はじめましてダンジョンさん!……1
「お兄ちゃん!その気持ち悪い顔やめてくれない。」
「だって〜」
気持ちが悪いと言われても彼――遊動ゆうどう遊斗ゆうとの頬の緩みは収まらない。
「冒険者試験に受かって冒険者になれた事が嬉しいのはわからなくないけど、その気持ちの悪い顔どうにかしてくれない?」
いつもであれば15分は寝込む妹の罵倒でも、嬉しさが有頂天に達している彼にとってはお店から聞こえるBGMのような、わざわざ気に留めるようなものではない。
冒険者試験。それは10年前に突如として現れたダンジョンが、自衛隊と警察だけでは飽和を抑えることが困難となり、6年前に冒険者と称して民間人からダンジョンで魔物を間引く人を募集するたびに行わている試験だ。
へたに多くの人をダンジョンに入れると、人命に関わる。
そのため、下手なソシャゲのガチャよりも合格者の確率が低い。それも圧倒的なほどに。
第1回の冒険者試験では400万人が試験を受けて、合格したのは5,000人を切ったほどだ。
そんな倍率うん十倍の冒険者試験に受かったのだから嬉しくないわけがない。
そんなことで、朝から顔が気持ちが悪い状態になっているのだ。俺は悪くない。
封筒の中に同封されている重要書類に目を通し、必要なものにサインをしていく。
死ぬ可能性がありますよ。本当に大丈夫ですか?
といったものから、自分が配属されるダンジョンがどんなところなのか。また、そのダンジョンにある冒険者協会のスポンサー的な企業がイチオシの武器の広告を貼ったりだとか。
書類やチラシを一通り読み終わり、思い出したかのように妹に告げる。
「配属先隣の県なんだけど、六華りっかはどうする?今の学校に通い続ける?」
「う〜〜……隣の県行く。」
「いや、もう少し考えろよ。」
「いや、でもまだ5月で、離れたくないっていうほど仲のいい友達できてないし。」
妹の六華は俺と3つ違いの高校1年生で、今年度の春から家から近い公立高校に通っている。
そして今は5月の半ば。確かに妹に中の良い友だちはできていないかもしれない。
妹は俺以上に人見知りが激しいからな。
いや、俺のは人見知りじゃなくてただのコミュ障か。
「じゃあ、二人で引越しでいいってことだよな。」
「うん!隣の県のどのダンジョンか知らないけど、こんなド田舎よりは絶対暮らしやすそうだし。」
都会暮らしとか憧れるし。とつぶやくが、俺の配属先となっているダンジョンの周辺は結構都会だが、正直今暮らしているここも別に田舎というわけではない。
店がなくて田んぼがほかと比べて多いだけだ。(なお、これを田舎という。)
「で、いつ引っ越すの?明日?」
「いや、普通に考えて昨日今日で引っ越しができるわけ無いだろ。家を探してもないし……まだ……収入とかないし……」
「まだ、何?ちょっと聞き取れなかった。」
「いや、別に大したことじゃない。から」
大したことじゃないわけがないのだが、妹の手前そんなことを堂々という精神は持ち合わせていない。
両親の死後色々と苦労させてしまっている。
さっさとダンジョンで稼がないとな。
★
週末、俺はダンジョンに来ていた。
ダンジョンの名前は酒吞ダンジョン。酒呑童子がボスとして出現するから酒吞ダンジョンという安直な名前である。。
このダンジョンは出現するモンスターの殆どが鬼系の魔物で、ドロップアイテムで時々お酒をドロップすることが特徴で、お酒のドロップ率はとても低く、辛いがうまいらしくとても高値で取引されている。
今回ダンジョンに来たのはダンジョンでモンスターを倒すためではない。
もしかしたらダンジョンに入るかもしれないが、ここに来た理由は講習会に参加するためだ。
ダンジョンでは簡単に人が死ぬ。
死亡者数を一人でも多く減らすために講習なんかを設けている。
ここのダンジョン特有なんかではなく、全国共通だ。
受付の人に案内をしてももらい、講習のある体育館のような場所に行く。
体育館の中に入ると、床は木ではなく土でできており、運動靴で来てください。と書かれていた理由を理解する。
体育館?の中央に既に人が7人ほどいた。
「名前は?」
人が集まっているところに近づくと、教官と思おぼしき人がタブレットとタッチペンを手に名前を聞いてきた。
「遊動ゆうどうです。遊動遊斗。」
「はい。確認したよ。君が最後だから、開始まで時間が少しあるけどもう始めちゃっていいかな?」
「あっはい。私は大丈夫です。」
教官は足元に置いておいた拡声器を手に取った。
「私は今回の酒吞ダンジョン新人ミーティングを取り仕切らせてもらう。C級冒険者の沢さわというものだ。よろしく頼む。知名度がそこまで無いからこのダンジョンで働くことを残念がっている奴らもいるかも知れないが、酒吞ダンジョンは実入りは少ないが、初心者のサポートがしっかりしているダンジョンで新人の死傷率が低い。そこだけは当たりだと思ってくれ。」
そこもだな。と言い直し、ゴホン。と咳払いをしてタブレットをスライドさせて続きを話し始める。
「このダンジョンは知っていると思うが、鬼がメインのダンジョンで、極稀に酒を落とす。本当に低確率な上、途轍もなくうまいから高値で取引される。ダンジョン1階層で落ちる酒が100ミリリットル1万円で買い取られてるくらいだ。まあ、そんなことは置いていて、皆には早速だがステータスを入手してもらいたい。このダンジョンの初期支給品のマジックバッグ(極小)の中に覚者石が入っているから使ってくれ。使い方は”使う”ことを念じたら使えるはずだ。」
6人全員にマジックバッグが配られる。
見た目はスマホ1台入るくらいの大きさの皮の袋だが、実際の見た目以上にものが入ることから、冒険者には必須のアイテムである。
極小サイズのマジックバッグはスキルで作ることができるので、スキル持ちの職人が一つ一つ作りダンジョンによるが所属と同時に配られることがあるらしい。
極小サイズだと、両手で抱えれるほどの体積のアイテムを収めることができる。
実際に買おうと思うと一つうん百万円する。
マジックバッグの中から覚者石を取り出し、他の人達がしているように両手で握る。
(使う使う使う使う使う…………)
何度も何度も頭の中でつぶやきながら使おうとする。
すると覚者石から白色の光が溢れ出て体に吸い込まれる。
これで魔法やスキルといったファンタジーなことができるようになるための”ステータス”を取得した。
次回は作者がお昼寝をする前に投稿する予定です。