表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/18

第9話 交錯する感情《クロス・エモーションズ》

本来あった9話を出さずに先に10話を掲載してしまいました!

混乱させて申し訳ないです〜

 露崎ユリは教室の窓から、遠ざかっていく妄想英雄イマジナリー・ヒーローの姿を、茫然と見つめていた。


(……なに、あれ……なんでこんなにドキドキしてるの……?)


 心臓が、まるでマラソンでもしたかのように高鳴っている。胸の奥が、熱い。


 無意識に、指先で自分の唇に触れる。あの瞬間、目の前で繰り広げられた光景は、彼女の凍り付いていた日常を、鮮やかな色彩で塗り替えるようだった。


 仮面の下の素顔は分からない。

 声も、奇妙なほど芝居がかっていた。

 

 でもあの感じ、昔から知ってる。

 あの諦めない姿勢、そして少しだけ不器用な正義感。


 まさか……

 あの仮面の人、神崎シン!?


 ……とても似てる……でも、なんであのシンが。


 脳裏に浮かんだ、ありえないはずの名前。


 クラスの隅で、いつも俯いているぼっちのクラスメイト。

 彼とは、かけ離れた「英雄」の姿。


 けれど、確かに、彼の背中には、子供の頃に憧れた……あの時のシンと重なる影があった。


 静かに、しかし確実に、露崎ユリの中で神崎シンへの認識が、根底から変わり始めていた。


 この灰色の世界で、感情を忘れかけていた彼女の心に、小さな火が灯った瞬間だった。


 ——その頃、屋上では。


「帷——解除」


 シンが姿を隠したのを確認し、アマデルが静かに呟く。


 光学迷彩のような精霊の帷ヴェール・オブ・ミラージュが、まるで霧が晴れるように解かれると、一瞬にして、学校は何事もなかったかのような静寂を取り戻した。


 転送されアマデルの隣に立っていた白石アキラが、彼女をじっと見つめる。その整然とした顔には、先ほどの驚きと、静かな好奇心が浮かんでいた。


「……君は何者なんだ?」


 白石は、まるで難解なパズルを解き明かすように、アマデルの存在を分析しようとしている。彼の知的な瞳は、隠された真実を見抜こうとする探求心に満ちている。


「わたくし? 黒翼の使徒の守護者であり、彼を支える存在ですわよ」


 アマデルは微笑む。その笑みには、いかなる動揺も窺えない。精霊特有の、純粋で、どこか人間離れした美しさがそこにあった。


「……さっきの転移、そして空間操作……君の力に興味がある」


 白石の探求心は尽きない。彼の表情には、知的な探求者特有の、獲物を見つけたような輝きが宿っている。彼にとって、理解できない現象は、究明すべき謎であり、そこにこそ最大の魅力があるのだ。


「あら……わたくしには、彼ほど“興味深い”人間はいませんけれどね……」


 アマデルは意味深に微笑む。その視線は、白石を通り越して、シンが消えた方向へ向いている。彼女の言葉には、シンへの深い特別性と、彼への絶対的な忠誠が込められていた。


 白石は少し驚いたように目を細めた——しかし、それは彼にとって、単なる感情の表出ではなく、アマデルの反応から新たな情報を引き出すための分析だった。やがて小さく笑った。


「……確かに」


 その笑みは、アマデルの言葉を受け入れたというよりも、彼女の反応が彼自身の推測を裏付けたことへの、知的な満足感を表していた。


 そこへ、仮面を外した俺が駆け寄る。


「お、おい、し、白石……だ、大丈夫だったか?」


「ああ、このとおりだ」


 白石は冷静に答える。

 そして——現実が戻ってくる。


 ついさっきまでの戦闘で猛々しく啖呵を切り、堂々と名乗りを上げ、決め台詞までバッチリ決めていた俺だったが。


 ……ここで、「リアル神崎シン」の弱点が発動する。


(やべえ……戦闘中はスラスラ喋れてたのに、今めちゃくちゃキョドってる!!)


 勢いよく駆け寄ったはいいが、ここから何をどう話せばいいのか、さっぱり分からん。


 そもそも、俺は他人とまともに会話するのが苦手というか、数年ぶりかもしれないレベルなんだよ。伊達に中学の頃から”ぼっち”やってるわけじゃない。


 目の前の白石アキラ——天才にして生徒会長——が、冷静にこちらを見つめている。その視線は、まるでレントゲン写真のように、俺の内心を見透かしているかのようだ。


(なんか、白石って“選ばれし者”感あるよな……だとしたら、俺のキャラと被るんじゃねえか?)


 そう考えていたら余計に焦ってきた。


「えーと……お、お前、あれだ、……ない、怪我とか……な、い、よな?」


 カタコトか。

 俺のコミュ障が全力で発揮された瞬間だった。


 白石はそんな俺をじっと見つめ——


 ふっと、微笑んだ。その笑みには、計算高さと、ある種の愉悦が混じっているように見えた。


「神崎シン。君が“仮面の男”——いや、妄想英雄イマジナリー・ヒーローだということは、すぐに分かったよ」


「……え?」


(ま、マジかよ……!? あんなにオーバーに演技したのにか……!?ていうか恥ずかしいだろうが!)


 俺は思わず肩を跳ねさせる。


「ずっと君のことは、常日頃から観察していたからね。言動ですぐに察したよ」


(やばい……さすが天才、白石アキラ、鋭すぎる……!でもなんで俺なんかを観察?)


「……そ、そうか」


 言い訳しようかとも思ったが、無駄そうだった。

 ちらりと視線を向けると、アマデルが口元に手を添えて、楽しげに微笑んでいる。


(……なんか、めっちゃ愉快そうに見守ってないか?)


 アマデルの青色の瞳がきらりと光る。


「まあ、当然の結果ですわね。あの戦闘の間、普段と口調は違えど、貴方の思考の流れはまるで変わっていませんでしたもの」


「うっ……」


 ……精霊にまで言われたら、もう誤魔化せないじゃねーか。


「もちろん、このことは誰にも言わないよ」


 白石はニヤリと笑った。その笑みは、単なる友好的な笑みではなく、何かを企んでいるかのような、底知れない魅力を宿していた。彼がシンに協力することで、何を得ようとしているのか。その目的はまだ謎のままだ。


「だけど、その代わり——」


 そう言って、彼は俺に手を差し出す。


「私にも、君の“活動”をサポートさせてくれないか?」


 その瞬間、アマデルの笑みがわずかに揺らぐ。まるで、彼女の中に眠る、ごくわずかな感情が顔を出したかのようだった。


 ——気のせいか?


 白石の提案は、決して悪いものじゃない。むしろ、天才であり情報通の彼が協力してくれるなら、こっちは大助かりだ。


 でも——なんだ、この違和感は?


 アマデルは何も言わない。


 しかし、その視線は俺と白石の手の間を、じっと見つめていた。その瞳の奥には、シンには読み取れない、しかし確かに存在する複雑な感情が揺れていた。


 ……まるで、それが“良くないもの”であるかのように。


 ……でも、そんなの、考えすぎだよな。


「……頼むぜ、白石」


 俺はその手を、しっかりと握り返した。


 その時——ほんの一瞬だけ。


 アマデルの表情から、微笑が消えた気がした。


 まるで、大切なものを奪われた子供のように、その顔に微かな陰りが差したのだった。


そうです。

この話がないとアマデルの存在がつながりません!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
作者様、返信ありがとうございます。 > シンだけ気づいてない設定 アレのことは、『言ってはならないお約束(=カッコいい設定)』だから、あれほど秘密だと言ったのに!(妄想) > まさか あ、私は精霊…
アマデルさん、ちょっと拗ねる?の巻 シン君の妄想設定(予想)だと、テンプレなクールデレになれないんでしょうね…… アマデル後輩「も~シンセンパイったら、うっかりさんなんだからぁ~!これからもアタシが…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ