表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

334/478

たまゆら童の笑い声(1)

「ふーっ! ふーっ! ふーっ!」


 静かな夜の暗い部屋。しずくは恐怖と驚きを押し殺すように自らの口をふさぐ。

 目の前に障子の奥では、怪しげな光と、それによって投影された歩く人影2つ。

 それが早く過ぎ去ってくれるように願いながら、必死に恐怖心を押し殺していた。

 それを嘲笑うかのように子供の声があたりに響き渡っている。


(な、なんでこんなことになってしまったのでござるかぁ……?!)


 しずくは心の中で叫んだ。


 ***


 …………一日前。

 その日もしずくと白は修行をしていた。


「逆波!」

「?」


 しずくが剣を縦に回転させながら投げる。

 らしくない手だな、と思いながらそれを弾いた。


「は?」


 しかし弾いたその先にすでにしずくがいて、その刀を難なくキャッチした。

 そしてそのまま逆手に刀を持ち俺に斬りかかる。

 もちろんそれを受け止められるのだが……。


「い、今のはなんだ……?」


 稽古中だというのについうっかり、そんな声を漏らしてしまった。


「ふっふん。流石のししょーも驚いたのでござるな?」


 しずくはドヤ顔でそう喜ぶ。


「ししょーは自分に型がないといっていたでござるが、実は結構決まった動きをしていることがあるのでござるよ。とはいえ拙者には真似できない所もあったでござるからな。拙者なりに改良し、型に落とし込んでみた、という形でござる。まだ試行錯誤の途中でござるが、ししょーを驚かすことができたなら及第点でござるな」


 夜中起きて何かやってるとは思ったが……。


「……」


 いやいやいや。

 確かに今の動き何度かやった記憶はあるけどさ?

 俺の場合投げた剣を霊術で引き戻せるからやってるんだ。それがしずくは出来ないはずだ。

 つまり、俺が刀を弾く方向を予め予測しておき、その場所で刀をキャッチしてさらに追撃を仕掛ける。

 そんな事をやってのけてしまったのだ。

 

「ど、どうやったんだ?」

「どうって、何となく刀が飛ばされるであろう所に行っただけでござるよ?」


 末恐ろしいぞ全く……。


「おーい、2人とも!」


 そんな会話をしていたらアルノが近づいてきた。


「頑張ってるね」

「まあな。どうしたんだ?」

「ほら、そろそろ依頼も受けていかないとなんでしょ?」

「そうだな」

「かといって、ずっと修行してたから依頼の伝手も無いんじゃない? 今はノアチャンも愛歌もいないんだしさ」

「はぁ……、まあそうだな」


 そうノアと愛歌は俺が頼んだ別の任務に言っており、しばらくは合流しない予定なのだ。


「ってなわけでちょっと大変そうな依頼を受けたからさ、一緒にやらない?」

「わかったよ。助かる」


 素直に好意を受け取っておくことにした。

 正直、そろそろ仕事もしなくてはと思っていたのでタイミングがいい。


「うん。じゃあ、明日朝早くデモル京を発つから、準備しておいてね。詳細は道中話すから」


 そういって、アルノは宿に戻っていった。


「らしい。じゃ、今日はここらで切り上げて準備しするか」

「うむ! 拙者の最初の任務でござるな! ワクワクしてきたでござるよ!」


 そんな風にしずくは楽しそうにしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ