俺は癌を叩きのめしてやる
俺は小林辰男、五十二歳。
大手製薬会社に勤めるサラリーマン。
その日、今までの人生の中でも最悪の日がやって来てしまった。
そこは都内大学病院内にある医療相談支援センター。
姉の四度めの診察日だった。
その日は診察後に医師からの病状説明が有るとのことで、家族に呼び出しが掛かっていた。
「高橋さーん、どうぞお入りください」
看護師さんの抑えぎみの澄んだ声が、夕暮れの廊下に響いた。
窓際に設置してある長椅子に母と姉を残し、私と父、それと姉の長女、長男の四人で部屋へと入っていった。
そこには私と同年代ほどの医師がおり、私たちに対して、背もたれの無い丸椅子に座るようにと促した。
そしてその医師は机に向かい、さっそくパソコンのモニターに取り入れられたCT画像を指差したのである。
「ここが膵臓の上部でありまして、これから下部に向けて断層写真を移動させていきます」
そう言いながらマウスを使い、スクロールさせていった。
「ここに血管を取り囲むような形で、白く写し出されている腫瘍が見られます。前回の血液検査の結果と合わせ鑑みてみますと、悪性の可能性が高いでしょう。
今の状態ですと、血管を傷つけてしまう確率が高いので手術は出来ません。
暫くは抗癌剤を使用しながら、様子を見ていきたいと思います」
『ガーン』
ある程度の予想はしていたのだが、その中でも最悪の事態となってしまった。
医師からの説明がひと通り終わり、四人で部屋を出てドアノブを閉めるとき、止めどなく涙が溢れてきた。
暫くの間、俺は顔を上げることが出来なかった。
俺は大学を卒業してから既に三十年が経ち、総務部ではあるのだが大手製薬会社に勤めている。
それなりに医学の知識は得ているつもりだ。
姉の症状と医師からの説明とから総合的に判断してみても、そうは長くない命であろうという事は想像できた。
姉は小さい頃から母に似て、近所でも評判になるほど美人だった。
それに引き換え俺は親父に似て、残念なことに強面に生まれてきた。
しかも小心者なのである。
人との比較は出来ないのだが、少なくとも平均点以下であろうという事は自負している。
今でも虫は嫌いだし、高い所も暗い所も駄目だ。
お酒はいける口だが、甘いものも大好き。
小さい頃は乗り物酔いも酷く、引っ込み思案でもあり、いつも二つ上の姉の背中に隠れていることが多かった。
姉は離婚をしており、二十五歳になる長女と、二十二歳になる長男がいて、もう二人とも社会人となった。
そして姉はこれからは自分の好きなことをして生きていこう。
そう決めて、町のパン屋さんで働きたいとも話していた。
そんな矢先での病気発覚であった。
「姉ちゃん、俺の残された寿命の半分でも分けてあげたいよう。
もっと長く生き続けて欲しいよう」
しかし、その願いは虚しくも届かず、それからふた月も待たずして姉は逝ってしまった。
それからひと月が経った今でも、俺には空虚感だけが残っていた。
どうも仕事に集中することが出来ずに、姉のことを思い出してしまう。
「何故、姉の命を救うことが出来なかったのか?
『癌が憎い』
俺は兼がね思っている事なのだが、予防接種のようにして癌を未然に防ぐことは出来ないのであろうか?
しかしノーベル賞級の頭脳の持ち主たちが、研究に研究を重ねても、未だに特効薬は開発されていない。
やはり癌という奴は、相当に手強い相手だ。
だけど俺は、姉の無念さを晴らしたい。
そしてあらゆる病に苦しむ人たちを救いたい」
俺は定年を迎えるまでの残された七年間、未経験ではあるのだが、癌の新薬開発に携わることが出来ないものかと考える時間が多くなっていた。
「人生は一度きりなのだから、俺はあとで後悔するような生き方はしたくない。
姉の命を奪った癌が本当に憎い。
癌の新薬開発に少しだけでもいいから携わってみたい。
ところが俺には専門知識がない。
それと、果たして家族の賛同は得られるのであろうか?
それにうちの会社では、一般職から研究職への異動は前例が無いとも聞いている。
どう考えても無理な話だ」
それらの事が頭の中でグルグル、グルグルと何百回も渦を巻いていた。
そうこうしている内に、一ヶ月が過ぎてしまった。
そして今日も朝から、研究所に行きたい、無理だ、行きたい、無理だ、行きたいとばかり考えていた。
そこで俺は、もうこれは駄目元でいいから、上司に気持ちを打ち明けてみようと決心をした。