表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
円い十字架  作者: M.P.P
88/102

-第二十九章- 安寧を捨てて(2)

-前回のあらすじ-

 かつて自分が目を覚ました街で、サラリーマンがトオルの被害に遭うところを目撃する。

 はっとして目を覚ます。そこは見慣れたセメントづくりの狭い部屋だった。薄暗い緑のライトもおなじみである。


 入口から入って右手にベッドが設置されているということは、ここはB区画の西側に位置するはずだ。となると、ここの真上にはクローン培養プラントと感応派増幅回路の搭載された隠し部屋があるということになる。


 ずいぶんと辛い夢を見た。トオルが死んでしまうのを見せつけられるだなんて。


 けれど、おかげで私はすべてを思いだすことができた。この施設で作られて、計画の要として甘やかされ、最後には失敗作と分かり捨てられるまでのすべてを。


 そうだ、私はあのとき渡辺敦に報告するトオルを見ていたのだ。もちろん、報告を受ける渡辺本人も。もっと早く気付くべきだった。私が仲間たちを危険にさらしたといっても過言ではない。


 今の私ならこの施設内部をすべて知り尽くしている。一度は成功品として『教育』を受けたのだから。つまり、今私は相手の気付かないイレギュラーな切り札なのだ。


 いちはやくここを抜け出して、神城さんたちと合流しなければ。すべてをあきらめたつもりで、いじけていた時間がもったいなかったと少しばかり後悔する。


 愛ゆえに苦しんでいたのだけれど、そもそも愛とは人を弱くするために存在するのではない。それはただの依存にすぎない。愛とは、強くあるために存在するものだ。


 だから、私はトオルの分も戦う。トオルが見ることの叶わなかった未来を、たとえ一秒でも長く見つめるために。そして、真実を知っていながらそれを忘れていたことへを償うために。


 ベッドから跳ねるように立ち上がると、正面にある洗面台で顔を洗う。冷たい水が頬を伝い、すっきりと目が冴える。もう、以前のように守られるだけの私ではない。仲間と合流して、この施設の知識となり、地図となろう。


 そのためにはまず、このロックを突破する必要がある。確か『教育』によれば、ここのロックは渡辺とその側近の持つ電子キーによって管理されているはずだ。


 だが、ロックの解除方法はそれだけではない。施設に万が一災害が発生したとき、重要な能力者だけは逃げ出せるようになっている。ここB区画と、隣のA区画はその非常時のロック解除指定区域だ。


 あとはこの付近で何か災害、ないしはそうと誤解される現状を起こさなければならない。扉を蹴りつければ誤作動するだろうか。否、それはない。なぜならその程度の暴動など日常茶飯事だからだ。薬によって混乱した能力者が暴れるなど、起きない日の方が珍しかった。


 ならばほかに手立てはないか。一番手っ取り早いのは外部からの侵入者が現れることだが、それがやってくる可能性はごくわずかだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ