表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
円い十字架  作者: M.P.P
80/102

-第二十六章- 記憶の中で囁いて(4)

-前回のあらすじ-

 陸斗の前に、トオルの記憶を持った少女が現れる。

 中からひたすらに眠そうな藍沢さんが出てくる。


「ったく何事だ。どうせならもうちょい寝かせてくれないのか」

「逃げ出すなら今しかないですよ」


そう、トオルの託した最後の希望を発見した今を逃したら、もう二度とこんなチャンスはめぐってこないかもしれない。


「ざんねんね。逃げ出す気なんてさらさらない、わたしのママがいるみたい」

「ママ?」


俺は考えるより早く、疑問を口に出していた。けれど、よく考えてみれば、それが瀬奈を指していることは容易に想像できる。


 となると、彼女は瀬奈の思考を読んだことになる。いったいどんな力を持っているのか。


「大正解ね。あいつを止めて、あのふざけた計画をぶち壊してからじゃなきゃ、ここを出るなんてありえない」


奥から闘志にのこもった声が聞こえる。瀬奈だ。


「初めまして、ママ。計画を止めたいのならもう時間はないわ」

「わかってるわよ、そんなこと。だから今から攻める側に回ろうってんじゃないの」


どうして瀬奈はこの状況に混乱しないのか。


「それにしてもすごいわね。私の力を遥かに上回っている。自分の妄想も、他人の妄想も、すべて共有して具現化させるだなんて」


共有?つまりNo.75Cは、他人の望みも具現化できるし、さらに自分の思考を他人につたることも可能ということか。その力で瀬奈たちにはすでに状況を伝えてあるのだろう。まさに万能そのものだ。


「万能なんてものじゃない。全知全能よ。どんな能力だって再現するからそのつもりでよろしくね」


思考を読まれた……?


「ええ、共有できるのだから、当然渡辺と同じようなことだってできるにきまっているじゃない」


共有というにはいささか一方的だ。俺は彼女の思考を覗くことはできない。


 だが、これは強力な切り札だ。おそらく渡辺の計画の要は彼女だろうし、それが味方に着いたとなれば一気に形勢逆転だ。


 しかし、完全に地の利は相手にあり、さらに警備網も張り巡らされたこの状況で、渡辺刑事の元にたどり着くことは簡単ではない。しかも、仮に指令室のような場所を見つけたとしても、そこにやつらがいるとは限らないのだ。


「ねぇ、くーちゃんがいない」


瀬奈は深刻そうな顔をしている。


「だめね。私とて彼女には干渉できないわ」

「俺たちがくーちゃんの部屋の扉を開けたいと思っただけじゃ足りないのか?」


多分扉に寄りかかってやがる、と藍沢さんが指摘する。それを聞いて扉が開かない理由に納得した。

 仕方ない。彼女はここに置いていかざるを得ない。だが、よく考えてみればそれが正解なのかもしれない。最も安全で、静かな場所なのだから。


 絶対にくーちゃんは無事に解放してあげないとならない。そうでないと、トオルが浮かばれない。


『感謝するよ』


頭の中に声が響く。俺はとっさにNo.75Cの方を見る。彼女は口角をあげると、そのまま前へと向き直った。これは彼女の記憶の中のトオルなのか、それとも俺自身の記憶なのか。


「ああ、安心して休んでいてくれ」


俺は決して忘れてしまわないように、その言葉に丁寧に返答をした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ