表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
円い十字架  作者: M.P.P
51/102

-第十八章- 鮮血と珈琲と(3)

-前回のあらすじ-

 藍沢さんが凛の過去を語る。

ここまで話を聞いたところで、マスターがコーヒーをもって現れた。藍沢さんの言う「いつもの」とは、シンプルなブラックコーヒーだったようだ。


「でも、異能力研究だなんて言ったら変に注目されない?」


瀬奈さんが再び話題を戻す。


「そこがキモなんだ。あえて胡散臭い分野にすることで、誰も相手してくれなくなることを狙った。

だから凛の話は訳分かんなかったろ?あれはわざとそうしてあるのさ」


確か凛さんは、十字架がどうのと言っていたか。


「異次元から十字架を……」

「ああ、それのことだ。異次元だの十字架だの、そんなものはありゃしない。あるのは薬と、その作用だけだ」


私の思考がどうやら口にでていたようで、藍沢さんが説明を付け加えた。


「てことは、私が聞かされた話は全部、偽物ってことですか?」


驚きのあまり、自然と質問が飛び出していた。


「もちろんそうだ。そもそも人間には生まれつき超常的な力が備わっている。たまに奇跡の生還を遂げるやつとかいるだろう。そういうやつはたいてい無意識に能力を使っている」


確かに奇跡的な生還をとげたり、不思議な現象を起こしたりする人間はまれにいる。だが、もしそうだとすれば、人間はみな能力者だということになりはしないか。


「でもそれって誰でも使えるわけじゃないんですよね?」


素直に疑問を投げかける。今ならはぐらかさずにすべて話してくれる気がするのだ。


「もちろんそれを覆すのが例の薬さ。お前は覚えてないかもしれんが、能力者はみなAH総合病院で一度は能力覚醒用の薬物を投与されている。それによって超常的な力が発現しているだけだ」


瀬奈さんが頬杖をつく腕を変える。私はカフェラテを一口含むと、ゆっくりと味わってから飲み込んだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ