人気ジャンルで執筆する時の【ハードル】や【リスク】について
異世界転生、追放、百合、ヤンデレ、悪役令嬢など、この【小説家になろう】には様々な人気ジャンルがあります。
人気ジャンルで小説を作ると、よはり読者様に読んでもらいやすくなります。
しかし、人気ジャンルで小説を作るのは人気ではないジャンルで小説を作るよりも小説を作る上での【ハードル】や【リスク】が高まります。
簡単に説明すると、【ハードル】を乗り越えられない小説では読者様をがっかりさせてしまいます。がっかりさせる【リスク】があるのです。
読者様が望む内容に近い物でない場合、【ハードル】を乗り越えられなかった事になり、読者様がどんどん離れていきます。そもそもアクセスすらしてくれなくなります。
作者様の実力にもよるが、素人作者様は大抵【ハードル】に引っ掛かってしまいます。
素人作者様はやはり【ハードル】をできるだけ低くして【リスク】を下げる方が良いかもしれません。
───────────────────────────
・男主人公が多すぎるから女主人公のファンタジーを書こう! という作者様がいますが、残酷な事に読者様の傾向上、女主人公で書くのは男主人公で書くよりも【ハードル】が上がってしまいます。やたらと男主人公が多いのは作者様が【ハードル】を下げているのかもしれません。
・主人公が速攻で強くなって無双しまくる異世界転生や追放が多いので、主人公が努力して試練に対しても屈しない小説を作ろう! という作者様がいますが、超絶残酷な事にほとんどの読者様はそのような連載漫画のような展開を望んでいないため、【ハードル】がプロでも乗り越えられない程に上がってしまいます。主人公があっさり最強になるのが【ハードル】を下げる事になってしまっています。
・ガールズラブ(百合)を書く場合、主人公が女であるため、それだけで【ハードル】があがります。恋愛が異性愛が多いのは【ハードル】を下げているのかもしれません。主人公は大抵男です。その方が【ハードル】が下がるので。主人公が女なのは悪役令嬢に多いようです。
・ヤンデレは構成を間違えるとキチガイになってしまう点から【ハードル】が高めです。人気であるにも関わらず、ヤンデレがあまり多くないのは【ハードル】が原因ではないかと。ちなみにですが、ヤンデレ=ヒロインの傾向が高めなので、ヤンデレが男なのはさらに【ハードル】を高めます。
・二次創作ははっきり言って【ハードル】がかなり高めです。原作を崩壊させない程度に手を加えるのはかなり難しいので。
・小説投稿サイトでこんなこと言うのはおかしいと思いますが、漫画と小説なら小説の方が【ハードル】が高めです。文字だけで表現するのは難しいので。漫画の方がずっと分かりやすいのです。絵が書けないけどストーリーを作りたいので小説を書く作者様が沢山いると思います。ですが、小説を書いてダメだったら、絵の練習をするか、ストーリー作りを諦めた方がいいかもしれません。
───────────────────────────
知らず知らずのうちに【ハードル】に引っ掛かって人気がでない作者様がどれだけいることか……。
この作者はヤンデレのところで【ハードル】にぶつかってしまい、キチガイを作ってしまいました。
女主人公でファンタジーを書こうと思ったこともあります。【ハードル】の存在に気づいて止めましたが。