表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/8

再びの出会い

すみません、久々の投稿です!今回短めです!

今日は高校の入学式だ。

入学式前日にあんな目に合うなんて俺ぐらいじゃないだろうか…と朝から少々ブルーな気分になりつつ登校する。

俺がこれから三年間通うことになる高校は地元では、なかなか有名な高校だ。

有名と行っても偏差値が高かったり、いいところのボンボンが行くような学校というわけでもない。

では何が有名なのかというと生徒があまりに特殊なのだ。

学校の名前は、国立日ノ宮高校。

異能を持つ人材を育成することを目的とした高校だ。この学校では上はSランクから下はFランクまでに分けられ、ランクに関係なくクラス振り分けが行われる。

異能。又は魔法。超能力。

23世紀末。

突然、人類を始めとする様々な生き物に与えられた能力。

程度が低く、大多数が使えるものから、難易度が高く、限られたランク以上のものしか使えないもの、中には、血脈に宿る力なんていうものもある。

ただ、能力が使える。

そのこと自体が、限られたものにしかできないため、能力が使える人間と使えない人間の間には大きな差があり、能力をまた人間と、それ以外は住み分けるべきという迫害思考まである。

そんなことを考えてるうちに学校に着いた。

体育館横に掲示してあるクラス分けの紙を見に行くと、俺のクラスは1年3組と書いてある。

入学式の前に靴を履き替えなければならないので下駄箱に向かう。

同じクラスと思われる女子がいたが、知らない顔だった。

特に名前は貼ってないため、適当に突っ込んでおけばいいだろうと思い、空いてるところに靴を入れた。

だが俺より先に下駄箱にいた女子がオロオロとしている。

不思議に思って近づいてみると、靴をどこに入れればいいのか、わからないようだった。


「適当に入れてれば、いいと思うぞ?」


と後ろから声をかけると、びくっとこちらが驚くぐらい、肩を震わせ勢いよく振り向いた。

振り向いた彼女は、蒼玉のような瞳と艶やかな黒髪を揺らしながら


「あ、ありがと、う…」


と顔を真っ赤にしつつ言った。

…かわっ…じゃなくて


「どういたしまして」


それにしても、見覚えのあるような顔だ。いや、こんな可愛い子見たら忘れないと思うんだけど…


「あの、同じクラス、ですよね?一緒に、行きませんか?」


と鈴を鳴らすような綺麗な声で言った。


「いいぞ」


そう答えると、心底嬉しそうに微笑んで、綺麗な髪を揺らしながら


「私、(かんなぎ) 雫月(しずく)と言います。これからよろしくお願いします。」


「俺は石垣 悠人だ。よろしくな」

まとまりがいいところで切りました。ようやく、主人公のフルネームが出せました

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ