表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/38

第31話「植物の悪夢」

 パリ郊外の森で、Dr.ヴェルデとの対峙が始まった。

『君の組織は実に興味深い』

 植物に覆われたDr.ヴェルデの声が、森全体に響いていた。彼の周囲では巨大な樹木が蠢き、蔦が生き物のように動き回っている。

『特に君自身の魔力は、私の研究対象として理想的だ』

「研究対象……」

 俺は『白銀の審判者』モードに変身した。白銀の髪、琥珀色の瞳、神聖な外套。周囲の空気が聖別される。

『おお、美しい変身だ。その魔力パターン、ぜひ解析させてもらいたい』

 Dr.ヴェルデが興奮したように声を上げた。

「残念ですが、お断りします」

 俺は冷静に答えた。

『断る?君に選択権があると思っているのかね?』


 その瞬間、森全体が俺たちを包囲した。

 数百本の樹木が一斉に動き出し、無数の蔦が俺に向かって襲いかかってくる。その速度と規模は、これまで戦ったどの敵よりも大きかった。

「司令官!」

 アインが魔力を発動し、光の障壁で蔦の攻撃を防ごうとしたが、その数があまりにも多い。

「これは……規模が違いすぎる」

 イヴォンヌも驚愕していた。

「森全体が敵になっている」


 俺は『白銀の刃』を百本展開した。

 光る刃が俺の周囲を舞い踊り、襲いかかる蔦を次々と切断していく。しかし、切断された蔦はすぐに再生し、さらに太く、さらに多く襲いかかってきた。

『無駄だよ。この森は私そのものだ』

 Dr.ヴェルデの嘲笑が響く。

『君がいくら刃を展開しても、森は無限に再生する』

 確かに、通常の攻撃では効果が薄いようだった。


「司令官、民間人の避難が完了していません」

 アインが緊急報告をした。

「まだ森の中に取り残された人たちがいます」

 俺は戦術を変更した。Dr.ヴェルデとの直接対決よりも、民間人の安全確保が優先だ。

「分かりました。まず民間人の救出を」

『ほほう、優先順位を間違えているね』

 Dr.ヴェルデが俺の判断を嘲笑った。

『私と戦わずに民間人を救えると思っているのかね?』


 巨大な樹木の枝が、避難中の家族に向かって落下しようとした。

 俺は瞬間移動でその場に移動し、『白銀の刃』で枝を切断した。

「大丈夫ですか?」

「あ、ありがとうございます……」

 家族は恐怖で震えていたが、無事だった。

「すぐに森の外に避難してください」

「はい!」

 家族が走り去っていく。


 しかし、Dr.ヴェルデは俺の行動を見て、新たな戦術に出た。

『なるほど、君は民間人を見捨てられないタイプか』

『それなら、こうしてはどうかね?』

 突然、パリ市内の公園という公園で、植物が異常成長を始めた。

「これは……」

 アインが通信で状況を確認している。

「市内の17箇所で植物の暴走が発生しています」

「17箇所も……」

『私の能力範囲は君が思っているより広い』

 Dr.ヴェルデが得意げに説明した。

『パリ中の植物が私の手足だ。君がここで私と戦っている間に、市民たちがどうなるか……』


 俺は歯ぎしりした。これは卑劣な人質作戦だった。

『どうする?私と戦うか、市民を救うか』

『どちらも完璧には不可能だよ』

 Dr.ヴェルデの戦術は、確かに効果的だった。俺一人では、17箇所の災害現場を同時に対処することはできない。


「司令官」

 イヴォンヌが提案した。

「ヨーロッパ支部のメンバーを各現場に派遣しましょう」

「でも、Dr.ヴェルデの相手は?」

「私たちで時間を稼ぎます」

 アインが決意を込めて言った。

「司令官は市民の救助を優先してください」

 俺は迷った。確かに、それが最も合理的な判断だが……

「私たちを信じてください」

 イヴォンヌが力強く言った。

「Dr.ヴェルデを倒すより、市民を救う方が重要です」


 俺は決断した。

「分かりました。Dr.ヴェルデの対処をお願いします」

「了解しました」

 アインとイヴォンヌが戦闘態勢を取った。

『おや、部下に任せて逃げるのかね?』

 Dr.ヴェルデが挑発してきたが、俺は無視した。

 市民の安全の方が、個人的な感情よりも重要だ。


 俺は瞬間移動で市内の災害現場を巡回し始めた。

 最初の現場は中央公園。巨大化した樹木が遊具を破壊し、子供たちが泣きながら逃げ回っていた。

『白銀の刃』で樹木を切断し、『白銀の外套』で子供たちを保護する。

「もう大丈夫です」

「白い人……」

 子供たちが俺を見上げている。

「すぐに安全な場所に行きましょう」


 2番目の現場は住宅街。家屋に絡みつく蔦が建物を倒壊させそうになっていた。

『領域展開』で周囲の重力を操作し、蔦の成長を抑制する。同時に、住民を安全な場所に避難誘導した。

「ありがとうございます」

 住民たちが感謝の言葉を述べる。


 3番目、4番目……俺は次々と災害現場を回った。

 どの現場でも、一般市民が恐怖に震えながらも、『白い守護天使』の出現に安堵していた。

「また助けてくれたのね」

「本当にありがとう」

「私たちの守護神です」

 市民たちの感謝の言葉が、俺の心を支えてくれた。


 しかし、17箇所すべてを回るのには、予想以上に時間がかかった。

 最後の現場を処理し終えた時、俺は森に戻った。

 そこで見たのは、ボロボロになったアインとイヴォンヌの姿だった。

「司令官……」

 アインが安堵の表情を見せた。

「お疲れ様でした」

「こちらこそ、大変でしたね」

 俺は二人の健闘を称えた。

「Dr.ヴェルデは?」

「撤退しました」

 イヴォンヌが報告した。

「市内の混乱が収束したのを見て、作戦の失敗を悟ったようです」


『なかなかやるじゃないか』

 森の奥から、Dr.ヴェルデの声が響いた。

『今日のところは君の勝ちだ』

『だが、これは始まりに過ぎない』

『次はもっと興味深いゲームを用意しよう』

 声が遠ざかっていく。Dr.ヴェルデは完全に撤退したようだった。


「初戦は引き分けというところでしょうか」

 アインが分析した。

「Dr.ヴェルデの能力は予想以上でした」

「森全体を操るとは……規模が違いすぎます」

 イヴォンヌも同感だった。

「でも、司令官の判断は正しかったと思います」

「そうですか?」

「はい。Dr.ヴェルデを倒すより、市民を救うことを優先された」

「それこそが真のリーダーの判断です」

 俺は少し安心した。確かに、戦闘で勝利することより、人々を守ることの方が重要だった。


 その夜、パリのホテルで休息を取りながら、俺たちは今後の戦略を話し合った。

「Dr.ヴェルデは直接対決を避け、民間人を巻き込む戦術を好むようですね」

「はい。非常に狡猾な相手です」

「次回はどのような対策を?」

「民間人の避難体制を強化しつつ、Dr.ヴェルデの本拠地を特定する必要があります」

 イヴォンヌが提案した。

「植物魔法の源泉となる場所があるはずです」

「それを見つけて、一気に決着をつけるということですね」

「その通りです」


「それと」

 アインが重要な情報を報告した。

「今日の戦闘中に、日本から連絡がありました」

「日本から?」

「はい。美咲さんのことです」

 俺は心配になった。

「美咲に何かあったのですか?」

「いえ、良いニュースです」

 アインが微笑んだ。

「ゼフィラス・アカデミーでの成績が優秀で、特別プログラムに選ばれたそうです」

「特別プログラム?」

「安全な研究分野への特進コースです」

 俺は安堵した。これで美咲はより安全な道を歩むことになる。


「司令官」

 イヴォンヌが真剣な表情で言った。

「今日の戦闘で分かったことがあります」

「何ですか?」

「司令官は強さだけでなく、優しさも兼ね備えています」

「優しさ?」

「はい。最も困難な状況でも、市民の安全を最優先に考える」

「それこそが、私たちが司令官についていく理由です」

 アインも同意した。

「力だけなら、他にも強い魔力能力者はいるでしょう」

「でも、司令官のような心を持つ人は稀です」

 俺は二人の言葉に感動していた。


「ありがとうございます」

 俺は心から答えた。

「でも、まだまだ未熟です」

「そんなことはありません」

「今日の判断は完璧でした」

 イヴォンヌが確信を込めて言った。

「Dr.ヴェルデとの戦いも、必ず勝利できます」


 翌日、欧州議会では『欧州魔力能力者管理法』の審議が延期された。

「ハインリヒ議員とルシエン議員の働きかけが功を奏しました」

 イヴォンヌが報告した。

「昨日の植物暴走事件を受けて、議会も慎重になったようです」

「それは良かった」

「法案の問題点を指摘する追加調査も決定されました」

 これで時間を稼ぐことができた。


「Dr.ヴェルデの本拠地捜索はいかがですか?」

「進展があります」

 アインが新しい情報を報告した。

「パリ南部の森林地帯に、異常な魔力反応が確認されています」

「距離は?」

「車で2時間程度の場所です」

「明日、偵察に向かいましょう」

 俺は決断した。

「今度こそ、Dr.ヴェルデとの決着をつけます」

「了解しました」


 その夜、俺は美咲にメッセージを送った。

『パリ、とても綺麗な街だよ』

 すぐに返事が来た。

『いいなー!写真送って!』

『今度一緒に来よう』

『本当?楽しみ!』

『アカデミーの特別プログラム、おめでとう』

『ありがとう!琴音ちゃんのおかげだよ』

 美咲との何気ないやり取りが、俺の心を癒してくれた。

面白いと感じていただけましたらブクマ、評価よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ