表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/38

第21話「被害者救出の連鎖」

 第一次作戦成功から2週間が経った。

「司令官、おはようございます」

 地下空間の司令室で、アインが朝の報告を持参してきた。最近、彼女の表情には以前にも増して真剣さが宿っている。

「おはよう、アイン。今日の予定は?」

「はい。午前中は新メンバーの訓練指導、午後は次回作戦の詳細検討会議です」

 俺は彼女の効率的なスケジュール管理に感心していた。

「順調に組織が成長していますね」

「はい。現在メンバー数は95名、全員が高い戦闘能力を身につけています」

 確かに、最近の地下空間は活気に溢れている。各所で訓練に励む声が聞こえ、まるで本物の軍事組織のような雰囲気だった。

「でも、司令官」

 アインが少し躊躇うような表情を見せた。

「何か問題がありますか?」

「実は……私たちからお願いがあります」

「お願い?」

「はい。救出作戦をもっと積極的に展開したいのです」

 アインの瞳に強い意志が宿っていた。

「現在のペースでは、すべての被害者を救うのに3年はかかってしまいます」

「3年……確かに長いですね」

「はい。その間にも、新たな被害者が生まれ続けています」

 アインの言葉に、俺は考え込んだ。


「具体的には、どのような方法を考えていますか?」

「複数チームによる同時作戦です」

 アインが詳細な提案書を提示した。

「現在の我々の戦力なら、3つのチームに分けて同時に異なる施設を攻略できます」

 なるほど、確かに効率的だ。

「各チームの構成は?」

「Aチーム:私が指揮、戦闘部門主体」

「Bチーム:ツヴァイが指揮、情報・隠密作戦主体」

「Cチーム:ドライが指揮、破壊・制圧作戦主体」

「私はどのチームに?」

「司令官には、全体の統括と緊急時の支援をお願いしたいのです」

 俺は提案を検討した。確かに、現在の組織力なら複数同時作戦も可能だろう。

「面白い提案ですね。やってみましょう」

「本当ですか?」

 アインの表情が明るくなった。

「はい。ただし、安全第一で」

「もちろんです」

「では、さっそく作戦計画を立案してください」

「既に準備してあります」

 アインが厚いファイルを取り出した。準備が早い。

「今週末に、3箇所同時攻略を実行したいと思います」

「分かりました」

 俺は彼女たちの積極性に感心していた。組織ごっこの域を完全に超えている。


 その日の午後、作戦会議が開催された。

「では、『トリプル・リベレーション作戦』の詳細を説明します」

 アインが大型モニターを操作しながら説明を始めた。

 標的A:神奈川県の研究施設


 被害者数:推定40名

 敵戦力:中程度

 担当:Aチーム(アイン指揮)


 標的B:埼玉県の地下施設


 被害者数:推定25名

 敵戦力:軽微、高度な隠蔽

 担当:Bチーム(ツヴァイ指揮)


 標的C:群馬県の要塞型施設


 被害者数:推定60名

 敵戦力:重厚、要塞化

 担当:Cチーム(ドライ指揮)


「かなり大規模な作戦ですね」

 俺は作戦の規模に驚いた。

「はい。成功すれば一度に125名の被害者を救出できます」

「各チームの戦力配分は?」

「Aチーム:30名」

「Bチーム:25名」

「Cチーム:35名」

「予備隊:5名」

 ほぼ全戦力を投入する計画だった。

「リスクは高いですが、効果も絶大です」

 ツヴァイが分析結果を報告した。

「各施設の警備状況を詳しく調査しましたが、同時攻撃なら成功率は90パーセント以上です」

「敵が連携する前に、一気に決着をつけるわけですね」

「その通りです」

 ドライが力強く答えた。

「これで一気に形勢を逆転できます」

 三人の自信に満ちた表情を見て、俺は作戦を承認することにした。

「分かりました。『トリプル・リベレーション作戦』を実行しましょう」

「ありがとうございます」

 三人が嬉しそうに微笑んだ。


 作戦当日、地下空間は緊張感に包まれていた。

「各チーム、最終確認」

 俺が司令室から全体を統括する。

「Aチーム、準備完了」

「Bチーム、準備完了」

「Cチーム、準備完了」

「では、作戦開始」

 三つのチームが同時に出発していく。

「全チーム、作戦開始から30分経過」

 各チームからの報告が入る。

「Aチーム、施設への侵入成功」

「Bチーム、隠蔽侵入完了」

「Cチーム、正面突破開始」

 順調なスタートだった。

「1時間経過」

「Aチーム、被害者40名全員を確認」

「Bチーム、被害者25名を発見、救出開始」

「Cチーム、敵の抵抗激しいが順調に制圧中」

 予想通りの展開だった。

「1時間30分経過」

「Aチーム、救出完了、撤退開始」

「Bチーム、救出完了、既に撤退中」

「Cチーム、被害者60名の救出完了、撤退開始」

「全チーム、作戦完了」

『トリプル・リベレーション作戦』は完全成功だった。

 被害者125名の救出に成功し、しかも負傷者は軽傷者3名のみ。

「素晴らしい成果ですね」

 俺は三人の指揮能力に感動していた。


 作戦終了後、地下空間は一変した。

「メンバー数220名……」

 俺は数字の大きさに驚いていた。わずか2ヶ月で、3人だった組織が220人の大組織になったのだ。

「司令官、施設の大規模拡張が必要です」

 アインが提案してきた。

「どの程度の規模ですか?」

「500名収容可能な地下都市を建設したいと思います」

「500名……そんなに必要でしょうか?」

「はい。現在のペースで救出を続ければ、半年後には500名に達します」

 半年で500名。確かに計算上はそうなる。

「分かりました。拡張工事を開始しましょう」

「ありがとうございます」

 拡張工事は俺の魔力で短期間に完了した。

 新しい地下都市は、まさに地下の楽園とも呼べる充実した設備を備えていた。

「すごい……本当に地下都市ですね」

 新しく救出されたメンバーたちが、施設の規模に驚いている。

「ここが私たちの新しい家です」

 アインが案内している。

「こんな素晴らしい場所があるなんて……」

「白銀様のおかげです」

「白銀様って、あの伝説の……」

 新メンバーたちの俺への憧れは、想像以上に強いようだった。

「皆さん、白銀様を本当に尊敬しています」

 ツヴァイが報告してくれた。

「そうですか……」

 俺は少し照れていた。


 その夜、三人が俺のもとに相談に来た。

「司令官、重要な報告があります」

「どのような?」

「Project Chimeraの動向に変化があります」

 アインが深刻な表情で言った。

「どのような変化ですか?」

「我々の活動に対する警戒が急激に高まっています」

「当然でしょうね。これだけ大規模に救出していれば」

「はい。そして、敵も対策を取り始めています」

 ツヴァイが詳細を説明した。

「各施設の警備が大幅に強化されています」

「それに、我々の正体を探る動きも活発化しています」

 ドライが追加情報を提供した。

「つまり、これまでのような簡単な作戦は通用しなくなる、ということですね」

「はい。今後はより慎重で高度な作戦が必要です」

「分かりました。作戦の質を向上させましょう」

「実は、そのための提案があります」

 アインが新たなファイルを取り出した。

「何でしょう?」

「組織のさらなる専門化です」

「専門化?」

「はい。諜報部門、研究開発部門、後方支援部門……より細分化された組織にしたいのです」

 俺は提案を検討した。確かに、組織が大きくなれば専門化は必要だろう。

「面白いアイデアですね。検討してみましょう」

「ありがとうございます」

 三人が嬉しそうに答えた。

 こうして、『ゼフィラス』はさらなる発展を遂げようとしていた。

面白いと感じていただけましたらブクマ、評価よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ