表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

「ユートピア旅行記叢書」 岩波書店 刊行  あなたはこの、叢書を、ご存じだろうか? (マイブックレビュー)  

作者: 舜風人

ユートピア旅行記叢書という叢書を岩波書店が敢行していたことを

あなたはご存じだろうか?


これはタイトル通りの


空想の

架空の

18世紀ころの

大航海時代に

触発されて

書かれた   

まあ

ウソの旅行記です、

じゃあどんなものがあるのか、


例えば

デフォーの「ロビンソン漂流記」だって

あれすごい現実的に描いていますけど


完全なフィクションですからね。


まあ

それはさておき、、


ブックリストをウイキペディアから引用しておきますね




〇以下引用です






「ユートピア旅行記叢書」




1.『17世紀フランス編』


「別世界または日月両世界の諸帝国 月の諸国諸帝国・太陽の諸国諸帝国」

     (シラノ・ド・ベルジュラック、赤木昭三訳)


2.『17世紀イギリス編』


「月の男」(フランシス・ゴドウィン(英語版)、大西洋一訳)

「新世界誌 光り輝く世界」(マーガレット・キャヴェンディッシュ、川田潤訳)


3.『ヨーロッパ精神の危機の時代編1』


「アウステル大陸漂流記」(フォワニー、倉田信子,鈴木康司訳)


4.『ヨーロッパ精神の危機の時代編2』


「哲学者の国またはアジャオ人物語」(フォントネル、赤木昭三訳)

「テレマコスの冒険」(フェヌロン、二宮フサ訳)

「未開人との対話」(ラオンタン、川合清隆訳)


5.『ヨーロッパ精神の危機の時代編3』


「カレジャヴァ物語」(ジルベール、永瀬春男訳)

「ジャック・マセの航海と冒険」(ティソ・ド・パソ、小西嘉幸訳)

「ピエール・ド・メザンジュの生涯と冒険とグリーンランド旅行」

     (ティソ・ド・パト、鈴木田研二訳)


6.『18世紀イギリス編1』


「ガリヴァー旅行記」(ジョナサン・スウィフト、冨山太佳夫訳)


7.『18世紀イギリス編2』


「ピーター・ウィルキンズの生涯と冒険」(ポルトック、高橋和久訳)


8.『18世紀ドイツ編』


「ベルフェゴール」(ヴェーツェル、桑原ヒサ子,轡田収訳)

「ウーゾング」(ハラー、木村高明,轡田収訳)

「黄金の鏡」(ヴィーラント、新井皓士訳)


9.『東欧・ロシア編』


「ミコワイ・ドシフィヤトチンスキの冒険」(クラシツキ、沼野充義訳)

「オフィル国旅行記」(シチェルバートフ、井桁貞義,草野慶子訳)

「〈幸福な社会〉の夢」(スマローコフ、井桁貞義訳)

「ベリョフ市民の月世界旅行」(リョーフシン、井桁貞義訳)


10.『啓蒙の時代初期編』


「セトス」(テラソン、永見文雄訳)

「女戦士」(リュスタン・ド・サン=ジョリ、永見文雄訳)

「軽薄島の発見」(コワイエ、永見文雄訳)


11.『哲学者たちのユートピア フランス・ドイツ編』


「トログロディット人の寓話」(シャルル・ド・モンテスキュー、井田進也訳)

「エルドラド」(ヴォルテール、佐々木康之訳)

「ブリッジの物語」(アベ・プレヴォー、永見文雄訳)

「クララン共同体」(ジャン・ジャック・ルソー、佐々木康之訳)

「タヒチの野生人からフランス人へ」(ブリケール・ド・ラ・ディスメリー、中川久定訳)

「ブーガンヴィル航海記 補遺」(ドニ・ディドロ、中川久定訳)

「クリストフ・ハインリヒ・ブリックの手稿」(クニッゲ、轡田収,鷲巣由美子訳)

「アルディンジェロと至福の島々」(ハインゼ、轡田収,鷲巣由美子訳)


12.『海底の国と地底の国編』


「ニコラス・クリミウスの地下世界への旅』(ホルベリ、多賀茂訳)

「テリアメド」(マイエ、多賀茂,中川久定訳)


13.『共有のユートピアと科学のユートピア編』


「バジリアッドまたは浮き島の難破」(モレリ、鈴木峯子訳)

「ジファンティー」(ティフェーニュ・ド ラ・ロシュ、田中義廣訳)


14.『奇想と転倒のユートピア編』


「奴隷の島」(マリヴォー、佐藤実枝訳)

「理性の島」(マリヴォー、鈴木康司訳)

「新天地」(マリヴォー、井村順一訳)

「イコザメロン』(カサノーヴァ、川端香男里訳)


15.『18世紀末編』


「ポルノグラフ」(レチフ・ド・ラ・ブルトンヌ、植田祐次訳)

「幸福な国民またはフェリシー人の政体」

    (ル・メルシエ・ド・ラ・リヴィエール、増田真訳)






このブックタイトル見ただけで

ワクワクしてきませんか?

すごいレアで

奇矯で

ぶっ飛んでいて

こんな叢書を

お堅い岩波が

出版していたなんて?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ