表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
二つ目いやだ  作者: らくご者
3/5

二つ目いやだ3

早速くすぶりがじゃんじゃん言いつけてくださいと言った様子のあらたにお願いをします。

「それだったらとりあえず、そろそろ寄席にお客さんが入る頃合いだから、入場券のモギリでもやってもらおうかな」

「わかりました、くすぶりの兄さん、ただいまやらせていただきます」

そういうが早いが、あらたは寄席の入り口に駆け出して行きました。

「あらたの奴、行っちゃったね、うらぶれ」

「そうみたいだね、くすぶり」

二人がそんなことを話しているうちにあらたが舞い戻ってきました。

「お待たせしました、兄さん方。モギリ、精一杯勤めさせていただきました」

「うらぶれ、あらたさんが勤めたんだって」

「それは良かったね、くすぶり。おや、あらた。お前手に何か持っているじゃあないか、なんなんだい、そいつは」

「ああ、こいつはですね、モギリをしていたらですね、お客さんの一人がですね、『おっ、前座のあらた君じゃあないか。モギリかい。感心感心、前座のうちはそういった雑用仕事も修行のうちだからね、そうだ、こいつで旨いものでも食いな』って心付けをくれたんです。いやあ、こういうことがあるから前座というのも悪くないですね」

あらたが嬉しそうに手に持っている客からのチップを見せるとくすぶりとうらぶれの二人は大層驚いて、一緒になって叫びます。

「嘘だ! 心付けってなんだい! そんなものもらえるはずがない。なあ、そうだよな、うらぶれ」

「ああ、その通りだとも、くすぶりや」

「うらぶれ! お前客にそんなことしてもらったことあるかい? 俺はないよ」

「あたしもだよ、くすぶり、あたしもそんな記憶一切無いってものだよ」

二人はひとしきり互いにお互いともチップなんてもらったことがないということを確認しあった後に再び口を揃えてあらたに詰め寄ります

「どういうことだい、あらた」

「どういうことだい、あらたよ」

「俺は」

「あたしは」

「そんなものもらったことないよ」

「そんなものもらったことないよ」

「落ち着いてくいださいよ、兄さん方。そういえば心付けをくださったお客さんがこうもいっていましたねえ『あらた君はいいね、その雑用でも一生懸命やらさしてもらっているっていう感じが良い。その点君の先輩である二つ目の二人、ええと、くすぶりにうらぶれだっけ、ありゃあダメだね、あれが前座だったころはひどかった。いかにもイヤイヤ仕方がなくやっていますっていう感じがありありとしててね、あんな風にやられちゃあこちらとしても祝儀をはずもうっていう気にはとてもじゃあないけどなれないねえ』って、あっ、違いますよ、兄さん方、僕じゃなくてね、そのお客さんが言ったことですからね」

あらたが有りのままに、客のくすぶりとうらぶれに対するお世辞にも良いとはいえない評価をしゃべってしまったものだから二人はすっかりしょげてしまいます。

「うらぶれ、俺たちはお客さんにそんな風に思われてたんだね」

「そうみたいだね、くすぶり」

二人はしばらく考えていました。しかし、先程はくすぶりが雑用を申し付けたことにうらぶれが気づくと、自分だって仕事を頼みたいと思い、今度はそのうらぶれが言葉を発します。

「あらたや、じゃあ次にあたしがお前にお願いしても良いかな」

「どうぞどうぞ、うらぶれの兄さん」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ