表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/36

目覚めた幼女

今まで男性主人公の作品しかなかったので、女性主人公の作品も書いてみました。

 規則的な秒針の音が響く中、透明の管を流れていく赤い流れを見ている。

 腕に刺さった針の鈍い痛みには、もうすっかり慣れていた。


 「実験開始から経過15日目、気分はどうだい?」

 

 呼び掛けられた声で、ぼんやりとした思索が中断される。

 年の頃は三十に少し足りないくらいだろうか、色気の無い白衣に黒縁眼鏡という、如何にも研究者然とした格好の女性が、こちらをじっと見つめていた。

 

 「……最悪だな、博士」 


 身なりにこだわりは持たないのか、博士の白衣はあちこちがほつれ、金髪は無造作に伸ばされており、両の目は長い前髪に隠されて殆ど見えない。


 「それはご愁傷様だね」


 言葉とは裏腹に、博士の口調にまるで悪びれる様子は無い。


 「ったく、いつまでこんな事させる気だよ」


 「精神崩壊の兆しも無し、経過は極めて順調……と」


 こちらの怒りを全く意に介さず、博士は膝の上に乗せたカルテへ何かを記入していた、


 「では、何時もの質問だ。ここは何処かな?」


 「だから覚えてるって、オレがいた世界じゃないんだろ?」


 「詳細な説明は出来るかな?」


 何度も同じ内容を話させるのも、ここで行っている実験とやらの一つらしい。

 苛立ちを覚えるが、今は従わなければどうにもならない。


 「ここの世界はイルフェシア、今いる場所はドーンクロイツ帝国のなんとか研究所、だろ?」


 いきなり帝国による次元転移実験とやらに巻き込まれ、訳も分からないまま帝国の研究所に確保された。

 身寄りも何も無い異世界人を守るものはおらず、今は異世界人の標本として様々な実験を受けさせられている。

 何でもこの体は、博士が行っている研究とやらにとても有益らしい。

 思わぬ形で有用な素材が手に入ったと、博士が上機嫌に呟いていたのを聞いている。


 「ふむ、記憶の定着に以上も無し」


 カルテに記を付けながら、意味深な笑みを浮かべる博士。

 その怪しげな様子は、いわゆるマッドサイエンティストと呼んで差支えないものだった。


 「さあ、今日も楽しい実験を始めよう」


 カルテを置いた博士は、楽しそうに立ち上がる。


 「またか……」


 実験と銘打っているが、実際は退屈な作業の繰り返しだ。

 血を抜かれたり、元の世界について何度も質問されたり。

 こう毎日標本扱いされていると、まるで檻の中の鼠になったようだ。


 「安心してくれ、今日は特別さ。何せ――」


 博士の顔がぐっと近づき、髪の隙間から双眼が覗く。 


 「君が、完全に生まれ変わるんだからね」


 見開かれた金色の眼は、期待と狂気に満たされ爛々と輝いていた。


                 ※


 「――っ」


 岩のように固いベッドの上で、マツリは目を覚ます。

 鉄格子から差し込むおぼろげな光が、冷たい牢獄の中を照らしていた。


 「折角見るんなら、もっと楽しいのにしろっての……」


 ベッドから起き上がりつつ、誰が聞くでもない悪態をぶっきらぼうに吐き捨てる。

 今のマツリは研究所から身柄を移送され、この牢獄に捕えられていた。

 帝国軍が管轄する基地の地下に設置された牢獄は、様々な理由で大っぴらに出来ない事情の囚人達が収容されている。

 反抗的な態度に対する一時的な懲罰処置だと説明されたものの、この状態で既に一週間は経過していた。

   

 「さぁて、どうするかね」

 

 誰に聞かせるでもなく呟いたが、特に何かやる事がある訳でもない。

 狭い牢獄の中には最低限の家具しか存在しておらず、暇を潰すのにも苦労する。

 一つ溜息を付いて、取り敢えずベッドから降りようとした、そのとき。

 牢の外で、耳を劈く轟音が轟いた。

 何かが爆発したような炸裂音に混じって、大勢の人間による叫び声が聞こえてくる。

 それと同時に、臓腑に響く重い振動が断続的に牢を揺らしていた。


 「おい、何があったんだよ! おい……くそっ!」


 異変を察知し廊下へ呼び掛けるが、答える声は無い。

 戸惑うマツリへ、爆音と振動は次第に大きくなっていく。


 と、廊下が俄に騒がしくなり、幾人かの規則的な足音が聞こえた。 


 「隊長、ここにも囚人が」


 扉を蹴破って現れたのは、統一された服装の男達。

 支給品の軽鎧と兜を身に纏い、腰には片手剣か魔導杖を装備している。

 制服の胸に刻まれた鷹の紋章は、マツリを捕えたドーンクロイツ帝国兵の証だった。


 「おい待てよ、俺は別に逃げようなんて」


 「問答無用! 騒乱を避ける為、全ての囚人は処刑が決定された!」


 角の付いた兜を被った兵の合図で、周囲の兵士は一斉に魔導杖をかざす。

 魔力の輝きによって眩く光る杖の全ては、一人の人間へ向けられていた。


 「うわっ!?」


 首をすくめた祀の数㎝上を、蛍光色の魔力弾が通り抜けていく。

 無数の光球は壁に当たって弾け、衝撃で祀は前方に吹き飛ばされる。


 「容赦するな、一斉に撃て!」


 蹲った祀へ向け、容赦なくいくつもの杖が向けられる。


 「……そうか、お前等はそうなんだな」


 「放て!」


 隊長の号令で、一直線上に構えられた魔杖からほぼ同時に魔力弾が放たれた。

 無煤の光球が、無情にもマツリの体へ殺到する。

 轟音が室内を包み、巻き起こった白煙で視界が閉ざされていく。


 「杖を降ろせ」


 隊長の号令で、兵士達は杖を降ろす。

 兵士達の中には、明らかな嫌悪感を浮かべているものもいた。

 恐らく、目の前に広がる光景を想像したのだろう。

 もうもうと立ち込める煙の先には、最早原型を留めていない無残な死体が転がっている筈だから。


 「人の体を勝手に弄んで、挙句の果てがこれか!」


 だが、その予想は外れたようだ。


 「なっ、何故生きている!?」


 隊長の絶叫と共に煙が晴れ、マツリの姿が露わになる。

 直撃すれば大の男でも粉々になる魔力弾を数十発喰らっても、マツリに目立った損傷は無い。

 服こそ散り散りに焼け焦げているが、体は全くの無傷である。


 「こいつは流石に、堪忍袋の緒が切れたぜ!」


 激高と共に叫んだ次の瞬間、マツリの姿は隊長の目前に迫っていた。

 マツリは、たった一歩で十数mの距離を移動していたのだ。


 「待て、我らに危害を加えるという事は、即ち帝国にっ!」


 目の前にいる相手が尋常の存在でないとようやく把握し、隊長は冷や汗を流しながら抗弁する。


 「知るか馬鹿!」


 が、喋り終えるのを待たずに振り抜かれた右の拳で、隊長の体は遥か彼方へ吹き飛んでいた。

 直線状に吹き飛ばされた体は凄まじい勢いで壁を貫き、轟音と共に研究所の外へ消えていく。

 それは余りに一瞬で、芸術的にすら見える一撃だった。


 「た、隊長!?」


 目の前で隊長が消失、隊員達の間に動揺が広がる。

 理解の範疇を越えた現象を前に、彼らは瞬時にパニックへと陥っていた。


 「向かってくるんなら、お前等も」


 「う、うわぁぁ!」


 「に、逃げろっ!」


 マツリがぎろりと一睨みしただけで、兵士達は呆気なく逃げ去っていった。


 「戦う気も無いんなら、最初から来るなっての」


 元の静寂に戻った部屋の中で、マツリは一人佇む。

 と、何とはなしに周囲を彷徨っていた祀の視線が、足元を向いて静止した。


 「これが、今のオレか」

 

 割れ落ちた硝子の破片に、マツリの姿が映し出される。

 体の線は折れそうなほど細く、身長は大人の腰程度しかない。

 肌は透き通るほどに白く、艶のある黒髪は額で切り揃えられていて、あどけない顔つきをさらに幼く見せている。

 そこに立っていたのは、どう見積もっても十に満たない幼女だった。


 「冗談みてぇだよな、ホントに」


 鏡に映る自分の姿を見つめて、マツリは忌々しく吐き捨てる。

 以前のマツリを知っている者がもし今の姿を見ても、同一人物だとは全く気が付かないだろう。

 研究所で受けた度重なる処置が、マツリの体を変えていた。

 まるで彫刻品と見紛う美しいものであったとしても、マツリにとっては忌むべき対象でしかない。


 「……オレがやったんだよな」

 

 壁に空いた人型の穴を見て、マツリは呆然と呟く。

 マツリ自身も、既に気持ちのどこかでは気付いていた。

 変わってしまったのは、外見だけではない。

 もっと、人間としての根本的な部分が、どうしようもないくらい変わり果ててしまったのだと。

 今マツリが持っている力を最大限発揮すれば、こんな牢獄などすぐにでも脱出できた。

 変容した自分を認めたくない足掻きが、無意識に力を押し込めていたのだ。

 しかし今、その枷は外れた。


 「受け入れるなんて、絶対に御免だ……!」


 鏡が思い切り踏み付けられ、軽い破砕音が響く。

 マツリは飛び散った破片を踏みつけ、更に砕いていく。

 自分の姿を映すものが無くなるまで、ひたすらその作業は続いた。


 「オレは、絶対元の体に戻ってやる」


 強い決意を秘め、マツリが部屋の外へと歩き出した、そのとき。

 

 「ぐっ――!?」


 視界が揺れ、意識を強い眩暈が覆う。

 膝を付き、頭を振ってどうにか抗おうとするが、凄まじい疲労と倦怠感が押し寄せていた。

 気が付けば目の前が暗く染まり、マツリは地に倒れ伏していた。


                         ※

 

 「ようし、勝ったぞ!」


 退却していた帝国軍を見送り、兵士達から歓声が上がる。

 前線から離れた補給基地を襲い、苦戦続きの解放軍は久方ぶりの戦果を挙げていた。

 全体から見れば小さな戦果とはいえ、勝利を収めて喜ばない兵隊はいない。

 浮かれ気分の兵士達は、思い思いに砦の中を物色していた。

 と、地下の牢獄を警戒しながら探索していた兵士の一人が、廊下の一角を見て声を挙げた。

 

 「君、大丈夫か?」


 そこにいたのは、戦場には似つかわしくない幼女。

 地面に寝そべったまま動かない幼女を見て、兵士は周りに声を掛ける。


 「おい、子供が倒れてるぞ!」


 「衛生兵を、速く担架を持ってこい!」


 その叫びを聞きつけた他の兵達が、幼女の元へ慌てて駆け寄る。

 周囲の喧騒を他所に、マツリは穏やかな寝顔を浮かべていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ