表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/67

普通の町2

「あれはなんにゃ?」


 自販機を指さしている。


「飲み物が売ってる、無人の販売機だよ」


 家ではお茶と水ばかりだ、たまには他の飲み物もいいだろう。

 小銭入れから100円を出す。


「これ、にゃかに誰もいにゃいんにゃ?」

 

 コンコン側面を叩いている。


「いないよ、どれが飲みたい?」


 100円を入れながら聞く。


「ん~、これにゃ」


 オレンジジュースだ。

 スイッチを押すとガコンと缶が出てくる。

 いっしょにお釣りもだ。

 缶を取り出す。


「今飲んでみるか?」

「飲むにゃ」


 缶を開けてクロに渡してやる。

 クロは一口飲んで、


「めちゃくちゃ甘いにゃ、前に飲んだ茶色いやつのが好きにゃあ」


 オレンジジュースといっても様々だから甘味料多めのやつだったようだ。

 俺はもう100円出してミルクコーヒーを買う。


「じゃあこっち飲むか?」 

「いいのにゃ?」

「そっちの飲みかけと交換でいいよ」


 そうしてクロのオレンジジュースをもらう。

 2人でジュースを飲みながらゆっくり歩いていく。


 ジュースを飲み終わり、着いた場所は15年ほど前に通っていた中学校の近くだった。

 いつの間にか踏切もなくなり、何もなかった周りはショールーム、レンタル倉庫、コンビニが増えていた。

 卒業以来、全く来なくなったのだがずいぶんと変わったものだ。


「そこはにゃにしているのにゃあ?」


 見ると中学の校庭でバスケットボールをやっている。

 体育の授業か何かだろう。


「学校だよ。みんなで勉強とかするんだ」

「? 勉強は家でするんじゃにゃいのか?」

「ある程度の年齢になると、こういう場所にみんなで集まって教わるんだよ」

「にゃんだか窮屈そうだにゃあ、教えてくれるのはありがたいとは思うんにゃけど。にゃあみたいに嫌われてたらつまらないにゃ」


 まあそうだ、俺も学校が嫌いだった。

 何をやるにもみんなでやる、高校まではまるでやる気が出なかった。

 大学は自由に好きな授業が受けられるし、サボるのも自由で肌にあっていた。

 興味のあるほぼ全科目で満点を取るくらいには。

 必要なものだけ自分で取捨選択できるほうが楽だった。


「あっちには学ぶ場所はなかったのか?」

「貴族は家に教師を呼ぶけどにゃ。にゃあも読み書きと言葉遣いくらいは教わったにゃ。たぶん普通の家じゃあ親兄弟から教わるけど、働きづめの家じゃあ無理にゃ」


 異世界では勉強も金が無ければできない。日本は恵まれているほうなのだろう。

 すべてまとめて、個人を無視した方針がいいのかは俺にはわからないけど。


「まあ、10年前くらいはこの肌に生まれたのが運の尽きだと思ったにゃ。あんにゃに勉強して、そろそろいいところに行けるかにゃ、と思った矢先だったにゃ」


「一気に貧民以下に転落にゃ。幸いというべきか、にゃあは殺されはしにゃかったけど」


「にゃんとか働き口を探してはやめさせられて数年、もう疲れてたにゃ」


「でも今はこうして別の世界でちゃんと暮らせているにゃ。それは女神様にもアキラにも感謝にゃあ」


 全然そんな感じがしないけど、クロは凄まじい半生を送っているんだよな。


「これから先は何にも辛いことはないよ。たぶん」


 適当な自販機横のゴミ箱に空き缶を2つ入れて、俺たちは帰路をたどる。

 俺たちには辛いことはない、これから普通の日常を送っていくのだから。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ