表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/163

Episode 2 入学式

「……咲ちゃん、美咲ちゃん?」


 誰かが呼ぶ声ではっとする。


「びっくりした~。呼びかけても全然反応がないんやもん。どないしたん、急に」

「あっ、いえ、なんでもないです」


 どうやら、また回想してたみたい。しばらくプールを見てなかったから、こういうことはなかったんだけど、まさか、こういうときに来るとは思わなかった。やっぱりまだ難しいか。


「選手とマネージャー、どっちがいい?」


 となりにいる可憐な人に聞かれる。


「……今は、まだ考えてるところです。入るって決めてきてるものじゃないんで」

「そう。まぁ、ゆっくり考えたらええねん。せっかくの高校生活やねんから。楽しまんと損やしな」


 そう。桜が散りかけた時期に、私、伊藤美咲は市立扇原商業高校の門をくぐった。

 ここを選んだ理由は単純で、知ってる人が少ないところで再スタートを切りたかったから。ただそれだけ。

 で、ここは水泳部が活動している屋上。のバルブボックスの上。なぜかここにいる。それは少しだけ時間をさかのぼる。



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



春。なにをするのにも、再スタートを切るのにももってこいの季節。ほかの季節じゃ、やる気が一切出ないんじゃないかというくらい、やる気に満ち溢れたこの季節。

 そんな季節に私は、晴々しく高校生になった。

 高校生といえば、人生の中で1番キラキラしたじきだと私は思ってる。

 この学校は、少しばかり校則が緩いところがある。垣根を越えなかったらなにをしてもいい感じ。バイトも、ある程度の制限があるけど、その制限もクリアできればオッケー。そんな学校で私は、この3年間を盛大に楽しもうと決めた。


 入学式は昨日して、今日の朝は学年でオリエンテーリング。昼からは新入生歓迎会ってものを見させられている。どんなものだろうと思って、少しばかり興味を持ったけど、中身は実質、部活紹介みたいなもので、部活に入るつもりのない私にとっては、退屈な時間。

 そんな退屈なステージをぼやっと見ていた。


 やっとのことで終わり、教室に戻る。その道中は、まだ遠慮しあって譲ってる状態。これが2ヶ月も経てばどうなるんだろう?みんなでわいわいはしゃぎあっているのかな?たぶん、私は1人孤立するんじゃないだろうか?そんな不安がよぎる。

 軽くホームルームが終わると、新しい生活に不安を覚え、小さなため息が出る。そのときだった。


「美咲、おるか~」


 聞き覚えのある声がドアのほうから聞こえてきた。

 幼なじみの原田直哉だった。

 あっと、その前に私の自己紹介をしてなかったね。先に私の自己紹介をしとくね。

 私の名前は伊藤美咲。どこにでもいる女子高生。1つ変わってるのは、去年まで水泳一筋だったこと。ただそれだけ。

 で、もう1人。私の姿を見つけるなり、ズカズカと教室に入ってくるのが幼なじみの原田直哉。こいつは中学時代に水泳で全国大会まで行ったことのある強者。まぁ、最初で最後の全中は決勝には進めず、予選敗退で幕を閉じたけど。

 ……っていうか、なんで直哉がここにいるの!?


「このあと暇か?」


 何も理解ができないまま直哉を見つめる。


「なんであんたがここにおるん?」


 しばらく直哉を見つめたあとに言葉がこぼれ落ちた。


「なんでって。簡単な話やん。知ってるやつが少ないところで学校生活を送りたいからやん」

「いやいや、あんたやったら御幣島大学とか巣鴨学院とか推薦来とったやん」

「あんなところはいきたないわ。こっちでゆっくりするほうがええわ」


 言ってることがちんぷんかんぷん。何もわからない。


「とりあえず、暇やったらついてきてくれへんか?」

「い、いいけど」


 そんなことで連れてこられたところが、考えなかった私も悪いんだけど、水泳部だった。ついた瞬間、めまいがして倒れそうになった。

 そんな私にお構いなく、直哉がズカズカと先へ進んでいく。


「すんません。水泳部はここでいいっすか?」

「はいはい、どちらさん?」


 1人でストレッチをしていた人がこっちを見た。


「……って新入生かいな!いやいや、ちょっと待って。早すぎるわ。来たらええなって話してたけどさ。ちょっとだけ待ってな。まさか初日から来るとは思ってへんかったわ」


 そういうと、その人は立ち上がり部室と思われる部屋の中に姿を隠した。

 ポカンとしてて気づくのが遅くなったけど、あの人、ものすごい背が高い。直哉とそんなに変わらないんじゃないかってくらい。


「あの人、めっちゃ背ぇでかいな。直哉と同じくらいあるんちゃう?」

「そうか?ちょっと小さかったようにも見えたけどな。まぁ、それでも180くらいはあると思うけどな」

「でしょ?私からすると、相当大きいんだから」


 そんなとき、さっきの人が部屋から出てきた。


「ごめんな。まさか、初日から1年生が来るとは思ってへんかってん。やから、いつもどおり部活しようかって話しとってんけど。もうちょっとだけ待ってな。部長もすぐ来てくれるはずやし。まぁ、とりあえずこっちで待ちぃな」


 そういって私たち2人を手招きする。ある程度広くなったところに来ると、立ち止まり、私たちの顔を見た。

 私と直哉の身長差にひょろり先輩(名前を知らないのと呼び方に困るから仮で)の顔が上下に動く。


「ごめん~、おそなった~」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ