表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
126/238

Episode 125 Yuna side ラストスパート

 昨日の感覚やと、うちの隣に宮武選手がおって、ほぼ横並び。どっちが前とかはそんなんわからんかった。

 正直なことを言うと、憧れの人を横にして、負けたくないって思いながら泳いでたこともあって、ほぼ無我夢中やった。

 ちょっともったいなって、自分でも思ったけど、さすがにハーフレースやったら、変なことを考える一瞬の隙が命取りやからしゃあない。って割り切ってた。

 今日に関しては、頭から気は抜かれへんけど、まだある程度の余裕はある。まぁ、ずっと考え続けるとかは無理やけどな。

 浮き上がってくると、いつもの確認事項からスタート。

 右手から掻き始めのときに感じる重さは、しっかりと水を掴めているようで、ずっしりと重い。そこから、右手をリカバリーで持ってくる時の重さはものすごく軽い。

 完璧や。こんなん決まったらうちのテンションは爆上がり。

 最初こそ、前半は少し抑えめで後半勝負って思ってたけど、こうなれば、もう関係あらへん。テンション高い間に突っ込んでもうて、後半粘り勝負に持ち込むか。

 そう考えると同時に、身体が先に動き出す。

 感覚はシャチに近いかな。

 別に、弱いものイジメをしているわけやない。うちかて、れっきとした挑戦者や。やからというても、逆にエサになるつもりもない。

 そんな思いを持って必死に泳いでる。


 フォームはちゃんと意識してるけど、ほぼ無我夢中って感じやったかもしれん。あっという間にターン前5メートルの紅いラインが見えた。

 もう折り返しか。なんて思いつつも、T字になっている2メートルラインでターン前のブレスを挟み、勢いをそのままにギュンと回って力強く壁を蹴ってゴールに向けてさらに飛ばしていこうとする。

 ただ、やっぱり、壁を蹴ってすぐにドルフィンキックをするわけやなく、一瞬だけ我慢して、ストリームラインを取る。

 そうせな、バランスがおかしいまま突っ込んでいくことになるし、せっかくドルフィンを打っても、抵抗がデカかったらただただもったいないしな。

 やから、ストリームラインを取って、姿勢を戻した後に、ドルフィンキックを打って再加速。

 うちの中で、ここで離せたら完璧よな。なんて思いつつ、豪快にドルフィン、ゆっくりと浮き上がりを意識して、抵抗のないフォームを意識する。

 さらに、ここから集中するのは、浮き上がってきたあとの一発目のストローク。

 これがうまく行くかミスるかでいろいろ変わる。

 そんなギリギリな戦いをしてるわけとちゃうけど、やっぱり、一発目のストロークが鍵になることは、過去何度かのタイムトライアル、ダッシュメニューをやっていて身に染みている。

 少し祈るような気持ちを混ぜながらも、集中して、一掻き目のストロークを始める。

 ……よし、感じる水の重さは完璧。軽さはない。

 キャッチから腕を回す動作は始まってる。やからこそ、ここの集中力も必要やと思ってるくらい。

 そこから、腕を掻いて、水を押し出す。ここまでは完璧。あとはリカバリー。ここで水を重く感じれば、完全にタイミングはミスったってことになるけど……。

 ……うん!完璧!何の外れもない!

 そんなことを思ってしもうたら、もううちは止まらへんよね。

 最後まで全力を尽くし、ゴールへと一直線。

 周りがどうなってるかなんてなにひとつ気にならん。それくらい楽しいって思える。

 そこからのうちは、全力を出し続け、気が付いたら、ラスト5メートルのラインが見え、ここからどんだけ苦しくてもブレスなしを貫く。

 T字ラインもあっという間に過ぎ去り、ゴールのタッチ板を殴りつけるように叩いて、自分のタイムを止める。

 そして、えらい呼吸が浅いのを落ちつけるようにと、たっぷり息を吸い込み、バックのスタートバーにぶら下がるようにして水中に潜る。

 これも、もうルーティンになりつつあるな。なんて思いながら、苦しくなってからももう少しだけ我慢。

 これがいつものうちで、周りからしたら、なにやってんの?とか言われるんやけど、こうせな、いつまでも呼吸が落ち着けへんような気がして、ついついレース終わりにやってまうんよね。

 ほんでから、もう無理!ってなったところで顔を上げて、大きく深呼吸をする。

 ……うん。やるだけのことはやった。後悔はもう何もない。そう思えるうちは幸せもんなんかな。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ