表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
77/190

第77話:魔族の影

 魔王城へ向かうというエリックの提案を受け入れた翌朝、勇者パーティーは重い空気を纏ったまま、進軍を再開した。

彼らの足取りは、昨日までとは異なる、ある種の決意を秘めているかのようだった。


 魔王城に近づくにつれ、周囲の森はさらに深く、不気味な静けさに包まれる。

木々は陽光を遮り、地面には苔むした岩が点在し、生命の気配が希薄になる代わりに、濃密な魔力が肌を刺すように感じられた。


 それは、魔王城が放つ、抑えきれないほどの存在感だった。


 レオの胸中では、魔王城が近づくたびに、内なる葛藤が激しさを増していた。

勇者として討つべき敵である魔王が治める場所。

しかし、彼にとっては、リリスと出会い、魔族の真実の一端を知った場所でもあった。


 心臓の鼓動が、普段よりも早く脈打つ。

それは、恐怖と期待、そして避けては通れない運命への、複雑な感情の表れだった。


 「気配が濃くなってきたぞ」

 エリックの声が響いた。


 彼の言葉の通り、空気が重くなり、魔族の気配が明らかに強まっている。

それは、魔王城が築いた強固な結界が近いことを示していた。


 結界は、魔族の力を増幅させ、人間が安易に近づくことを許さない。

その証拠に、彼らの周囲からは、小さな魔族のうめき声のようなものが、かすかに聞こえ始めていた。


 突然、茂みから数体の低級魔族が飛び出してきた。

彼らは鋭い爪と牙を剥き出しにし、咆哮を上げながら勇者パーティーに襲いかかる。


 彼らは、人間を排除しようとする結界の番人か、あるいはただの飢えた獣のような存在だった。


 「セレーネ、援護を!」

エリックが叫び、剣を構えた。


 セレーネは緊張した面持ちで魔法杖を構え、レオもまた、剣を引き抜いた。

しかし、その動きには、以前のような迷いが明確に見て取れた。


 彼の剣の切っ先は、魔族の急所を狙うことを躊躇し、ほんのわずかに逸れる。


 一体の魔族が、レオの剣を避け、その隙をついてエリックに襲いかかろうとした。

レオは咄嗟にその魔族の動きを読んで、剣を突き出した。


 しかし、その一撃は、魔族の心臓を貫くのではなく、腹部を浅く裂いたに過ぎなかった。


 「グアァァァ……!」


 魔族は苦悶の声を上げ、地面に倒れ込んだ。

しかし、致命傷ではなかったため、完全に息絶えることはない。


 苦しみにのたうつ魔族の姿は、レオの脳裏に、魔王城で見た無邪気な魔族の子供たちの姿を鮮明に蘇らせた。

彼らは、人間と同じように痛みを感じ、血を流し、そして死を恐れる存在なのだ。


 レオの顔には、はっきりと苦悶の表情が浮かんでいた。

その瞳は揺れ動き、剣を握る手は微かに震えている。


 エリックは、レオの異様な戦いぶりに、さらなる疑問を抱いた。

彼はレオが仕留め損なった魔族を、間髪入れずに正確に貫き、その命を絶った。


 その冷徹な一撃は、レオの迷いとは対照的だった。


 「レオ、何をしている! こんな所で手加減するな!」


 エリックの声には、怒りよりも、焦りが混じっていた。魔王城の結界が近いこの場所で、躊躇いは命取りになる。


 セレーネもまた、レオの戦い方に違和感を覚えていた。

彼女は、レオが魔族を倒すことを躊躇しているかのように見えた。

彼女の回復魔法は、未だ不安定な状態が続いていたが、それでも必死に攻撃魔法で援護する。


 別の魔族が、倒れた仲間を庇うようにレオに突進してきた。

その魔族は、レオの剣から仲間を守ろうとするかのように、体を投げ出した。

その姿は、まるで人間が大切な者を守ろうとする姿と重なった。


 「っ……!」


 レオは、その魔族の行動に目を見開いた。

彼は剣を振り下ろすことができず、とっさに切っ先を逸らした。


 魔族は、レオの剣が肩を掠めただけで済んだことに安堵したかのように、倒れた仲間を抱きかかえ、そのまま森の奥へと逃げ去っていった。


 その光景に、エリックとセレーネは言葉を失った。


 「レオ……今のは……」

セレーネが、震える声で尋ねた。


 レオは、何も答えることができなかった。

彼は、まるで自分の意志とは無関係に、体が勝手に動いたかのように感じていた。

彼の心は、魔族に対する認識の深い溝の中で、激しく揺れ動いていた。


 エリックは、倒れた魔族が残した血痕と、レオの苦悶の表情を交互に見た。

彼の脳裏に、ふと、ある記憶が蘇った。

それは、まだアルスがパーティーにいた頃の出来事だ。


 あの時も、小規模な魔族の集団と遭遇した。

その中に、傷を負った幼い魔族を必死に守ろうとする、老いた魔族がいた。アルスは、その光景を前に、剣を構えながらも、敵意ではなく、訝しげな表情を見せていた。


 そして、一瞬の躊躇の後、攻撃を仕掛けたが、その一撃は致命傷を与えるものではなかった。

老いた魔族は、幼い魔族を抱きかかえ、そのまま撤退していった。


 その時のアルスの表情は、まさに今のレオが魔族に向ける表情と同じようにも感じられた。

何かを探るような、あるいは迷うような、複雑な表情。


 エリックは、その時、アルスが何に迷っていたのか、深く考えることはなかった。

ただ、アルスも人間であり、時には感情が揺れ動くこともあるだろう、程度にしか思っていなかった。


 しかし、今のレオの姿を見て、エリックはハッとした。

アルスもまた、人間とは異なる存在である魔族の中に、何か「人間的なもの」を見出し、それに戸惑っていたのではないか?

だからこそ、あのような躊躇を見せたのではないか?


 エリックは、持ち前の共感力の高さで、レオが抱える葛藤の深さに、初めて気づき始めていた。


 (レオは……

何かに迷っている。

俺が思っていたような、洗脳や裏切りとは違う、もっと深い、根源的な迷いだ……)


 エリックの疑念の根は、まだ完全に消えたわけではない。

しかし、彼の心の中に、レオに対する新たな感情が芽生え始めていた。


 それは、親友への不信感からくる怒りや悲しみではなく、彼の心の奥底に隠された苦悩を理解しようとする、共感と戸惑いだった。


 「レオ」エリックは、静かにレオに声をかけた。

その声には、以前のような冷たさはなく、わずかながら、彼の心の変化が表れていた。


 「お前は、何にそんなに苦しんでいるんだ?」


 レオは、エリックの言葉に顔を上げた。

エリックの瞳には、疑念だけでなく、レオを心配するような色も見て取れた。


 その視線に、レオの心は激しく揺さぶられる。

今なら、少しだけなら、真実を話せるかもしれない。

しかし、まだ確証のないことを話して、彼らを混乱させてしまうのは……。


 レオは、再び言葉に詰まった。

彼は、まだ真実を語る覚悟ができていなかった。

いや、真実が何なのか、彼自身もまだ見極めきれていないのだ。


 その沈黙に、エリックは深くため息をついた。

彼の表情は再び固くなった。


 「話せない、か」

エリックは、諦めたように呟いた。


 「なら、話せるようになるまで待つしかない。

だが、忠告しておく。

魔王城の結界内では、このような躊躇いは許されない。

お前が剣を鈍らせれば、セレーネも、そして俺も危険に晒される。

分かっているな?」


 エリックの言葉は、レオへの最後の忠告だった。

それは、親友としての愛情と、勇者としての覚悟が入り混じった、重い言葉だった。


 レオは、その言葉を重く受け止めた。

彼は、自分の迷いが、仲間たちの命を危険に晒すことになるという事実を、改めて痛感した。


 セレーネは、二人の間に流れる張り詰めた空気に、ただ息を潜めていた。

彼女には、二人の間で何が起こっているのか、正確には理解できない。


 だが、レオの苦悶の表情と、エリックの言葉に込められた重みから、彼らが今、重大な局面に立たされていることだけは理解できた。


 魔王城の結界は、もう目の前だった。

周囲の魔族の気配は、さらに濃くなっている。

彼らは、人間を排除しようとする結界の魔力によって、凶暴性を増しているようだった。


 レオは、剣を強く握りしめた。

彼の心は揺れ動いているが、今は前に進むしかない。

仲間を守るため、そして彼自身が知った真実の答えを見つけるため。


 彼は、自らの内に秘めた葛藤を抱えながら、魔王城へと続く、運命の道を進み始めた。


 彼の背後には、彼を信じたいと願いながらも疑念を拭えないエリックと、二人の間に漂う不穏な空気に怯えながらも、彼らに寄り添おうとするセレーネがいた。


 三人の間に生じた亀裂は、修復されることなく、彼らを深淵へと引きずり込もうとしていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ