表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

迷子たち

作者: 桐生甘太郎

ごく短編です。




大人になっても隆一はこの話が好きだった。俺も、好きではないが嫌いでもなかった。




「うわーん!うわーん!おがあざーん!」


ショッピングモールの中でとうとう隆一が泣きわめきだす。端的に言うと俺たちは迷子で、堪り兼ねた隆一が泣き出してしまったのだ。


その日は母親父親とショッピングモールに俺は来たが、俺は両親とはぐれ、同じく母親とはぐれた隆一だけを偶然に見つけた。


周囲を歩く見知らぬ大人たちは、自分たちをどうしていいものかまだ迷っていて声を掛けられないでいる様子だった。幼い俺は、大人の考えるさまざまな危機意識など頭にない。迷子となった途端不安になっただけだ。


とにかく隣で泣いている隆一がうるさいし、自分だって大変なのに隆一の世話までしていられない。


「うるさいな!泣いてたら見つからないよ!」


隆一は涙でべしゃべしゃになっていて、Tシャツで顔を拭こうとおなかを出していた。


「うっ…おかあさ…おかあさーん!」


涙を拭き終わってまた次の涙を生産している隆一を呆れて見ていたけど、どうやら自分しか自分たちの親を探せる人材はいないと俺は気づき、辺りをきょろきょろ見回していた。その時だ。


誰かが来る。こっちに向かってる!女の人だ!どうしよう!逃げなきゃ!


誰かがこちらに向けて両手を広げ近づいてきているのが見えた時、俺は総毛立ち、隆一の手を引っ張って逃げようとした。怪しい大人につかまってどうなるなんて知らなくても、「しらない人はこわい人」と教わっていたからだ。


「隆一!あのオバサンこっち来る!つかまっちゃうよ!はやくにげよう!」


俺は残念なことに、隆一の母親を二度しか見たことがなく、自分で思っているよりよっぽど混乱していた。


だから、その女性に向かって隆一が突然駆けだしたときに置いて行かれて唖然としたし、どういうことなのかわからなかった。


「おかあさーん!」




その後俺は大人になって、親友の母親を一度でも「危ないオバサン」扱いしたことを、当の隆一の母から散々に笑いのタネにされた。隆一の実家にはもうほとんど行かないが、隆一が俺の名前を実家で出すたびにその話が出るらしい。


隆一は今目の前で、缶酎ハイを手にぶら下げてえへらえへらと笑っている。


「んでよ、「ちょっとお馬鹿なナイト」だってさ。ひひひっ!」


俺はこの話に愛想よく乗ることはしない。しかし拒否もしない。今更恥ずかしいなんてもう思わないが。


「あっそ」


隆一はさも愉快そうに笑い転げた。




おわり

お読みくださりありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
幼い頃の迷子の経験が大人になっても語り継がれるエピソードとして描かれていて微笑ましかったです。主人公が隆一のお母さんを危ないオバサンと間違える描写や隆一の無邪気な反応が当時の混乱と子供らしさをよく表現…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ