表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/11

11: 夢の世界の出来事

この物語はSFカテゴリーにて投稿中の『光と陰-織りなす夢の形-』のプロローグ(下巻)です。主人公”ヒデ”の視点でソフィアとジュリアのBLANC TWINSが描かれている日記をお楽しみください。


 《あらすじ》

1980年代のある夏の暑い日に偶然上野公園で1人の金髪美女に出会う。まるでアニメフィギュアのような容姿のソフィアにノックアウトされてしまった。生まれて初めて情熱を感じるようになった理屈っぽい性格の大学生のヒデ。そして今までろくに1人で国内旅行もしたこともない彼だが、それがきっかけで夢を探すヨーロッパへの一人旅が始まった。ヨーロッパの国々で過ごすとともに異文化や価値観の違い、また真のライフスタイルというものを実感する事になる。しかし、その先には予想もしていなかったことが起こるのであった。さて異文化の果てとは一体どんなことろなのであろうか?


日本での価値観しか知らないヒデは、スイス・フランス・イギリスと放浪しつつその国のカルチャーや価値観の違いを体感し少しずつ異文化を理解し吸収していく。

そしてその異文化の果てには・・・


その先には驚くべきパラレルワールドがあったのだ。ソフィアとジュリアの謎の双子美人姉妹 Blanc Twins との関係が深まり吸い込まれるようにSF体験をしていくのだが…


モラトリアム期間にいる思春期のヒデは『いったい自分の夢のかたちとはなんなのか?』という問いかけに悩みながら自分なりの将来を模索していく。


荒廃したパラレルワールドを舞台に水陸両用の移動ヴィークルであるホバージェットでヒデと一緒に旅をする美人姉妹の妹ジュリア。彼女と一緒に行く先々で戦いに巻き込まれながら“剣姫ジュリア”に惹かれていく。

そして2人はお互い同じ価値観を持っている事に気が付き愛が芽生えていくのだが…


本編も宜しくお願いいたします!

気がつくと、僕は病室らしきベッドに寝ていた。ソフィアが部屋の椅子に座っているのがわかった。「ソフィア、ここはどこなの?」と小さい声で聞くと、「やっと気がついたのね! よかったわ。ヒデはうちのマンションのソファでいきなり倒れて、救急車でこのジュネーブにある病院に運ばれたの。全く覚えてない?」、「いや、全然だよ。ジュリアと一緒に異世界に行って冒険してたんじゃないのかな?」、「えっ 一体何のこと言ってるの? 熱で夢を見てたんじゃない? この病院で2週間もずっとうなされて寝てたのよ。医者が言うには原因がわからないけど熱病にかかったんじゃないかって言ってたわ。しかし、ほんとよかったわ! このまま意識が戻らなかったらどうしようと思っていたの。」


僕は訳がわからなかった。日にちを確認すると明日朝がジュネーブから日本へ戻る日だった。今日はすでに夜になっていたのだが、一旦起きてソフィアが病院の売店で買って来てくれたパンとスウィーツを食べた。ソフィアが、「今夜も一緒にいてあげたいんだけど、ヒデの荷物を取りに一旦アパートに戻らなくちゃならないから、明日の朝、飛行機の時間に合わせてまた迎えにくるわ。もちろん日本へ帰国するでしょ?」、僕は話が飲み込めなかったのだが、『うん』とうなずいた。そして、ソフィアは僕にキスをして帰っていった。


その後、僕は病室のベッドの上でバラバラになった頭の中を整理していった。『確かに冒険していたよな? いや、それはソフィアが言うように夢だったのだろうか? しかし夢にしてはリアルで長いストーリーであった。まだストーリーを覚えている…』だが頭が朦朧としているので、『夢』と思えば、『夢』に感じるような気もしてきたのであった。もしソフィアの言う通りであるならば、僕は彼女のアパートに戻りいきなり倒れてここに運ばれた。そして、2週間寝たままの状態であったと言うことなのだ。確かに、寝台車でドイツを通過しているときにかなり熱があるような気はしていた。しかし体温計ももちろん持っていなかったし、列車に乗って移動するだけだったからあまり気にはしていなかったのだ。と悶々と考えていたのだが、消灯の時間になってしまった。散々寝ていたのであるが、また寝て起きると、今度はあのジュリアと一緒の世界に戻れるような気がして寝てみることしたのだった。


そして、翌朝になり目を覚ました。残念ながら寝る前と同じ病院のベッドの上にいる自分を認識したのだった。暫くするとソフィアが迎えに来てくれて親切にジュネーブ空港までプジョーで送ってくれた。僕の頭はまだ朦朧としていて夢うつつの状態だったのだと思う。ソフィアが『ヒデ!本当に大丈夫? 心配だわ。飛行機に乗れる? 日本に戻ったら連絡ちょうだいね』と言って、名残惜しくキスしてお別れをした。取り敢えず、僕はふらふらと歩きながら搭乗ゲートを確認しスイス航空の飛行機に乗ることができた。そして当初の予定通りに帰路に着いたのであった。


帰国後数日が過ぎて、頭が整理される前に大学の新学期が始まった。僕は未だに起こったことを整理できていない。しかも、その冒険の記憶が日に日に薄れていくのに気がついた。そこで僕は未だ朦朧としている頭に残っている残像を継ぎ合わせてこの冒険を忘れないように旅日記を書き留めることにしたのであった。

ソフィアに何度か電話をしてみたが繋がらなかった。

いったいジュリアはどうしているんだろう? 

彼女と一緒に過ごした楽しい記憶を思い出す度に、もどかしい気持ちで一杯になって涙が溢れてきた。

手紙も送ってみたのだが向こうからは未だ返信がない。何故か『いとしのエリー』が頭に流れてきた。


この大冒険は本当だったのだろうか? つまり夢ではなくリアルな出来事であったのか? それは、結局のところ分からずじまいではあるが、僕はリアルな出来事であったと固く信じている。今後長い人生を懸けても不可能なかけがえのない経験だったのだ。そして冒険の中で人生で一番大切なものは『夢』なんだと悟ったのだった。夢がなければ人生は無味乾燥なものになってしまう。これからは、たとえ夢であれ今回の冒険で学んだように自分なりの理想を追い求めて夢を持って生きようと誓った。いつしかジュリアと再会することがもしあるならば、その時には成長した僕を見てもらいたいからだ。


後期授業が始まってすぐ、ブルーの封筒に赤と青のラインが入った1通のエアメールが届いた。


「了」


『光と陰ー織りなす夢の形』本編のプロローグはこれで終了です。ここまで読んで頂き有難うございます!

プロローグから読んで頂いた方は是非本編『光と陰ー織りなす夢の形』シーズン1 2 3を続けてお読み下さい。

あとは本編シーズン4の投稿を残すのみ。

今後の参考になりますので、是非読んで頂いた方々は、『いいね』、『評価ー5段階』、『ブックマーク』をお願いいたしまーす!!


次回は、『幻影(短編集3)』ジュリアとガリオンを投稿します。

知られざるジュリアの幼少期からガリオンとの絆をお届けしますので

お楽しみに!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ