表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

助けに入った大馬鹿野郎

 ソイツは、全身毛むくじゃらだった。

 腰と上着にボロ布を着てて、いかにも『人狼』あるいは『獣人』の身体つきだったらしい。身長は確か100センチより大きいっぽかったそうだ。え、ちゃんと記録に残してないのかって? 慌ただしくなったからか、測る時間はなかったんだと。だから話しツテで聞いた、目測の数字しか出せねーのよ。

 人外は窓を叩くのに必死だったからか、しばらく放り出された馬鹿野郎には気が付かなかったみてーだ。ああ、でもこの時に限ってはそれでよかったんだろう。

――背中に、刃物で一文字に斬られた傷と、脇腹に銃弾が掠めた後が見えたそうだ。怪我してるのをはっきり理解した大馬鹿は、素早く駆け寄って治療を始めたそうだ。

 いやぁ、ぶっちゃけまだ人狼かどうかの判定してねーし、治した途端「ありがとう、いただきます」なんてのもあり得たと思うがな~……よーやるわ。

 出血こそ酷かったが、幸いな事に応急処置で塞げる傷だった。人間の身体もそうなんだが、何か所かあるんだよ『傷が浅くても派手に出血する』部位ってのは。まぁ、逆にうまい具合に空洞になってて『頭にナイフ刺さっても、抜かずに正しく処置して助かった』なんて事例もあるんだけどな、ハハ。

 っと、話が逸れちまった。ともかくまぁ、その人狼めいた謎生物は助かり、大馬鹿は襲われなかった。しかし外に突っ立ったままいる訳にもいかない。閉じこもった奴らに「もう大丈夫だ、入れてくれ」頼んだそうだが、これまた塩対応でなぁ。


「そうやって扉を開けさせて、皆殺しにするつもりだろう!」


 これはひどい。疑心暗鬼ってやだよなー……

 渋々、近場の物置小屋を勝手に拝借して、そこにかくまうような形で一夜を明かすことにしたそうな。

 この物置小屋ってのは、日本じゃ馴染みないタイプかもなぁ。敷き藁と飼い葉とか、ああいう畜産系のをイメージして欲しい。使われなくなった家畜小屋って言い回しの方が、日本暮らしにゃわかりやすいのかもな。

 意外なことに、人外の何かはすんなり古い藁の上で横になったそうだ。治療の甲斐あって、大馬鹿に対してもそんなに警戒はしてない。ただ、言語での意思疎通ができなかったらしい。

 言う事は多少判別ついてるみたいだが、向こうは人間の言葉を喋れない。「ウーっ」だの「フーゥゥッ」だの、連中特有の言語っぽい何かで話しかけられたそうだが、わかるワケねーよな。あ、でも最後のだけは分かったらしい。悲しげなトーンで「クゥーン……」って鳴いたんだと。

 ……犬系好きなならわかるよな。『落ち込んだ』時特有の鳴き方だって。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ