表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/22

⑤旅55日目、旅60日目~62日目


旅55日目。

年が明けて1月3日。

長崎の神崎鼻公園に向かっております。

神崎鼻公園は本土最西端の地点らしいのです。

だから向かっています。

日本の東西南北の先端にタッチする。

自分の旅ではこれをひとつの目的にしています。

せっかくの日本一周ですから

日本の端っこに行かなきゃ

もったいない。


そんな感じで走っていたら意外とすんなり

神崎鼻公園に到達です。

本土最西端らしいです。

このような端っこに

自分みたいな者が自転車で行くと、

けっこうな高い確率で声を掛けられます。

宮城から自転車で来たと告げると

驚かれて温かい言葉をいただきます。

皆さん優しいのです。

ちなみに地元の方だと思うのですが、

この本土最西端で釣りをしている人もいました。

日本の端っこで釣り。

なかなか贅沢ですな。

日本の端っこの景色もさすがです。

端っこなんで海なんですけど。

特別な景色と言えばそうなるのかなと。

そんな感じで東西南北の西に無事タッチ。

これが本土最西端、

神崎鼻公園の旅55日目の話です。



旅60日目。

鹿児島から沖縄へ向かうフェリーに乗っています。

もちろん自転車も乗せて。

九州を一旦離れて沖縄へ。

鹿児島から沖縄へは24時間以上掛かります。

なので、けっこう退屈です。

フェリーが沖縄に到着するまで

まだまだ時間があるので、

ここで

自転車日本一周の定義についてお話しします。

どうやら自転車日本一周には定義らしいものが

あったりなかったりするみたいなんです。

自分がネットで確認した

日本一周の定義は次の通りです。


「47都道府県を全て走る」

「自転車で行ける東西南北の最端を全てタッチする」


これが定義らしいのです。

しかし、らしいだけですので、

ルールは自分で決めたら良いのかもしれません。

誰のための日本一周なのか?

それは自分のためです。

だから、自分でルールを決めて旅をすれば

それで良いと思います。

旅ですからある程度は自由じゃないと。


そして、沖縄に向かう海の上です。

船内はマットが敷いて並べてある二等室。

旅人には充分です。

足を伸ばして寝れるのですから。

船内では、近くにいた沖縄の軍に勤めている

外国の方と沖縄の地元の方と

仲良くさせていただきました。

ちょっとだけお酒もいただきました。

自分はあまり飲めないのですが2人は相当強く

ガンガン飲んでました。

これは相当楽しい船旅になるかなと

思っていたのですが、

自分は次第に船酔いになってしまいました。

お酒に酔ったわけではなく完全に船酔いです。

まさか自分がこんなに

船に弱いとは思いませんでした。

ここから沖縄までの20時間以上ずっと船酔い。

ダウンしてしまいずっと寝てました。

それでもフェリーは沖縄に到着。

船酔いはまだ治らないまま沖縄です。

お世話になった2人と別れ自転車を走らせました。

ちょっとだけ寂しい別れです……。


沖縄に着いたのは19時、

この日は事前に予約していた

宿に泊まります。

そのまま若干船酔い状態で

この日は眠りにつきました。

船酔いが治ってくれることを願います。

翌日、当然ながら船酔いは治りました。

治ってなかったら大変なことになってました。

永遠に船酔いのままでは大変ですから。

身体が治ったのでこれで沖縄を走れます。

沖縄探索です。

「ひめゆりの塔」

「首里城」

「サンセットビーチ」

「国際通り」

その他、さとうきび畑などを見ました。

沖縄で実際にあったことを

自分なりにいろいろな想いを持ちながら

見させていただきました。

この旅を決めてから個人的にも

沖縄には行くべきところだと思っていたんです。

ですから、さとうきび畑を眺めながら

自転車を走らせていると、

自分は本当に沖縄まで来たんだなぁと

深く心に染み入る思いでした。


さて、せっかく沖縄に来たので

沖縄料理を食べます。

「ゴーヤちゃんぷるー」

「ソーキそば」 

「シークワーサイダー」

「さーたーあんだぎー」

「沖縄そば」

「琉球コーラ」

これらをいただきました。

自分は食についての知識が軟弱です。

食レポも下手です。

行列の出来る店には行かないタイプの人間です。

食券のある店を好む人間です。

なので、とにかく美味しかったのでオススメです。

美味しいものは美味しいのです。

この表現で許してください。

沖縄満喫です。

旅の出発地の宮城から

沖縄は一番離れている都道府県。

自分にとって沖縄は特別なところでした。

世界中の旅人にとっても

沖縄は目指す場所のひとつだと思います。

皆さんも一度は訪れてみてはいかがでしょうか?


もうちょっとだけ

沖縄でゆっくりしたいところですが、

旅はまだ途中なんです。

沖縄も離れなくてはなりません。

もう一度、鹿児島に戻ります。

24時間以上の船旅です。

経験を活かし沖縄で酔い止めの薬を購入。

もう船酔いは嫌なんです。

ありがとう沖縄。

今度訪れる時は飛行機で来ます。

これが沖縄満喫の

旅60日目から62日目の話です。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ