表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/17

ここではないどこかへ

「……ジュリエッタさん?」


 僕は、目を瞬かせた。間違いない、村長の娘さんだ。まともに挨拶もしてくれなかったのに、いったいなんの用だろう? 部屋の中の明かりは、彼女の持っているランタンだけ。たぶんだけど、まだ夜中だろう。


「ねえ、あなた冒険者なんでしょ?」


 彼女は目を輝かせながら言って、こちらに身を乗り出して来る。反射的に、僕はベッドの上で身を引いて、距離を作った。えっ、なに、なに?


「え……えぇ、まぁ」

「待ってたのよ、あなたみたいな人を、ずっと!」  


 興奮気味にジュリエッタさんは、叫んだ。うぅっ、酔いの残る頭に響くよ。


「……なんで、ですか?」


 僕は、痛む頭を手で抑えながら、率直な疑問を口にした。


「決まってるでしょ! 出て行くのよ、こんな村!」

「いっ!」


 また、間近で叫ばれた。脳が、直接揺さぶられるようだ。


「すいません……ちょっと、ボリューム下げてもらえますか?」

「あっ、そ、そうね。パパに聞かれたら、まずいし」


 耐えられずお願いすると、彼女はハッとして頷いた。そういう意味で言ったんじゃないんだけど……。


「嫌なんですか、ここにいるの?」

「当たり前じゃない。こんな、なにもない村」


 忌々しげに、ジュリエッタさんは吐き捨てた。彼女が村を出て行きたいという、だいたいの理由はわかった。外への憧れ。若ければ、誰もが持っている。誰しもが、通る道。だからこそ、説得は難しそうだと思った。


「でも、いいところじゃないですか? みんな、いい人そうだし」

「あなたなんかに、なにがわかるのよ!」


 僕の無難だと思った言葉は、ジュリエッタさんの逆鱗に触れてしまったようだ。あちゃぁ。確かに、僕はここに来たばかりで、実際のところはなにもわからない。僕が、いい人だと断言できるのは、リンダさんとヌガルさんぐらいだ。


「毎日、毎日、毎年、毎年、同じことの繰り返し……こんなところで、ただ年老いて死んでいくと思ったら、耐えられないのよ!」

「で、でも、それなら村長――お父さんに、許可をもらわないと。勝手に出ていったりしたら、心配されますよ?」


 なるべく彼女の神経を逆撫でしないように、言葉を選んで口に出した。娘の心配をしない父親は、いないだろう。


「いいのよ、パパなんて。私を村の中に閉じ込めて、自分の目の届く場所に置いておきたいだけなのよ。私は、城下町の学校にだって行きたかったのに……」

「村を出て、どうするんですか?」


 どの程度、現実的に考えているのか知りたくて訊いてみた。


「まず城下町に行くわ。あそこからは船が出てるでしょ? それに乗って大陸に行くの。島の城下町も、そこそこ栄えてるけど、所詮は田舎の繁華街だもの。どうせなら、綺羅びやかな帝都や、芸術的なルーブルダルに住みたいわ」


 ジュリエッタは、早口で捲し立てた。ずっと、夢見ていたのだろう。焦がれていたのだろう。けれど、それはまさしく夢そのもので、実現性があるようには思えなかった。


「お金は、どうするんです? 生きていくのって、お金かかりますよ?」


 何不自由なく育ったであろう、箱入りのお嬢様だから、わからないのかも知れないな。そう思ったけど、


「わかってるわよ、それくらい」


 彼女は、ドヤ顔をして、床に置いていたらしい革袋を持ち上げて見せた。紐を解いて口を開けると、中には大小、金や銀の硬貨が入っている。まだ、この世界の貨幣価値はわからないが、かなりの大金に間違いないと思う。そういえば、クロスケはどこだろう? ランタンの灯りの範囲にはいないようだ。


「パパのヘソクリよ。これだけあれば、船に乗って大陸に渡って、家だって買えるわ」

「駄目ですよ、そんな大金を持ち出すなんて」

「大丈夫よ、きっと、私の結婚式のために貯めていたのよ。それなら、私のために使ったっていいでしょ?」


 いや、娘の結婚資金を、家出資金にされたらショックだと思うよ? 反論されそうなので、口には出さないでおく。 


「ねえ、いいでしょ、私を連れてって。ここじゃなければ、どこだっていいの。あなたにも、報酬は払うから。悪い話じゃないでしょ、ねっ?」


 とんでもない、悪い話です。彼女の頼みをきいたら、冷静に考えて誘拐犯になるでしょ、僕。しかも大金まで、奪ってさ。異世界に来て早々に、指名手配犯になんかなりたくないって。

 僕は、ジュリエッタさんの気持ちを落ち着けようと、できる限りゆったりとしたトーンで語りかけた。


「ジュリエッタさん、君は若いから、都会に憧れる気持ちはわかるよ。僕もそうだったから、よくわかる。でもね、必ず気付く時が来るんだ。一番大切ことはさ、なんにもない故郷とか、同じことを繰り返す日々の中にあるんだって、そう気付くんだよ。そして、気付いた時にはだいたい手遅れだったりする」

「……」


 彼女は俯いて、しばし押し黙っていた。あっ、これ、いいこと言えたんじゃないか、僕? ジュリエッタさんも、分かってくれそうだし。


「つまらない男……」

「えぇ……」


 ボソリとつぶやかれて、僕は呻いた。言い返せないけどさぁ。


「もういいわ、あなたには頼まない。私、ひとりでも出て行くから」


 ジュリエッタさんは、革袋を持って立ち上がり、僕に背を向けた。


「ねえ、考え直したほうがいいですよ。外は危ないですって。また狼が出るかもですよ?」


 なだめて駄目なら、脅すしかない。が、彼女を振り返らせることはできない。


「もう決めたのよ、出て行くって! こんなとこ、もう一日だっていたくない!」


 彼女が出て行き扉が閉まると、部屋に暗闇が訪れた。


「ああぁ……」


 もっと、ちゃんと引き止めたほうがいいかなと考えつつ、頭痛と、闇が活性化させた睡魔に負けて、瞳を閉じてしまった。まっ、大丈夫だよね……狼怖がってたっていうし……ひとりで外に出たりなんて……しないでしょ……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ