表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/31

その1「うらぶれ男と貴族の依頼」

 男が、暗いどこかをさまよっていた。



 弱々しく前を向くのは、銀髪長身の、浮世離れした美貌の男だ。



 容姿の華々しさとは対極的に、彼の表情は暗い。



 男の名は、レグ=リカール。



 どうしてこんな所に居るのか。



 どこを目指しているのか。



 わからない。



 何もわからないままに、レグは前に進んだ。



 ここに居てはいけない。



 離れなくては。



 得体の知れない焦燥感が、レグの背中をチリチリと焼く。



 嫌な衝動が、レグの脚を前に動かす。



 遠くへ。どこか遠くへ。怖くないところへ。



 安心できるどこかへ。



 レグの徒労が、実を結ぶことはなかった。



 彼がどこかへたどり着くより前に……。



 唐突に、覆いかぶさるように、大きな黒い影が、レグを脅かした。



 気配に気付き、レグは暗黒色の巨体を見上げた。



 それの瞳だけが、赤く鋭く輝いた。



「っ……うあああああぁぁぁぁっ!」



 逃れられない破滅が、レグを絶叫させた。そして。



「う……」



 悪夢は終わった。



 レグが目を開くと、薄暗い天井が瞳に映った。



 彼が居るのは、狭いアパートの一室。



 そのベッドの上だった。



 レグは何かにすがるように、首飾りに手を伸ばした。



 そして白いイシがはめられた飾りを、ぐっと握り締めた。



(またかよ……。


 いいかげんに克服したらどうだ? チキン野郎)



 他の誰が悪いわけでもない。



 あんな夢を見てしまうのは、自分が弱いからだ。



 なさけない。涙が出そうだ。



 うんざりとした心地で、レグはベッドから起き上がった。



 そしてパジャマを兼ねた部屋着をぬぎ、普段着へときがえていった。



 ぶかぶかの、だらしなくも見えるズボン。



 安っぽい上着。



 とても上等とは言えない衣服に、レグは身を包んだ。



 次に彼は、狭いタイニングキッチンで朝食の用意をした。



 男の一人暮らしに似合いの、簡素な朝食。



 パンとソーセージが少しに、フルーツジュース。それだけだ。



 彼はダイニングの椅子に座ると、リモコンでテレビをつけた。



『世間でウワサされている王室への復帰を、


 第三王子は明確に否定しました。


 これによって……』



 ニュース番組は、自国の王位継承問題について語っていた。



 レグが住むこの国は、ロマヌス王国。



 その名のとおり、国王が国のトップに立つ、古臭い体制の国だ。



 印刷技術と兵器の進歩に伴い、いくつもの王権が打倒されてきた。



 民主主義、あるいはそうと見せかけた独裁が、世界に満ちていった。



 もはや王政なんてものは、過去の遺物になりつつある。



 だがこの国の王族は、なんとか上手くやったらしい。



 古い伝統を生き残らせることに成功していた。



 そんな国で、次期国王が誰になるのか。



 愛国心が高い国民たちは、そのことに興味津々のようだ。



 レグの愛国心は、ゼロということはないが、さほど高くもない。



 あまりニュースに関心を見せず、朝食をたいらげていった。



 食事が終わってすぐ、テーブル上の遠話箱が鳴った。



 レグはすぐに箱を取り、魔力波の向こうに話しかけた。



「もしもし?」



「アラシだ。これから出てこられるか?」



 聞き慣れた声が、気安い口調でそう言ってきた。



 相手は冒険者ギルドのトップ、アラシ=ハリケーンのようだ。



 レグはテンション低めにこう答えた。



「ヒマですけど。


 ひょっとして、バージョンアップの話ですか?」



「かもな。それじゃあすぐに来てくれ」



(切れた……)



 詳しい話をすることもなく、アラシはかってに通話を切った。



 レグは気だるげに、遠話箱をテーブルに置いた。



 まずは朝食の後片付けをしなくては。



 彼は食器を雑に洗った。



 そして大して身だしなみを整えることもなく、ぶかぶかズボンで外に出た。



 ボロアパートの敷地から出て、覇気なくだらだらと歩いていく。



 やがて彼は、それなりに栄えた商業区画にたどり着いた。



 レグはさらに歩いた。



 活力に満ちた老若男女や猫が、レグとすれ違ったり、追い抜いたりしていく。



 自分のペースで進み、レグは冒険者ギルド本部の前にたどり着いた。



 国中の冒険者たちを束ねる総本山……と言うには、ギルドはあまり大きくはない。



 そこらの市役所よりも小柄な三階建てのビルに、レグは足を踏み入れた。



 館内は、それなりに賑わっていた。



 冒険者たちと職員が、金儲けのために活動している。



 知り合いの冒険者が、レグの入館に気付いた。



「レグ? 久しぶりだな。復帰できるのか?」



「無理だって。ちょっと用事があって来ただけだよ」



「……そうか。まあがんばれよ」



 何やら複雑そうな表情を見せ、男はレグを見送った。



 レグは前方にある受付カウンターへ向かった。



「すいません。ギルド長に呼ばれて来たんですが」



「少々お待ちください」



 その受付嬢は、レグの素性を把握していたようだ。



 特に詮索することもなく、奥へと引っ込んでいった。



 それからすぐに戻ってきて、彼女はこう言った。



「2階の応接室へどうぞ」



「わかりました」



 ていねいな案内を受けることもなく、レグは一人で2階に向かった。



 そして記憶を頼りに応接室へと移動した。



 部屋に入ると、ソファに体格の良い男が座っているのが見えた。



 ギルド長のアラシだ。



 彼は見た目に似合わないスーツに身を包んでいた。



「座ってくれ」



「はい」



 アラシに促され、レグは向かいのソファに座った。



 そして食いつくようにこう尋ねた。



「それで新型は?」



「これが見積もりだ」



 アラシは1枚の紙を、ローテーブルに置いた。



 レグは紙を手に取り、印刷された文字に目を通していった。



「……高いですね」



 レグが欲しがっている『新型』は、かなり値が張るようだ。



 渋い顔のレグに、アラシは当然だといった感じの反応を見せた。



「そりゃあな。


 最新型の高性能魔導器ともなれば、


 値が張るのはあたりまえってもんだ」



「…………」



 書類に目を向けたまま、レグは固まった。



 高い物は高い。



 紙にはあたりまえの事実が記されている。



 いくら紙を睨んでも、その事実が変わることはない。



「手が出ないって顔だな」



「知ってるでしょう? 今の俺の暮らしを。


 ……なんとかなりませんか?」



「べつに最新型なんてなくても、暮らせてはいるんだろ?」



「死んでないってだけです。生きてもいない。


 だったら死んだほうがマシだ」



「まあ、おまえの人生だ。好きにすれば良いさ。


 それで……そんな貧乏なおまえに、良い話がある」



「何ですか?」



「仕事をひとつ引き受けてくれ。


 それをやり遂げたら、


 最新型をじゅうぶんに買えるくらいの報酬は出る。


 それだけじゃない。


 クライアントのコネで、


 さらにハイスペックな試作機を渡しても良いと言われてる」



「ハイスペック?」



「俺も詳しくはないが、戦闘用って話だ」



「っ……!」



 レグの目の色が変わった。



 それを自覚したのか、彼はすぐに表情を落ち着けた。



「ありがたい話ですけど、どうして俺に?


 今の俺より仕事ができる冒険者なんて、


 いくらでも居ると思いますけど」



「いくらでも……ねぇ。


 まあ、強いだけのやつなら当てはあるさ。


 けど今回の仕事は、条件が細かくてな。


 特に『収納』スキル持ちとなるとなかなか」



 この世界の人間は、神々から特別な力を授かる。



 『天職』と『スキル』。



 天職の加護の力は、人々の能力を底上げしてくれる。



 スキルの加護は、人々に魔術にも似た特殊能力を与えてくれる。



 レグのスキルは『収納』。



 その名の通り、物を異空間に収納できるスキルだ。



 それなりにレアなスキルで、その所持者は重宝される。



「けっきょく何の仕事なんですか?」



「細かい話はクライアントから聞いてくれ。


 ここがクライアントの家だ」



 アラシはレグに、印つきの地図を差し出してきた。



 レグは地図を見て、クライアントの住所を確認した。



 どうやら都内のようだ。



 歩いて行ける距離だ。



「今から行けるか?」



「はい」



「それじゃ、向こうには俺から遠話しておくから」



「わかりました」



 話が終わってすぐ、レグは冒険者ギルドから出た。



 そして地図を頼りに、通りを歩いていった。



 やがてレグは、高級住宅街へとたどりついた。



 それからさらに歩き、地図で指定された住宅の近くで足を止めた。



(豪邸だな。こいつは)



 視線の先の大邸宅は、高級住宅の中でも特に広大な敷地を持っている。



 邸宅の手前には、立派な庭が広がっていた。



 そのさらに手前には、白い塀が設置されていた。



 塀の真ん中には、格子状の大きな門があった。



 門の前には二人の門番が立っていた。



 レグは門番の格好を観察した。



(あの服装、ただの警備員じゃないな。


 王国に仕える兵士か?)



 そう推測した後、レグは衛兵に声をかけた。



「すいません。


 ギルドから来た冒険者ですが、


 ここが依頼人の御宅で間違いはないでしょうか?」



「話は伺っております。どうぞお入りください」



 衛兵の一人が門を開け、庭へと入っていった。



 レグはその後に続いた。



 もう一人の衛兵は、門の前に留まるようだ。



 レグと衛兵は、館の玄関へと辿りついた。



 そこから館の中へ入り、広い廊下を歩き、部屋に入った。



 レグが案内された部屋は、応接室のようだった。



「どうぞおかけください」



 促されるままに、レグはソファに腰かけた。



 いかにもな感じのソファは、冒険者ギルドの物より高級に思えた。



「少々お待ちください」



 そう言って、衛兵は去っていった。



(なんつー居心地の悪さだ。


 こんな高そうなソファ、


 俺みたいな貧乏人は、アレルギーが出ちまうぜ)



 レグはソファの上で、状況の変化を待った。



 やがてドアが開いた。



 ドアからはまず、年をとったメイドが入ってきた。



 年齢のわりに、メイドの背筋はしゃんと伸びている。



 その後には……。



(車椅子?


 それと……レディの手袋にしちゃあ、ずいぶんと無骨だな?)



 メイドに続いて入室して来たのは、車椅子に座る少女だった。



 容姿は若々しい。



 まだ10代のように見える。



 10代の後半くらいかなとレグは推測した。



 その見目麗しい少女は、髪を長く伸ばしていた。



 奇遇にも彼女の髪色は、レグと同じ銀髪だった。



 何よりも目をひくのは、髪や美貌ではなく、彼女の両腕だった。



 彼女は腕に、金属製の無骨なガントレットを身につけていた。



 普通の御令嬢にはありえないファッションだ。



 妙なのはそれだけではなかった。



 彼女が乗る車椅子は、誰かに押されずとも、かってに動いているようだった。



全30話、二ヶ月ほどでさくっと終わらせる予定。

よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ