日記「夜の闇」
昔のことですが、○曜ロードショーで見た「コクリコ坂から」の中に一箇所ものすごく好きなシーンがあります。
セリフは異なりますが、主人公の海が母に、お父さんが不倫してできた子供がいたらどうするの? と尋ねます。
すると母は「あの人の子供だったら」と考えた後、「会いたいわ」と口にするのです。
私はこれが愛か、と衝撃を受けました。
その後、主人公は母の膝で号泣します。そのセリフ自体は短いのですが、声優さんの演技がまたよくて温かいんです。
ジブリの映画は大人になってから見ると結構歪さを感じます。例えばハウルの動く城は、作中の登場人物の殆どが恋をしていて、ハウルはソフィーのことを物語の冒頭から知っていますし、家族としてですが、マルクルは呪われている姿のソフィーに大好きと言います。
私は子供の頃、夜になり布団に入ると、猛烈な不安に襲われました。明日は大丈夫だろうか、明後日は元気でいられるかな? でも、その次の日はーー?
スマホの中の夜の街だけが、私の不安を和らげました。それもまた歪な、現代の暮らしの一つだと思っています。
「魔女は安らぎたい」の累計PVが200を超えていました。ありがたいです。他に載せるところが見当たらなかったのでなんとなくここに載せます。ありがとうございます。