表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

45/142

3-1 少しショックでした



『ジル       へ

 リリリア へ


[共通文章]

 やあ。

 とうとう後処理の大部分が終わったから、僕もあの街を出ることになったよ。これからの手紙の送り先は別紙に書いておいたから、それを参考にしてね。


 で、早速あまり明るくない話題なんだけど。

 どうも世界各地で、魔獣の活性化現象が起こっているみたいだ。


 おそらくあの夜目覚めかけていた滅王の波動が地脈を刺激して起きたものなんじゃないかと思われるけど、詳しいところは今のところ不明。調査のために僕も一旦大図書館に戻って……おっと、この先はまだ秘密。


 この間の手紙で、ジルの着いた町でも同じ現象が起こっているって聞いたけど、気を付けてね。君ならまず魔獣に負けることはないと思うけど……ひょっとするとインストみたいに迷宮から抜け出た魔獣が、まだ潜伏しているかもしれない。


 リリリアもそろそろ騎士団に同行して各地を回るようになるのかな? 

 魔法のことならいつでも力になるよ。何か困ったことがあれば、連絡してね。



 あと僕は、ジルに僕たち以外の友人がいると聞いて大変ショックを受けました。

 受けました。

 すごく。



 あの…………。


 すごく受けました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 受けたんですけど!!!!!! どうですか!!!!!!!!!!!!!!




[個別返信――ジル宛]

 暗号のコト、ちゃんと考えてくれてるカナ……?

 ところでそれはそれとして、人間関係で悩んでるのかなと思ったから参考図書を送るよ。「なぜあなたには友達ができないのか~孤独を作る七つの要因~」っていうやつ。ちゃんと一緒に届いてるかな? よければ読んで感想を聞かせてね。


 ユニスより』




『ユニスくんへ

 ジルくん へ


[共通文章]

 私は一旦教会本部の文鎮になるよ~。

 各所の調整とかは私が行くよりおばあちゃんたちの方がノウハウと人脈があってスムーズだろうって。ユニスくんはひとりで回ることが多そうだから、そっちの方が大変そうだね。お互いがんばろー。


 ところでジルくんは知らないと思うから伝えておくと、いま活性化してる魔獣は全体的に力の底が上がってるみたい。

 あの再封印の夜に戦った魔獣たちもそうだけど……外典魔獣以外の野良にも、何らかの影響が出てる。外典魔獣じゃないからって言って、あんまり油断しないようにね。


 びっくりマーク一生懸命書いててかわいいね。

 ちなみに私にも友達がいます(いました)。


[個別返信――ジル宛]

 師弟になるのは傲慢な感じがして、友達になるにはこれまでの経緯に対称性がないって話なんじゃないの?

 人との関係って自分ひとりで決めるものでもないから、ゆっくり丁寧に話し合っていくのがいいんじゃないかな。月並みだけど、私はそう思います。


 ところでこれは私が丁寧に描いたたぬきの絵です。


 リリリアより』




『ユニス    へ

 リリリアへ


[共通文章]

 情報提供ありがとうございます。

 道場の面々(特にこのあいだ手紙にも書いた三人)はとても腕が立つので、あまりこちらにいる間に私の剣が必要になるとも思えませんが……。もし何かわかったことがあったら、こちらからも色々と連絡します。


 私はふたりと違って、文面でどうこう答えられるような得意分野があるわけではありませんが、もし不安なことがあったら、何でも連絡してくださいね。


 あと、友人がいることにショックを受けられて、私も少しショックでした。


[個別返信――ユニス宛]

 本、ありがとうございます。お返しにこのあたりのご当地保存食を送りました(ユニスの好みがわからなかったので、一旦消え物で……。口に合えばいいんですが)。

 早速中身を読んだんですが、すごい書き込みの量で驚きました。あとがきの「結局どうにもならなかった人のために」のページはそういうデザインなのかと思ったくらいです。参考にさせてもらいますね。

 あと、暗号は全然解けていません。解けなさのあまりクラハにまで訊いてしまいましたが、それでもわかりませんでした。ギブアップ制度はありますか?


[個別返信――リリリア宛]

 ありがとう。確かにリリリアの言う通りだと思います。自覚はあるので、少しずつ関係を調節していきたいと思います。

 あと、もしかしたら知らないのかもしれませんが、その動物はキリンと呼ばれることの方が多いです。


 ジルより』




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ