表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

97/105

ぼくの足の毛のムフフな事情(その2)

調子にのって本日2回目の投稿(*^-^*)

足の毛事情その1はep14をご覧ください(笑)


そう、あれは2か月くらい前のことだろうか。

ずっと悩みの種だった足の毛について、ついに禁断の一歩を、ぼくは踏み出してしまったのだ。


ここからは、「2万円ほど払って下半身(デリケート部分を除く)の永久脱毛してみました。」

という話なので、興味がなければここで閉じてください(爆)


一撃で何十万払えるほど、ぼくはお小遣いを持ってないし、貯められない(お酒に変わってしまう)男なので、1回ごとに支払いができるところを検索して、予約、満を持して行ったのだけど、


結論、けっこう良いかも^^


こういうのって個人差バリバリだと思うので、手放しでおすすめできないのだけど、

少なくとも僕には一定の効果があったみたい。


2か月たった今も、ほとんど生えてきていない。

ただこの「ほとんど」、というのがミソで。

ちょっとは生えてきているのだ。なんと表現したらいいのか微妙だが、

まだらに生えてきている、というのが近いと思う。


だから僕はこの夏、もう一発ぶっぱなす気でいる。


そう、「医療レーザー」ってやつをよぅ。


もともと4~5回は必要よ、っていう触れ込みだから。それが必要なのは納得している。


でもこの貨幣経済で生きているものととして、やはり、ちょっとでもコストは少ない方がよい、

と思ってしまうのだよ。ワトスン君。


あと、もともと毛は濃くなくて、自爆して濃くなった者としても、

普通の毛が濃い目の人よりは、コストが少なく、減毛できるんじゃないの?と

心のどこかで願っている自分がいるのは否定できない。


近々2回目をぶっぱなす予定なのでまた経過をご報告します(笑)


ここからはただの参考情報です。


永久脱毛とは、完全に毛がなくなることではありません。

毛が減ることです。でも私メンズだもの。0じゃなくて、減るぐらいがちょうどいいのよ。

なんで己で剃るなんてことをしてしまったのか、(小一時間といつめrya)


でもしょうがない。若かりし頃の過ちを、己の稼いだマネーで決着つけてやんよ(ただの馬鹿)。



脱線ついでだが、ぼくの友人は終活と称して、ヒゲも、全身(おしり含む)も

脱毛したとのこと。というかその話に感銘を受けてぼくも今回減毛ライフに足を踏み入れたのだが(笑)


彼曰く、寝たきりやそれに近い状態で老人ホームに入ると、

毛が絡まったりしてヘルパーさんたちに迷惑をかけてしまう、とのことだった。

まじえらくない?崇高な志よね。


まぁ老人の仲間同士でのいじめにあいたくないというような懸念もあったそうだが。。。

そういう発想ってなかったから、面白かった。


僕も人に感銘を与える人でありたい。


着地が思っていたのと違いましたがこの辺で。

see you space cowboy!

ありがとうございました(^^)/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ