表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

81/105

ぼくにとってムダなこと

 先日、ある人に報告メールを送ったら、だれそれ(その人の部長や課長)にも確認依頼をお願いしますと言われ。いるんかい!そんなルールないやろ!テメーのとこの部署なんだからテメーで確認せや!と内心不満たらたらで、でも仕事だからしょうがないからと思って。確認依頼を送ったことが分かるようにその人もCCにいれてメールで連絡したら。


 割と間髪入れずにその人が、これはこうこうこういう理由のものです、ご確認よろしくお願いしますってもう一回、ぼくのメールにかぶせて全員返信で送ってきて。ふと殺意が沸いてしまった。


 その部署の部長課長からしたら、2回確認依頼がきたことにもなる。すなわち一回目はいらなかったってことになるよね。


 だから、ほらやっぱり!だったら最初からお前が送ればぼくのメールいらなかったじゃん!と思ってしまった。部長、課長のお名前とメアドを調べて、打ち込んで、部長、課長用にちょっと丁寧に説明文を追加したあの10分間くらいの時間よ。自分のしたことが無駄なことだったんだな、と思わされると、テンションが駄々下がりしますよね?ね?(笑)

 自分の部署の部長課長だったらもちろんしってるけど。よその、しかもあまり普段やりとりがない部署の部長課長なんて名前も知らんての!(笑)あの調べた労力を返して!って。今、ここに入力している時間の方が長くかかっているけど(笑)


 ぼくがなにか伝え漏れてて補足してくれたならわかる。だけど、全然その人の視点での補足だったから、じゃあ自分でやれや!と思わされてしまった。こういうのが一番嫌。自分がしたことが無駄だったということをわからされるのが耐え難いね。


 ほら、ぼくもアラフォーだから。若手じゃないんだから。いや、若手だって嫌だよね。変にプライド高いって言われるかもしれないけど、プライドなかったら、わかりません、しりません、できません。っていっちゃうよ?(笑)


 このプライドをもってして、がんばってやってきているわけなんだから。でも最近、ゴールがみえなくてつらいけど。毎年毎年同じことの繰り返し(笑)みんなどうやってモチベーションを高めているのだろう。世のアラフォーの皆さん教えて(笑)こちとら昇進の波には乗れずじまいのネットサーファーよ。仕事はそこそこそつなくこなして、趣味や家庭で幸せを味わっていらっしゃるのか。

きっとそうなんだろうね。


 さて夏が来る。いや、もう来ているといっても過言ではない(笑)なつい。あつがなついよ。

この夏は、長編とはいかないけど割と長めの小説を書いてみたい。どこまで高く飛べるのか、確かめてみたいんだ。今年は忘れられない夏になる(予定)。


それではまた:->

ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ