表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

39/105

ぼくとGO TO(後藤ではない)

不要不急の外出は控えろという一方で、

GO TOイートやGO TOトラベルはストップされない。

この矛盾。


つくづく政治って、様々な立場からの色々な意見がぶつかり合って落ち着いていく

めちゃめちゃ生々しく、リアルなものだなって思う。


飲食店やホテル側からしたら、

営業ができない=お金が入ってこない=給料がでない=飢死必至。


そんで日本の経済が落ち込んだら税金の徴収総額も減って、公共の福祉が賄えなくなるという。


しかし医療現場はどうやら崩壊寸前らしいとマスコミは煽るし。

崩壊したら適切な処置を受けれない人が増え、負のスパイラルで

どんどん患者が増えて地獄絵図だし。


どうしたらいいか凡人にはわからないでござるよ。



とりあえず食事は予約したところはまぁ行って。余っているイート券は保留になりそうだ。


一旦、近々の雰囲気を無視すると、

GO TOイートやGO TOトラベルって、

しがないサラリーマンからすると、

面白い試みで、なんなら割とチャンスだと思っていて。

普段いこうとも思ってなかったお店を新規開拓するのに役立っている。

再訪したいって店も見つけることができた。


しかし国の財源的にはどっちがコスパがいいのかな、とも心配してしまう。まぁ頭の良い識者達が集まって

決めているのだから試算はできているのだろうけどね。


こんなのバラマキなので。

飲食店やホテルに現金支給した方が、財源にとってはコスパがよいのではないかと。


庶民に配る場合:庶民は得!飲食店とホテルは客がきてハッピー。従業員も働けて、給料が出る。良い店ならまたこよう!と次に繋がる。

お店に配る場合:1時的には潤うが次には繋がらない。しかも暴力団とかが給付金目当てで、実質営業していないお店をつくって給付金だけせしめちゃう。

ってかんじなのかな。


ただ何してもずるがしこいやつはいるもので。

GOTOイートも逆に錬金術みたいな悪用もされたわけで。


1番悩ましいのは、ばらまかれたお金も我々の税金で未来の子供たちのお金でもあるということ。

単純なばらまきで嬉しい反面。振り返ってみて良かったのかどうか、今現在はわからないもの。


違和感のあったマスクにもなじんできた今日この頃。もやもやが続くのであった。


それではまた:->

・なんとなく面白かった!

・まぁ応援してる、ガンバレ!


と思った方は、広告の下にある☆☆☆☆☆からの評価、やブクマ登録をお願いします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ