表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

一話  山崎詩諳目線

「青空の下で」などを書いている、”彩歌”とその友達”罪代”二人による話です。

二人で二人三脚のように書くので、楽しんでもらえるように頑張ります!!

なので、呼んでもらえると幸いです。

お暇がある方は、「青空の下で」も見て下さったら幸いです。


ここは新撰組。

私は新撰組監察方、山崎(やまさき)詩諳(しおん)

江戸時代…ではないけど、江戸時代のように…というより時代が戻った(?)かんじの侍がウロウロしてる中で出来た新撰組。

でもなぜか女が多い…


「沖田隊長。路上駐車が。」

「あ。ほんとだ。」

この人、沖田(おきた)琴菜(ことな)

新撰組、一番隊員隊長。

今、私は沖田隊長と見回り中。

そして路上駐車の取り調べ中…

あくまでも戻っただから車などがたくさん走っているのだ。

「あ…」

路上駐車の人が帰って来た。

そして色々取り調べをして、「もう止めないように…。」と沖田隊長が見送った。

「路上駐車が増えたね…」

「そうだね…」

沖田隊長と話していると、

「さっきの、路上駐車か?」

「そうだよ。土方さん」

今、沖田隊長が話しているのは土方(ひじかた)彩音(あやね)

新撰組副長。鬼の副長と呼ばれている。

「ったく。路上駐車が増えやがって…」

「はは…。そうだね…。副長も見回り?」

私も会話に入った。

「そう。近藤さんに言われた。でも、もう終わりだな。」

「土方さんもか。」

「一緒に帰りましょう」





新撰組屯所に帰ると。

「おっ。お帰り!!」

と言われた。

この人は新撰組局長、近藤(こんどう)雛妥(ひなた)

「「「ただいま。」」」

「なんかあったか?」

「ん?詩諳ちゃんと見回りしてたら、詩諳ちゃんが路上駐車見つけた。」

「っで。琴っちが注意した。」

私は言った。

実は、新撰組の人は皆仲がいい。

あだ名で呼んでる人が結構いる。

でも、新撰組としての自覚と侍としての意志から、局中法度をつくり、その中に『屯所以外であだ名で呼ぶべからず。』とある。

ちなみに局中法度を破ると切腹だ。

「ふわぁ~…ねみぃ~…。」

彩ちゃん=副長は、鬼の副長と呼ばれてるにかかわらず、屯所ではロリっ子と呼ばれている。

そのことは、新撰組の人以外は誰も知らない。

「彩、寝てくる~…」

そう言い、彩ちゃんは欠伸をしながら部屋に行った。


どうだったでしょうか?

登場人物の紹介をさせてもらった一話でした。


いきなりだったので、話がわかりにくいかもしれません…。

ホントにすみません…

だんだん、わかるように頑張っていきます!!

コメントやリクエストをくれたら嬉しいです。

これからもお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ