表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異分子たち  作者: 赤井"CRUX"錠之介


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

14/16

選択

 全てが終わった後、グレイたちはしばらくの間、セールイ村に滞在することとなった。キョウジとココナ、さらにはチャックも一緒である。この五人組は、村で奇妙な共同生活をしていたのだ。


 グレイとムーランは、ホムンクルスを連れ戻す任務を金貨百枚で請け負った。キョウジとココナ、そしてチャックというライカンの協力もあり、無事に助け出すことに成功した。もっとも、結果として大騒動になり、伯爵は死んでしまったが……。


 無事にホムンクルスを連れ帰った一行。しかし、今のセールイ村には金はなかった。ホムンクルスを貴族に引き渡すことにより、初めて村に金が出来るのだ。それまでは皆、客として村に滞在することとなった。

 そして明日、ホムンクルスを引き取りに貴族の使いが村を訪れるのだ……。


「あの二人、可哀想だね……」

 外で遊ぶキョウジとココナを見ながら、ムーランがぽつりと呟いた。二人は、またしても格闘ごっこをしている。ココナが可愛い叫び声を上げながら、キョウジに組み付いていく。だが、キョウジはそれをがっちりと受け止めた。

「にゃにゃにゃにゃあ!」

 ココナは叫びながら、キョウジを押し出そうとする……しかし、キョウジは相変わらず容赦がない。あっさりと倒してしまった。ココナはごろんと転がる。

 だが、すぐに立ち上がった。

 そして叫ぶ。

「いきますにゃ!」


「まったく……キョウジの奴、手加減くらいすればいいのに……」

 ムーランは呆れたような口調で言った。しかし、当のココナはとても楽しそうな表情である。ただ転がされるだけの格闘ごっこが、よほど気に入ったらしい……。

「ずいぶんと楽しそうじゃねえか。あいつらの何が可哀想なんだ?」

 グレイが尋ねると、ムーランの口元が歪んだ。

「ホムンクルス、さ。あの二人は毎晩、ホムンクルスと会ってる……三人で、楽しそうに話してるんだよ。でも、明日になれば会えなくなるんだろ? 変態貴族に、ホムンクルスは売られちまうんだろ?」

「仕方ないだろうが……あのホムンクルスが売れなきゃ、俺たちはタダ働きなんだぜ。金貨百枚を、みすみす逃せない」

「でもさ――」

「それにだ、ホムンクルスが売れなきゃ、ここの村人たちの生活は成り立たねえよ。仕方ねえのさ。むしろ俺としては、キョウジのバカがトチ狂った真似しねえかどうか不安だよ」

「そうだね……あんたみたいに、ホムンクルス連れて逃げるかもしれないね」

 そう言うと、ムーランは再び外の二人に視線を戻した。


「にゃにゃ!」

 可愛らしい叫び声を上げながら、果敢に挑んで行くココナ……グレイは扉を開け、外に出ていった。あの二人の姿は、あまりにも眩しい。

 キョウジは明日、ホムンクルスと離ればなれになる……そして自分とムーランもまた、キョウジやココナとは別の道を行かねばならない。


 そういえば、チャックの奴は何処に行った?


 グレイは、ふと村の中を見回してみる。だが、チャックの姿はない。


「グレイさん、どうしなさったのだ?」


 不意に声をかけてきた者、それは村長だった。かなりの高齢と思われるが、背筋は真っ直ぐだ。歩き方もしっかりしている。

 ひょっとしたら、この男もホムンクルスなのではないだろうか……というバカな考えが、グレイの頭を掠めた。

「いや、別に……そういえば、あんたに聞きたいことがあったんだよ」

「聞きたいこと? いったい何だ?」

 怪訝そうな顔で、聞き返す村長。だが、グレイは遊んでいる二人を手で指し示した。

「ここは騒がしい。ちょっと向こうまで来てくれ」

 そう言うと、グレイは歩いていく。村長はその後に続いた。


 やがて、門のそばまで来た。グレイはそこで腰を下ろす。

 そして口を開いた。

「なあ村長さん、俺にはどうしても分からないんだが……あのホムンクルス、どうせ、どっかの貴族に売るんだろ?」

「そうだ」

 そう言うと、村長もグレイのそばに腰を下ろした。向こうから、かすかにココナの可愛らしい叫び声が聞こえてくる。

「だったら……伯爵に売っても同じだったんじゃねえか? なのに、何で伯爵に売らなかったんだ? あの伯爵なら、金は幾らでも出したと思うぜ。あるいは……ホムンクルスの製造方法を部分的にでも教えるとかさ」

「……」

 グレイの問いに対し、村長は黙ったまま下を向いていた。

 しかし、すぐに顔を上げる。

「このセールイ村の、伝統なのだ……ホムンクルスを創り、王都に住む貴族に売る。ただし、誰にでも売るわけではない。売る相手も、きちんと決められているのだ。製造法については、誰にも教えるわけにはいかない。たとえ部分的にでも、外の人間には教えるわけにはいかない」

「なるほどな……じゃあ、もう一つだけ。その村の伝統とやらを守るために、死ななくても良かったかもしれない人たちが死んだ。そのことを、あんたはどう思う?」

「では、逆に聞こう。我らにどうしろと言うのだ? 我らは、この村で生き……そして、この村で死ぬ。村の伝統に従う以外、生きる術を知らん。我らが生き長らえてきたのも、伝統に従っていればこそだ……あんたらに分かってもらおうとは思わない」

「なるほどな……ま、俺にはあんたを責める資格はないよ」

 それだけ言うと、グレイは立ち上がる。彼は、このセールイ村がつくづく嫌になってきた。古い伝統と因習に支配された、典型的な共同体……セールイ村は恐らく、この先も続いていくのだろう。

 ロバート・ロクスリー伯爵と息子のセドリックは死んだ。その城は、今や廃墟と化していることだろう。あれから城には行っていないので、どのような状況になっているのかは知らないが……いずれは、国王が動くことになる。このアルラト山は、どこかの貴族が管理することとなる。そして伯爵は、呪われし怪物として歴史に名を刻むこととなる。

 それでも、セールイ村の人々は生き方を変えることは無いのだろう………。


 ・・・


「セドリック、ほら……こいつは山猫だぞ。もっと可愛い仔猫を連れて来てやりたかったけどな……こんな可愛げのない奴しか、この辺りにはいないんだよ」

 そう言いながら、チャックは隣にいる山猫の頭を撫でた。山猫は喉をゴロゴロ鳴らしながら、チャックのそばに丸くなって座っている。安心しきった様子だ。チャックは微笑み、背中を撫でた。


 今、チャックがいるのは小高い丘に出た。緑に覆われた草原は美しく、時おり吹く風が心地よい。そして地面には、短剣と長剣が突き刺さっている。

 そこには、セドリックとロクスリー伯爵が眠っているのだ。


「セドリック……お前、旅に出たがってたよなあ。ここなら、あちこち見えるだろ。動物たちもいる。寂しくないんじゃないか」

 チャックは、墓に向かい語りかける。

 その時、山猫の表情が変わった。起き上がり、低く唸りながら毛を逆立てる……。

 チャックがそちらを見ると、山犬の群れがいた。こちらをじっと見ているが、近寄ろうとはしない。

「大丈夫だ……安心しろ。ここでは、俺が手出しはさせないから」

 そう言いながら、チャックは山猫の背中を撫でた。すると、山猫の顔つきが変わっていく……だが、それでも警戒心は解いていないらしい。油断なく、山犬を睨んでいる。

 チャックは立ち上がり、山猫を抱き上げた。そして山犬たちに語りかける。

「お前ら……ここは俺の友だちが眠る場所だ。ここでの争いは許さねえ。大人しく失せろ」

 もちろん、山犬たちにその言葉は通じない。だが、チャックの意思は通じた。山犬の群れは向きを変え、走り去って行く。

 チャックは去って行く群れを、羨ましそうに眺めていた。自分も昔は、ああやって仲間たちと共に野山を駆け巡っていたのだ。

 そしてチャックは、この山で起きた一連の出来事を振り返った。思えば……奇妙な偶然が重なり、この一件に首を突っ込んでしまったのだ。そして気がついてみると、殺されたライカンの仇を討つ羽目になっていた。

 だが、チャックはそんなことを望んではいなかったのだ。彼が望んでいたもの、それはセドリックに平穏で楽しい余生を過ごさせることだった。

 しかし、結局こうなってしまった……。

 未だにチャックは考えてしまう。自分が違う行動をとっていれば、セドリックは助かったのかもしれなない。

 そう、セドリックに狼憑きを発症させられていれば……と。気づかれぬよう変身し、そっと噛みついていれば……セドリックはその時の傷により死んだかもしれない。

 しかし、狼憑きを発症して助かったかもしれないのだ。


 その時、腕の中の山猫が動いた。もぞもぞしたかと思うと、ぴょんと飛び降りる。そして振り返りもせずに、森の中へと走って行ってしまった。

「何だ……お前もいなくなっちまうのかよ」

 寂しげに呟くチャック。そう、自分は一人だ。ライカンの村から追放され、人間に混じって生きている。だが、自分がライカンだと知れば、確実に離れていくことだろう。

 いや、離れていくだけではすまない。狩り立てられることとなる。下手をすれば、自分の人相書きがあちこちに撒かれることにもなりかねない。

 もっとも、グレイとムーラン、そしてキョウジとココナは自分の正体を知りながらも、受け入れてくれたのだが。

 セールイ村での、皆との共同生活は本当に楽しかった。

 しかし、それももうじき終わってしまう。


 これから、どうしようか……。


 セールイ村には、いつまでも居られるわけではないのだ。グレイとムーランはいったんバーレンに戻るらしい。キョウジはココナを一緒に、しばらく旅をするつもりだと言っている。

 そして自分は……。


 その時チャックの鼻が、近づいてくる者の匂いを感知した。思わず苦笑する……この匂いは、自分の知り合いのものだ。


「にゃにゃ? チャックさん、こんな所で何してますにゃ?」

 声と共に現れた者、それはココナだった。尻尾をぴんと立て、いかにも楽しそうな表情でチャックを見上げる。

「ちょっと、な……お前こそ何しに来たんだよ?」

「遊びに来ましたにゃ。キョウジさんも、もうすぐ来ますにゃよ」

 そう言って、ニコニコするココナ……だが次の瞬間、その表情が変わった。天真爛漫な彼女には珍しい、真剣な顔つきになる。

「そうですにゃ……チャックさんに、お願いしようと思っていたことがありましたにゃ」

「お願いだあ? 何だよ、改まっちゃって……俺に出来ることなら、大抵のことはするぜ。さあ、言ってみな」

 そう言って、微笑むチャック。すると、ココナは何かを言いかけた。

 しかし、躊躇うような素振りをみせる。いつもの、明るくて朗らかなココナらしからぬ仕草だ。チャックは首を傾げた。

「一体どうしたってんだよ、ココナ……俺に出来ることなら、大抵のことはやるぜ。遠慮しないで言ってみろ」

「にゃにゃにゃ……」

 それでも、ココナはうつむいていた。

 ややあって、意を決したような表情で語り始める。

「お願い……したいことが……あるのですにゃ……」


 ・・・


「私は明日、貴族の元に行く……あなたと会うのも、今日が最後だ」

 そう言うと、ホムンクルスはキョウジを見つめる……その瞳は、あまりにも悲しげだった。


 夜のセールイ村、キョウジは外で地べたに座っていた。傍らにはホムンクルスがいる。二人は毎晩、こうして会っていたのだ。僅かな時間ではあったが、他愛ない話をする……キョウジにとって、何物にも換えがたい幸せな一時だった。

 だが、それも今日で終わりだ。ホムンクルスは明日、王都に住む貴族の元に行くのだから。

 そして、貴族専用の奴隷として仕えることとなる。

 キョウジは胸の痛みを感じ、視線を逸らした。こんな気持ちは、生まれて初めてだ。どう対処していいのか、全くわからない。しかも、今日に限ってココナもいないのだ。いつもなら「にゃにゃ!」などと言いながら、ホムンクルスにじゃれついて行くのだが……今夜は何故か来なかった。


 ユウキ博士……俺はどうしたらいいんですか?


 キョウジは、心の中でユウキ博士に語りかけた。どうすればいいのか、よく分からない。

 ホムンクルスに会えなくなる……それは、とても悲しいことだ。


「私はこの先、あなたと会えなくなる……それはとても悲しいことだ。出来ることなら、あなたと一緒にいたい……だが、それは無理なのだ」

 ホムンクルスは、悲しげな表情で呟いた。

 その言葉を聞いたキョウジは、もう我慢できなくなった。やにわにホムンクルスの手を掴む。

 そして、立ち上がった。

「俺やココナと、一緒に行こう……一緒に、ここから逃げるんだ!」

 キョウジは声を震わせながら、真剣な表情で言葉を発した。

 だが、ホムンクルスは首を振る。

「私もそうしたい……だが、それは出来ない」

「何故だ!」

 キョウジは語気鋭く迫る……しかし、ホムンクルスの濡れた瞳に見つめられ、思わず怯んだ。

「私があなたと一緒に行ってしまったら……この村の人たちが困るのだ。この村には、お金が必要……私が貴族に仕えなければ、村の人たちの生活が成り立たない。私がこの世に存在できるのは、村の人たちのお陰なのだ……村の人たちを、辛い目に遭わせたくない……」

「……」

 ホムンクルスの言葉は、身を切られるような悲しみに満ちていた。キョウジは何も言えず、黙って下を向く。

 そして思った。ホムンクルスは、自分と全く同じなのだ……自分は街の片隅で組織の人間に拾われ、ユウキ博士に育てられた。成長してからは、組織の人間の命ずる任務のために、何人もの人間を殺してきた。

 自分は結局、組織によって創られたホムンクルスのようなものだ。

 そして目の前にいるホムンクルスも、村の人間によって創られ、育てられた。明日には、村のために貴族に売られていく。

 ホムンクルスは自分に出会わなければ、何も感じないまま貴族の元に行っていたはずなのだ。彼女にとって、それが人生の全てなのだから。

 だが、ホムンクルスは自分と出会ってしまった。

 もし自分がこの世界に来た直後、棺桶の蓋を開けなかったら……。


「私のことより、あなたの話を聞かせてくれ。あなたは今まで、どんな場所にいたのだ?」

 突然のホムンクルスの問いに、キョウジは一瞬迷った。

 だが、語り始める。

「俺は、こことは違う世界から来たんだ」

「違う世界?」

「ああ、違う世界だ……」

 そう言った後、キョウジは語り出した。

 自分の居た世界の話を……。


「それは凄いな……遠くにいる人間と会話が出来るのか?」

「ああ、そうさ。他にも、高速で移動できる乗り物もある。水も、わざわざ汲みに行く必要がないんだ。食べ物も、この世界とは比較的にならないくらい美味しい。夜だって、松明が無くても明るい」

 そう、ネオ・トーキョーは……こと生活という面においては、この世界とは比較にならないくらい恵まれていた。実際、キョウジもこの世界の不便さにだけは、まだ慣れることが出来ない。

 しかし……。


「キョウジ、私にはわからない。あなたは何故、こちらの世界に来たのだ?」

 ホムンクルスの質問に対し、キョウジは首を横に振った。

「俺にはわからない……ひょっとしたら、神の為せる業かもしれない」

「神?」

「そうさ……俺はあんたを助けるために、神によってこの世界に送り込まれたのかもしれない」

 そう言って、キョウジは笑う。彼にとって、人生で初めての冗談……だったのだが、ホムンクルスはにこりともしなかった。

 むしろ、顔色はさらに暗くなった。

「神、か。だとしたら、その神とやらは本当に非情だな。私とあなたを、わざわざ出会わせ……挙げ句、このような形で離れなくてはならないような運命にしたのだから」

 そう言って、ホムンクルスは笑みを浮かべる。

 それは、とても悲しそうな笑顔だった……キョウジは胸が潰れそうな思いを感じながら、そっと目を逸らす。

 そして、星空を見上げた……ホムンクルスには任務がある。セールイ村のために、貴族に仕えるという任務が。

 自分にも、任務がある。元の世界に帰り、ユウキ博士の仇を討つという任務が……。




「キョウジさん、どうするのですにゃ?」


 宿代わりの家に戻ったキョウジを迎えたのは、ココナの言葉だった。彼女は自分の帰りをじっと待っていたらしい。

 いや、ココナだけではなかった。グレイ、ムーラン、チャック……全員が起きていた。明かりを灯し、じっとキョウジを見つめている。

「どうもこうもない……明日、俺たちも村を出る。お前の住めるような場所を探す――」

「ホムンクルスさんのことは、いいのですにゃ?」

 真面目な顔で尋ねるココナ……キョウジは顔を歪めた。

「あいつには、あいつの仕事がある。仕方ないだろうが」

「キョウジさんは、あほうですにゃ」

 ココナの声からは、怒りが感じられる……キョウジは面食らい、戸惑いながら言葉を返した。

「ココナ……あほうじゃなくて魔法だ。それに、俺は魔法使いじゃない」

「わかってますにゃ! キョウジさんは、本物のあほうですにゃ!」

 突然、立ち上がるココナ……そしてキョウジを睨み怒鳴りつけた。

 唖然とするキョウジ。だが、ココナは止まらない。

「ホムンクルスさんが可哀想ですにゃ! このままだと、人間に売られてしまいますにゃ!」

「仕方ないだろうが……あいつを売らなきゃ、この村の連中は生活できないんだよ……もう夜なんだ。寝ようぜ」

 キョウジは無理に笑顔を作り、ココナをなだめようとした。

 すると、今度はムーランが口を開く。

「一つ言っておくよ。あんた、棺桶を開けたと言ってたね……その時、ホムンクルスは間違いなく目覚めてなかった。でも、あんたが開けちまったせいで、ホムンクルスは不完全な状態で目覚めたんだよ……つまり、あのホムンクルスは不良品なのさ。あんたのせいでね」

 ムーランの静かな声。

 キョウジは何も言えず、目を逸らしてうつむいた。確かに、自分には責任がある。ホムンクルスを苦しませているのは自分だ……しかし、ホムンクルスをさらうことは出来ない。

 その時、今度はグレイが口を開いた。

「なあ、難しく考えることじゃねえ……要は、お前がどうしたいか、だ。お前は一体、どうしたいんだ? 決めるのはお前だ」







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ