表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/12

3・八年前の思い出

「よかった……すぐに見つかって」


 香水が入った袋を胸元で抱えて、市場を歩く。


 こうして外出する際は、お使い用の見窄らしい服に袖を通し、フードを深く被っている。私の桃色の髪はよく目立つからだ。


 だから、人混みの中を歩いていても、誰も私に視線を向けない。汚らしい使用人が買い物をしているだけ。周りの人はそう思っているのだろう。


「私だって……公爵令嬢なんだけどな」


 ぽつりと呟く。

 しかし、その呟き声は雑踏に紛れて、かき消えた。



 ──こうして、市場を歩いていると、八年前の出来事を思い出す。



 あの時の私もお使いを命じられ、一人で市場を歩いていた。

 幼い私は街中の地図が頭に入っておらず、簡単な調味料を買うだけでも大層な時間を費やしたものだ。


 遅れないように早足で市場を歩いていると、その声は聞こえた。


『痛い……』


 男の子の声。


 何事かと思い路地裏に入ると、そこでは苦しそうな顔をしてうずくまっている男の子が。

 少しの間、手を繋いであげると、男の子の顔色は見る見るうちに治った。

 名前を聞かれたけど、早く帰らないといけなかったし、このことが両親の耳に届いてはいけないと思い、すぐにその場を後にしたのだ。


「あの子、元気にしてるかな」


 あれ以来、あの男の子には会えていない。

 もっとも、一月に一度ほど、お使いを命じられて外出するだけの私では、この広い王都で彼に会うのは不可能だと思うけど。


 八年前のことながら、私があの出来事を鮮明に覚えているのには、理由があった。


『うん。君のおかげで、痛みも全然なくなったよ。本当にありがとうね』


 私に対して、男の子は笑顔でそう言った。


 人からお礼を言われることは初めてだった。家の中ではなにをしても、私にお礼を言う人いない。


 ──ありがとう。


 そのたった一言で、私は救われた気持ちになったのだ。


『無能』の私だって、人の役に立つことが出来る。

 生きていても、いいのだと。


 今は厳しい家族も、いつか私の働きを感謝してくれる時がくるかもしれない。

 きっとその時は、私も家族の一員に──。


「……うん。頑張ろう」


 八年前の出来事を思い出すと、途端に気持ちが前向きになる。


 シルヴィアだって、今は十六歳という多感な時期だから、私に辛く当たるだけなんだ。

 成長して大人になれば、私のことを『お姉ちゃん』と呼んでくれるかもしれない。

 そのためには、まずはこの香水を早く彼女に届けなければ。


 運良く彼女がお気に入りの香水を売る店が見つかったためか、予定よりも大分家に早く帰られそうだ。

 これなら、シルヴィアだって怒らないはず。


 そんなことを考えながら歩いていると、屋敷の前まで着いた。私は使用人用の裏口からひっそりと、中に入る。


「……? なんかいつもと違う?」


 それは微かな違和感だった。

 なんというか、いつもより屋敷内が騒々しい気がする。

 使用人たちもオロオロしており、どうしていいか分からないよう。


 こういう時、家族の誰かが怒っていることが多いんだけど……。


「行こう」


 ちょっと怖かったけど、ここで止まるわけにはいかない。シルヴィアがいるはずの彼女の自室に急いだ。

 そして自室の前まで辿り着いた時、中から聞こえてくる怒鳴り声で足を止めてしまうのだった。



「──嫌よ! なんで私が、あの男に嫁がなければならないのよ!」



 シルヴィアの声だ。


「どうしたんだろう……?」


 嫌な予感は高まっていく。


 だからといって、部屋に入らないわけにはいかない。

 香水を渡すのが少しでも遅れれば、また彼女の怒りを買うだけだからだ。


 嫌な予感を抑えつつ、私は部屋の中に入る。

 部屋の中には、シルヴィアと両親がいた。

 そして次に目に飛び込んできたのは、床に転がった割れた花瓶。

 部屋は荒れ散らかしており、この惨状を眺めるだけでも、なにかあったんだと察することが出来る。


「お、お嬢様……」


 恐る恐るシルヴィアたちに話しかける。

 すると、彼女は「ふーっ、ふーっ」とまるで獰猛な獣のように息を整えながら、私に顔を向けた。


「なに? あんたも私に喧嘩を売るわけ?」

「い、いえ、滅相もございません。お嬢様に頼まれた香水を買ってきたんですが」


 そう言って、香水が入った袋を差し出す。


 彼女は今思い出したかのように、


「ああ……そういえば、そうだったわね。もう、どうでもいいわ。どうせ、香水は他にもたくさんあるし。そこらへんに適当に置いてちょうだい」


 しっしっと手を払った。


 せっかく買ってきたのに……。

 そう思わないでもなかったが、彼女にとって昼間の出来事は些細なものだったのだろう。

 お気に入りの香水と言っていたが、どこまで本当だったのかも分かったもんじゃない。


 シルヴィアは私から興味をなくして、両親の方へ向き直す。


「そんなことより……どうして、私が『選定の儀』に行かなくちゃならないの? お父様は私を生贄とでも思っているってわけ?」

「そ、そうとは言ってないじゃないか。それに、()()()に嫁ぐと決まったわけじゃない」


 彼女の勢いに押され、しどろもどろに答えるのは私のお父様。

 名をギルベール・ルネヴァンという。


 ルネヴァン公爵家の当主で、高い魔力量を誇る。

 しかし、最近では徐々に魔法の力も衰えていき、今ではシルヴィアの足元にも及ばないと聞いた。


「そうよ、シルヴィアちゃん。あなただって、久しぶりに王城に行きたいでしょ? ちょっとした観光だと思えばいいんじゃない?」


 次に、そう答えるのはイザベル・ルネヴァン。

 私のお母様だ。

 元々は伯爵家の令嬢だったらしく、魔法の才に優れていることから、お父様と婚姻を結んだらしい。


「ちょっとした観光? お母様、本気で言ってるわけ? いくら王城って言っても、相手はあの男なのよ?」

「そ、それは……」

「私みたいな美人が行ったら、なにをされるか分からないわ。私、絶対に行かないんだからね!」


 ヘソを曲げ、視線を背けるシルヴィア。


 え、えーっと……なんの話をしているんだろう?

 まだ話の内容が掴めない。

 それに先ほどから、『あの男』や『彼』とシルヴィアは言っているが、誰のことなんだろう?


 頭の中に『?』マークがたくさん浮かび、その場から動けなくなってしまっていた。


「お父様、その話は断ってちょうだい」

「む、無茶を言うな! 相手は王子なんだぞ! 殿下は『ルネヴァン公爵家の令嬢』を求めている。こちらだって心苦しいが、シルヴィアが行くしかないだろう?」

「はあ……なんで、こんなことになるのかしら。いつか順番が巡ってくるかもしれないと思っていたけど……そうだ!」


 一転。

 シルヴィアはパッと表情を明るくし、手を叩く。


「だったら、この『無能』に行かせればいいじゃない! それがいいわ!」

【作者からのお願い】

「更新がんばれ!」「続きも読む!」と思ってくださったら、

下記にある広告下の【☆☆☆☆☆】で評価していただけますと、執筆の励みになります!

よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ