12 食堂にやってきた
俺たちはギルマスに暇を告げ一階の食堂に下りてきた。いや、もうこの時間は酒場つっていいな。
「あー腹減ったぁ。当然全部奢りでいんだよな?」
「ああ任せろ。ほんと今日は助かったぜ」
右拳を突き出せばギムリも同じように拳を差し出してきた。結局一杯って話はうやむやになったか。まぁ想定内だけどな。
注文した料理が届きギムリはビアジョッキ片手に肉にかぶり付いた。俺は自分へのご褒美にちょっと値の張る魚の照焼定食を注文した。久し振りに食うけど変わらず繊細な味付だな。この定食、嘘か真かどこかの国に異世界から漂着した人のもたらしたレシピらしい。
ギルドの食堂で出てくる料理はこれ以外は大概大味で、だから頑張った日はちょっとお高くて美味しいこれを頼んでる。
まぁ街の食事処と比べて安い分、大味だろうと金の無い冒険者の懐には嬉しいか。駆け出し時分ずっと世話になったから第二のふるさとの味とか言ってるやつもいる。
ギルドと一緒でいつ行っても開いてるってのも良いよな。
急に追加された労働で減りすぎていた腹も満たされ、酒もそれなりに回ってきた。つまみのナッツはもう二皿目だ。すげー。ギムリはまだ肉いくのか。
「そうだ! 今度領主様の下のお嬢様が洗礼式なんだってけど、またセールとかどう思う?」
「もうそんな歳なんか。いんじゃねぇ? 親父にも言っとく」
「いつもいつも悪いなー」
ギムリが気にすんなと言ってグビッと飲んだ。つられて俺も飲む。これ何杯目だっけ。あー、ナッツの塩気がうめー。
「つーことはそろそろ子息が帰って来んなぁ」
「そっか、もう卒業か」
「流石にもう大人だよなぁ」
「ハハハ、ギムリは妙に懐かれてたよな」
「ヒヨコちゃんのお前が言うかぁ?」
「っ!! 年近いのがアニーやナンシーだけだったんだから仕方ないだろっ」
ビールをグイッと煽る。あんなん黒歴史だ!
「そういやオヤっさんって領主様と結構仲良いんだな。たまにサシで呑んでるんだってこの前お屋敷に行ったとき奥様から聞いた」
「領主様もだけど先様んときもつってたな」
「へぇー。俺が店構えるとき領主様にめっちゃ相談乗ってもらってさ、ほんと助かったんだよなー。オヤっさんのお陰なんかなー」
「そう言やあれだ、俺は知らんかったんだけどよ、領主様の成人祝いの飾宝剣と結婚指輪を作ったんは親父だっつってた」
「はっはー!! それすげー!! 国が誇る名匠って言われてるようなもんじゃんかー」
「だな。俺も頑張んねぇと」
「ギムリもこの街最年少の名工になったじゃーん。鼻が高いってオヤっさんが商工会の集まりで言ってたぞー」
「まぁな。でもまだまだ先はなげぇよ。って、ケント、大丈夫か?」
「なにがー?」
「頭ふらふらしてっけど、飲み過ぎじゃねぇ?」
「だいじょぶー。つーかさー。ギムリはノエルと結婚する気あんのー?」
ブフォってきったねーなー。
「ゲホッ、お前なんちゅう話を突っ込んでくんだよ」
「なんでー?」
「ちょっと前にプロポーズ受けてもらったばっかで、まだあんま周りに言ってねぇんだよ」
「うっそマジかよおめでとう!」
「おう。あんがとよ。あと、あんま言いふらすなよ。向こうの仕事の都合とか色々あんだから」
「わかった。そうだよな。つーか護衛依頼メインのパーティーも珍しいよなー。しかも女子率高いし」
「護衛依頼特化だから女が増えたんじゃねぇか?」
「そうなんかなー? この前王都行くのに混ぜてもらったけど、ノエルの銀眼はほんとえげつなかったー。あれ並の索敵魔法具とか俺には作れないわー」
「索敵は別としてお前もしっかり暴れてたってノエルから聞いたが?」
「アッハハ、そんなことないってー」
「盗賊の集団を一撃の剣圧でなぎ払ったって? メンバーがどん引きしてたってよ」
「あんなん大したことない! なんならミスって意識刈り取っただけだし!」
「その手加減にどん引くって話だ。全力だとどんな結果になってたんだか」
「だーってさぁ、あいつら隠れもしないし装備から雑魚だったからとりあえず五割かなーって。でも三割でいけた気がするー! つーかあーゆーのって起きるまで待ってなきゃなんないから気絶させたくなかったんだよなー。一泊多くなったし」
「自分で歩かせた方が引き渡し楽だもんな」
「そっ! たまたま街が近かったからいい小遣い稼ぎになったぜ」
あー、ジョッキが空になりそうだ。
「おねーさーん! ビール二つ追加でおねがーい!」
「お前ほんと大丈夫か?」
「だいじょぶだってーギムリもどんどん飲めよー」
プハァー、なんか今日は酒がうまいっ!
「はぁ、ギム兄もとぉとぉ結婚かぁ。いいなぁ。誰か俺にいい娘紹介してくれー」
「まだ二十なんだから焦る必要ねぇだろ。ってほんと大丈夫か?」
「俺だってさ、彼女の一人や二人欲しいんだよ」
「そこは一人でいいだろ」
「違うの! 今まで一人も居ないの! ギム兄は一人目が運命かもしんないけど俺はわかんないじゃん!」
「あーもう水飲め水!」
「どーせ俺は一生独り身なんだー。いいもん。ギム兄の子とアーちゃんの子とナー姉ちゃんの子を可愛がる親戚のオジサンでいいもん」
「ったく珍しく絡み酒かよ。なぁ、そろそろ帰るぞ」
「やだー、帰ったらレントがいるー」
「わがまま言うな!」
「やだやだ! おんなじ顔したナルシストとの同居がどんだけ苦痛か! ギム兄にはわかんないよ!」
「あぁもう飲むなって!」
「やだぁもったいないー」
「ハァ、俺がそれ飲むからケントは水だ」
えー、ジョッキ取られたー。
「アーちゃんさ、俺には女の子紹介してくんないの。どしてかなぁ。身形はちゃんと気を使ってるし、性格も悪くはないじゃん。仕事だってちゃんとやってるのになんでモテないんだろ」
「お前それ街の女共が牽制し合ってる結果」
「うん? 何か言った?」
「いや、なんでもねぇ、独り言だ」
「ねー、どしたらモテるの?」
「知らねぇよ」
「ねーおねーさーん! 俺どーしたらモテるー?」
「おいバカ! すんません、こいつ酔っ払いなんで。ほんと帰るぞ」
「えー、まだ飲むー」
「二日酔いで店に立つ気か?」
「うぅっ」
「明日は安息日だから混むんだろ。朝一でシュクロンにも行かなきゃなんねぇんだし」
「でもー」
「ほら立て」
「うー、兄ちゃんまた遊んでくれる?」
「はいはいまた遊んでやっから、今日は大人しく帰ろうな」
「絶対だよ! 約束だよ!」
「わかったから。ハァ、まったく、手のかかる弟分だぜ」
兄ちゃんに財布を渡して会計してもらい、肩を担がれて家に帰った。
レントがなんか言ってた気がするけど、明日でいいや。寝よ。
本編はここまで。
次話は主人公による人物紹介です。




