表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/51

第6話 王様、だぁい好き!

()がカントナーラ王国国王、ガストローザ・クワイ・カントナーラである。皆、(おもて)を上げよ」


 謁見の間の壇上にある玉座には国王が、その隣に立っているのは王女、フェミルース・アンジェシカ・カントナーラだった。王妃のマーリィ・ソアシエ・コールマン・カントナーラは公務のため、城にはいないそうだ。


 一方王族の前に(ひざまず)いているのは俺とユリア、それにナハルである。さらに一歩下がったところにオーギュドも控えていた。


「久しいな、茹で殺しのナハルよ」


 国王はまず、ギルマスに声をかけた。


「陛下、その名前は……」

「報酬の上前をはね損ねたとも聞いたぞ」

「お人が悪いです、陛下」


「今回は其方(そなた)も出ると思っていたのだがな」

「神龍の眷属相手では、私でも勝ち目はなかったと思います」


 国王は満足げに肯くと、次にユリアに目を向ける。


「ユリア殿とは、其方かな?」

「お初にお目にかかります」


「うむ。オーギュドの話では、アメインのBランク冒険者である其方がドラゴンを倒したとのことだが、(にわか)には信じがたいのだよ」

「事実は事実です」

「お、おい、ユリア!」


 相手は国王だぞ。少しは自重してくれよ。


「構わぬ。此度(こたび)は余が呼びつけたのだ。堅苦しく振る舞う必要はない」


 そこで国王がフェミルース王女に目配せすると、彼女は衛兵に向かって肯く。それを見た衛兵は、何やら布がかけられたトレーを持って彼女の横に並んだ。


「それより是非ともその力、見てみたいものだ」

「証拠を見せろ、ということね?」

「ゆ、ユリア!」


「構わぬと申しておる。ユリア殿、むろんタダでとは言わん。見事余を得心させた暁には王家不出の魔道書をやろう」


 周囲から驚きのため息が漏れる。しかしユリアはそんなこと意に介さずという感じだ。それどころか、とんでもないことを言ってのけたのである。


「写し、ということはないでしょうね?」

「はっはっは! なかなかに抜け目のない娘だ。よかろう。写しではなく原本を授ける」


 周囲の衛兵たちはもちろん、これにはさすがに王女も驚きを隠せないようだった。王家不出の魔道書など、写本でも出回ることはあり得ない。それなのにユリアのヤツときたら原本を要求したのだ。

 まあ、王家不出というくらいだから、写本では中身が改ざんされる可能性もある。国王じゃないが、本当に抜け目がない女だよ。


「それで、どんな魔法をご所望なのかしら?」

「うむ。これは其方が倒したという神龍の眷属の鱗だ」


 国王の言葉で布が取り去られると、そこには黒光りする大きな鱗が1枚置かれていた。


 ところで眷属って神龍の鱗から出来てるんじゃなかったっけ。それなのに死んでからも形を留めているってのは不思議だ。


「それで?」

「余はこれを剣や装飾品に加工したいと思ったのだがな」


「どうやっても形を変えられないのです」


 フェミルース王女の透き通るような声が、国王の後を受けた。


「それを私にやれ、と?」

「そうだ。出来るか?」

「簡単よ」

「おお! 真か!」

「だけどそれ、私たちのよね?」

「うん?」


「魔物の死体は、討伐した人がもらえるんじゃないの?」

「ば、バカ! 陛下に向かってなんということを!」


「ユリア殿、其方の言うことはもっともだ。だがな、討伐を依頼したのは余であり、そのための報酬も支払った。よってこれは余の物なのだよ」


「リュオ~」

「ど、どうした?」


 突然ユリアが国王を指さしながら、半ベソの顔を俺に向けてきた。嫌な予感しかしない。


「王様が私のあれ、取った~。え~ん」

「え~んって……」

「なっ!」


 しかし皆の前で幼女を泣かせたと思い込んでいる国王は、落ち着きを失って真っ青になっていた。権力の頂点にあっても泣く子には敵わないということか。ウソ泣きなのに。


「こ、これ、泣くでない。1枚やるからそれで泣きやめ」

「え~ん、王様なのに1枚しかくれないんだって。王様のケチ~」


「け、ケチ……分かった分かった。何枚欲しいと申すのだ。2枚か? 3枚か?」

「リュオ~、王様に半分こしようって言っちゃダメ?」

「ユリア……」


 俺は頭を抱えるしかなかった。ちなみにナハルとオーギュドは笑いを堪えるのに必死のようだ。


「は、半分……? よ、よし、半分こだ。半分こしよう。余はケチなどではないぞ」

「うん! ありがとう、王様ぁ! だぁい好き!」

「そ、そうか。余もだぁい好き、だぞ」


 ユリアが俺に向かってペロッと舌を出して見せたことは、墓まで持っていくことにしよう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
■ぜひブックマークを(^o^)■

★1つでも、評価入れていただけると嬉しいです(^o^)

◆長さの単位です
1セメル=1cm
1メル=1メートル
1キメル=1km

◆貨幣単位です
1ベル=1円
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ