表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪役令嬢クリスタは、破滅と没落の夢を見る  作者: 日比野 くろ
第三章 侯爵令嬢とアンリ・パトリックの奪還
41/108

第40話 侯爵令嬢とパスカル宮中伯


「クリスタ様、そろそろ門が近いです……!」


 前方のアリスから声が聞こえてきて、馬車に隠れた二人は視線を合わせた。

 レティシアは杖を強く握り締めて、唾を飲んだ。

 手筈は既に整っている。あとは、実行に移すだけだ。


「ででで、ではっクリスタさま、失礼しますっ……!」

「ええ。来なさい、レティシア」


 クリスタが手を広げると、立ち上がったレティシアが、遠慮がちにのしかかってくる。クリスタも、配下を抱きしめるような格好をとった。

 同世代でありながら、差のついた小さな体が、しっかりと胸の中におさまった。


「うぅ……」


 レティシアも、この状況に緊張しながら、動揺を隠しきれない。

 徐々に馬車は減速して、完全に停止する。とうとう学園の門までたどり着いたらしい。

 少しの間待っていると、兵士が普段身につけている鎧が擦れる音が聞こえた。

 そして、クリスタ達も聞き覚えのある、壮年の男の声が聞こえてくる。


「君たちが、今日になって、学園を出る者かね?」

「は、はいっ。事前に申請したのですが……僕がエノック・ビノシュです!」

「アリスです。よろしくお願いしますっ……!」


 御者の席に乗った二人の畏った声が聞こえる。

 そして胸の中のレティシアが、緊張で唾を飲んだのが伝わってきた。


「し、ししょー……」

 

 レティシアが異常に緊張している理由――それは、正体に気づいたから。

 そこで監査を行おうとしているのは恐らく、パスカル宮中伯だろう。この特徴のある声を聞き間違えるはずがない。


 パスカル宮中伯は、レティシアの父親であるピィ辺境伯と同等の爵位を持つ貴族だ。普段は王宮に勤めており、立場や発言力も並の貴族とは比べものにならない。

 特に彼は、王国の中でも熟練した、風系統上級魔法の使い手でもある。

 今より幼い頃、短い時間の中で、レティシアに風系統魔法の基礎を教えた師匠でもあった。

 

「ふむ。君のことは知っていますよ、平民アリス。困ったものですな」

「えっ……?」


 パスカル宮中伯の憂いているような口調に対し、アリスは間抜けな声で返した。


「例え平民であろうと、光系統魔法を扱える者を、みすみす学園を出ていかせるなどと……愚かしいことだ」


 ひどく呆れたような声色であった。

 しかしアリスも言われっぱなしではなかった。耐えきれずに、反論してしまう。


「あ、あの……今はわたし、杖を持っていないので……仕方ないと、思います」


 もちろん、主と一緒に学園を出ていくためなどと、本当のことは言えない。

 しかし、クリスタが愚かだと言われたような気がして、つい言い返してしまったのだ。しかしパスカル宮中伯は、気にも留めていない。


「無論、存じていますとも。杖が完成するまでには、どうしても時間がかかります……ですが、汎用の杖を与えてでも、あなたは”使われる”べきだ」

「…………」

「自分自身で、そうは思いませんでしたか?」


 無言を貫くアリスを見て、パスカル宮中伯は再び、呆れるようなため息を吐いた。 

 彼は王国の屋台骨であり、この状況を本気で憂いているように見えた。

 アリスには杖が渡されていないこの一連の騒動の中で、杖を渡す儀式などできるはずもなかった。

 そして、儀式を行わない限り、アリスは貴族ではない。

 貴族でない者に杖は与えられない――もしも破れば、多くの貴族の反感を買いかねない。


「下級貴族を抑えるためとはいえ、間違った選択をしなければならないとは……」

「…………」

「まあ、いいでしょう。今更言ってもどうにもなりませんからねえ」


 影で聞いていたクリスタも、彼と同意見であった。

 もしもアリスが"普通"であったなら、強引に押し通していただろう。そうしなかったのは、杖を持たずに魔法を使えることを知っているためだ。

 

 息を殺しながら考え込んでいると、馬車の周囲に、人の気配が回り込んでくるのを感じた。クリスタ達の警戒心が一気に高まる。とうとう、兵士達が積荷の確認に来たのだろう。


「では規定通り、今から、積荷を改めます……申告では、食物や海鮮。その他食料品と……おやおや。商売でも始める気ですか」

「え、ええっと……実家に、手土産を持って帰らないといけなくて」

「ふむ。なるほど、君の家は店を営んでおられる……確かに学園に居れば、外部には流通しない品が手に入りますからねえ」


 だが、パルカル宮中伯の声色は、少しづつ険しくなる。


「しかし、褒められた行為ではありませんねえ。貴族のために用意されたものを、学園から持ち出すというのは」

「ううっ……それは、その通りです……」


 エノックも、苦しそうな声を溢した。

 学園の生徒のためだけに仕入れられた製品は数多く存在する。大量の金貨が動いており、卒業した貴族の協力など、様々な人間が関わっている。それを持ち出すことに、罪悪感がないわけではない。

 そして目の前に立っているのは、正真正銘、王宮に勤める大貴族だ。


 ……しかし、この策はクリスタが考え出したものだ。

 その点を考慮していないはずがない。王宮直属のパスカルも、目を瞑る姿勢を見せた。


「……ですが、多くの者が学園を離れたこの状況下だ。腐らせるくらいなら、税として王都に放ったほうが合理的だというのも、分からなくはありません」


 積荷は全て、放置しておけば、そのまま廃棄となってしまうものばかりだ。

 もちろん文句を言う貴族もいるだろうが、その点、パルカル宮中伯は合理的で、話が分かる貴族だ。

 

「も、もちろん原価や、利益の半分は学園に支払うことになっています……」

「ほう、そうでしたか。ならば私から言うことはありませんな」


 だから、思想の問題さえなければ、当然通る話だ。

 アリスとエノックが、ホッと息をついたところで、兵士が叫ぶ。


「申し訳ありません、パスカル様。これらの積荷全てを、時間内に検閲するのは難しいかと……」

「ほう、そうですか。ふむ、確かに……」


 これも狙い通りであった。

 外から見れば、馬車には隙間なくギッシリと荷が積まれているように見える。いちいち降ろして確認することなど、できるはずもない。

 僅かに考えたパスカルは、懐から緑色の杖を取り出した。

 それを目にしたエノックが、息を呑む。


「手早く魔法で検閲を済ませてしまいましょう。構いませんね?」

「は……はいっ」


 声だけで、エノックが明らかに緊張しているのが伝わってきた。


 いよいよだ。

 検問で風系統魔法の使い手がいることは、あらかじめ分かっていた。

 中身を鮮明に見分けられるわけではないが、大まかな形状くらいは把握できる。クリスタ達が隠れていることは、すぐに見抜かれてしまうだろう。

 そしてパスカル宮中伯は風系統魔法の使い手――探知の魔法も、当然扱える。


 レティシアが、緊張しながら杖を構えた。

 相手は王国の中で最も優れた使い手だ。回避のための魔法の精度を上げるために、できるだけクリスタの側に寄らせてもらった。できることはしたはずだ。


「あなたなら、できますわ」

「っ……!」


 目を見開いたレティシアは、息を吸い直した。

 落ち着いて杖を構え直す。

 探知の魔法を逃れるためには――風を操って、”いないように”見せるしかない。

 精密な魔法は、魔獣の一件があるまで、ずっと練習し続けてきた。今こそ、主の期待に答えるときだ。


「では、遠慮なくいかせていただきましょう。探知の風『アウラ・エクスキュア』」

「『アウラ・アエストゥス』……っ!」


 微かな声で唱えたレティシアの魔法は、隠れた二人の周囲に風を形成した。

 空気の流れを作り出すだけの、単純な風系統下級魔法。

 小さな範囲に限って、自由自在に風を操ることができる。


 パスカルの放った風が、馬車の中に入り込んでくる

 その一部が、レティシアの作り出した風に乗って、二人を避けるように横滑りして流れていった。

 探知の魔法は一瞬。すぐに、風は流れ去っていく。


(お願いします……っ!)

「…………」


 失敗したかどうかは、終わってみなければ分からない。

 杖を下ろして、うまくいくように必死に祈った。クリスタも、抱き抱えた配下に全てを任せて、目を瞑っていた。

 

「ほお……これは、随分とたくさんの荷物を載せているようですねえ」

「…………」


 アリスとエノックが、レティシアが、息を飲んだ。

 パスカル宮中伯は、面白そうに笑った。


「……くくく。そんなに荷物を載せたら、馬車が壊れてしまいますよ」

「っ……」

「まあ、いいでしょう。通っても構いませんよ」

「は、はいっ! ……では、失礼しますっ……!」


 エノックのこわばった声が聞こえると同時に、門が開く音が聞こえた。そして、兵士達の気配が遠ざかっていく音が聞こえる。

 クリスタにのしかかるように、へなへなと、体の力が抜けていった。

 その背中を、かるくさすっていると、馬車が動き始めた。


 門が開き、乗り心地の悪い馬車が揺れる。

 そして学園の門が再び閉まる音が聞こえた――そんな時。車輪の音に紛れて、レティシアがつぶやいた。


「……ごめんなさい。ししょーに、ばれてしまったと思います」

「そう」


 椅子に座り直したレティシアは、落ち込んで、ポニーテールまでうなだれていた。彼女には、師匠に気づかれてしまったことが、分かってしまったのだ。


「何も問題はありませんわ、レティシア」

「えっ、で、でもっ……!」


 しかしクリスタは、失敗を告げられても、全く咎めなかった。

 

「……彼は恐らく、ポール様に遣わされたのでしょう」

「うえっ!? そ、そうなんですか!?」

「彼は王宮に勤めるべき人材ですわ。それが学園を警備していた時点で、察していました」


 彼は、王族に直接尽くすことが許されている貴族だ。本来ならば学園ではなく、王宮の警護をすべき人材である。ならば、自然と結論は出るというものだ。

 しかし、そう言われてもレティシアが納得できるはずもない。


「……また、失敗してしまいました」

「ええ、そうね。ですがあなたを叱ったのは、つい先日のこと。早々に成長することはできませんわ」

「でもっ……!」

「レティシア、あなたの今の役目は何かしら」

 

 真っ直ぐに見つめると、反論しようとしたレティシアは、声を詰まらせた。


「私たちは、何のために学園を出ようとしているのか、答えなさい」

「……アンリちゃんを助けるため、国の危機を救うためです」

「そうね。そして、この結末は、その目的に反していませんわ」


 本来の目的に反していない以上、怒る理由もない。

 むろん失敗は失敗である。しかし今、それを問題とする必要性がない。


「レティシア。あなたもアリスも、そしてアンリも……私の為に成長を続けている。今がどんなに厳しくても、それを続ける限り――私もあなた達を信じます」


 顔を上げたレティシアは、いつの間にか悪どく微笑んでいた主に魅入られた。

 クリスタは配下の成長を願って、背中を押した。


「悔しい想いは胸に秘めておきなさい……必ず、敵を撃ち倒しますわよ」


 涙ぐんだレティシアは、あわてて袖で涙を拭った。

 そして、ぐっと杖を握り締めて笑顔を取り戻す。


「はい……っ。精一杯、頑張ります……!」


 辺境伯家の人間の振る舞いとしては似合わない表情だ。

 しかし、クリスタは、最初の配下であるレティシアのこの表情が、嫌いではなかった。愛着のようなものさえ抱いている。

 彼女ならきっとやってくれるはずだと、クリスタも信じることができた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ