表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/33

ミスミトオル

すまない。

如何しろというのだ!!!!!!


バイト先で

音も無い心の声で


『ユウキの名前はなんだろう』


と考えた。

ユウキという名前自体が

幽霊としての名前なのだ。

だから、生前の名前があるのは

当たり前なのだ。

そして、


【ミスミトオル】


訳が分からない、文字の羅列だった。

だが、すぐに理解した。

理解してしまった。


『それ、マジで?』


次に頭に浮かんだのは

“三”が文字として出てきた。

次に漢字が変わっていき

〈水が“透き通る”〉と文字が頭に掠める。

“透き通る”がどこか違う気がするが、つまりだ。


“三透通”


彼の生前の名前である?

訳が分からないよ。

どう言う意味だってばよ?


【後、近畿出身な】


近畿出身、神主、三透。

でも、“透”“通”という漢字に違和感がある。

通と呼ぶ名前、あるの?

むしろ、透という名前の方が違和感がない。

なので“×き透る”が正しいかも、しれない。

水、と言うことは

氵を使った漢字が×に当て嵌まり、硬直した。


『名字になってる?

スマホにも

登録済みの苗字が三×、なのね』


そして、バイトが無事に終わり、

名字、三×で検索したら、

()()に多い苗字で

3桁しか居ない、と記載されている。

次に名字、三透で探すが居ない。

次に

近畿 神社仏閣 三×からの検索 。


はぁ?はぁ?

どうなってる。


「どうなってんの?」


繋がりがあった。

繋がってしまった。

だが、コレは、当たりでは無い。

と思う。

確かに神社仏閣に関わりのある名字だが

そもそも読み方が違うし、

確かにこの神社仏閣は、近畿園内だけど

違うはず。


だけど、三×が近畿中心に

居る少数の名前であることは、分かった。

本当の本当に、

彼、ユウキは実在してるのか。


嘘か真かどちらを選びますか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ