表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪役皇女は何が何でも生き残りたい!  作者: 星野光
第一章 環境を改善したい!
9/32

第9話 つかの間の休息……のはずが

 皇后とのお茶会を終えた私は、わずか三日の安息を堪能していた。

 むしろ、この一週間でいろいろありすぎたのだ。最初の予定では、皇后からゆっくりと攻略していくはずが、皇帝がフライングでやってきて、そのせいで皇后にも変な目のつけられ方をされて……

 まぁ、当初の予定とはかなり変わってしまったが、一週間で皇帝と皇后の問題をある程度片付けられたのはでかい。

 ……そう思ってないと、ここではやっていられない。


(……そういえば、今日はやけに静かだな)


 いつもは、廊下から誰かの歩く足音や、会話が聞こえてきたものだけど、今日は全然聞こえてこない。

 会話が聞こえないのはそこまでおかしなことではなくても、足音が聞こえないのはおかしい。いきなり、誰も歩かなくなるということがあるのだろうか。

 放っておいてもいいのだが、一度それが気になってしまうと、本当の意味での休息が取れない。もしかしたら、こんな小さな違和感も、私の死亡フラグに繋がっているかもしれないと思うと。

 私は、廊下に出てみる。いつもなら、遠目でも使用人が視界に入るが、まったく視界に入らない。

 う~ん……やっぱりおかしい。誰かに一斉に連行でもされたのか?と冗談半分で思い浮かべてみたがーー案外、あり得るかもしれない。

 だって、皇帝に不正をほのめかしてから、もう三日は経っている。それくらいの時間が経っているなら、裏付けが取れていてもおかしくない。あのプライドの高い皇帝が、自分の名誉を汚すような行いをした奴を見逃すわけがない。

 普通なら、予算を横領した者や、それを知っていて黙認した者が罰せられるだろう。でも、皇帝はちがう。私を世話した者全員を処罰しかねない。

 皇帝なら、『ドレスが古いことに気づかないわけがない』とか平気で言ってのける。まぁ、私もそう思うからそのことは軽蔑したりはしない。

 だが、全員を呼び出されてしまうと、この宮の雑務を行うのがいなくなる。あのドレスは、自分で着替えるのは難しいし、あの皇帝が、皇女が家事をやるのをよしとするわけがないし……

 呼び出すんなら、せめて他に誰かを送っておいてくれよと思ってしまう。

 そうは思っても、私にできることなどない。

 私が湯浴みをするまでに帰ってくるように祈るしかないか。


 ーーそう、思っていたのだが。


 私は目の前の人物に礼を取る。


「帝国の若き太陽、皇太子殿下にご挨拶申し上げます」

「お前一人か?」

「はい」


 私は、できる限りの笑みを向けて頷く。

 よりにもよって、なんで皇子がここに来るんだよ!こっちにも事情とかあるんだから、事前連絡を寄越せ!

 いきなりやってくるところは、父親似だな。


「私に何かご用でしょうか?」

「話したいことがある。入るぞ」


 皇子はそう言って、私を押し退けるように部屋に入った。そして、目についた椅子に腰かけている。

 ……あの、ここは私の私室なんですけど。私の許可なく入らないでくれません?あと、それも私の椅子です。

 そう言葉にしたかったが、私はベッドに腰かけて行動で意見するに留めておいた。

 でも、この皇子には伝わらなかったらしく、用件を話し始める。


「なぜ父上がお前のところを訪ねたのだ?」


 皇子は、ストレートに聞いてきた。この人、もしや不敬罪になるのを知らないのか?それとも、知ってて私を嵌めようとしているの?

 どちらにしても、話すわけにはいかない。


「申し訳ございませんが、陛下から他言の許可を頂いておりませんので、殿下にもお話はできません。陛下に許可を頂ければお話ができるのですが……」

「……!」


 私が断ると、皇子は顔を赤くする。怒りを隠しもしていない。

 でも、皇子は何か言ってきたりはしない。私の言葉を否定するようなことをすれば、私に皇帝を裏切れと言っているようなものだ。皇帝から息子として可愛がられている皇子が、たとえ憎い皇女相手にもそのようなことは言えないだろう。

 それに、皇帝に許可を取れるのなら、最初から皇帝に話を聞いているはずだ。おそらく、皇帝になんで私の元に向かったのかと聞いたが教えてくれず、私のところまで来たというところだろう。

 それが顔に出るところは、皇帝や皇后に比べればやりやすい。


「そ、それに、皇后と何か話したと聞いたぞ!何を話していたのだ!」


 私に言い負かされたくらいで、あまりにもわかりやすく話題を変えて、感情的に話すところは、やはり子どもだな。


「皇后陛下も同じです。皇帝陛下も皇后陛下も、私よりも身分が上。勝手に話すことはできません。皇太子殿下が命令をなさっても、答えは変えません」


 皇帝とはともかく、皇后とはそんな大した話はしていないので、話してもあまり問題はないだろうけど……自己判断で法を破るわけにもいかないしね。

 特に、皇后はあまり好印象を与えているとは思えないし、慎重すぎて悪いことはない。


「な、なら、なぜ皇后の元へ向かったのだ?それくらいなら話してもかまわんだろう」

「ドレスが足りなくなってしまったので、皇后陛下に購入の許可を頂きに参った次第でございます。皇帝陛下に確認して頂いてもかまいませんよ」

「なぜドレスが足りないのだ。父上が充分に購入なさっているはずだろう!」


 言葉に、嘘や誘導は感じない。どうやら、皇帝からは何も聞かされていないみたいだ。なぜ皇帝が話さなかったのかはわからないけど……こんなめんどくさいのを野放しにはしないで欲しい。

 さっさと返還しようと、私は笑みを消して、皇子に真剣な表情で言う。


「だから陛下がいらしたのではありませんか」

「それは、どういう意味だ……?」

「これ以上は、不敬罪と取られる可能性がございますので、お話しできません。気になるのでしたら、どうぞ陛下に直接」


 私は部屋の扉を示しながらそう言う。

 何度も皇帝に聞けと言っているのは、皇帝への文句のようなものだ。

 私に話させないでお前が話せという訴え。

 ここまで私にこけにされて悔しくなったのか、ただ単純に皇帝に聞くことにしたのか、駆け足で部屋を出ていった。

 私は、皇子が立ち去ったのを確認すると、そのままベッドに倒れ込む。

 はぁ~……なんか、どっと疲れた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ