表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
偽善の体現者  作者: パオパオ
第五章
39/72

第三十九話

どうも、パオパオです。

最近、あまり書く時間が取れず、文量も減ってしまっています。

それと、中編ぐらい?の長さの小説を投稿したので、時間があればそちらも読んでみてください。

そっちはこれと違って、ファンタジーというわけではないですが。






 ――勇者とは、返り討つ者である――











 進む足取りは重かった。ネビアさんの体が衰えてしまったこともあるが、何より空気が気まずかった。無言でただ歩いているだけでは、精神的に来るものがあった。

 結局この日は、早めに休むことになった。久しぶりの運動と精神的な重圧で、疲れがかなり溜まってしまったからだった。太陽が沈んでいる間に夕食を終え、少し離れて眠った。


 眠った時間が早かったせいか、ボクは夜更けに目を覚ましてしまった。ここ最近寝て過ごした日が続いたためか、体は睡眠を欲していなかった。少し周りでも歩こうかと思い、剣を背負ってその場から離れた。

 静寂に包まれた自然の中で、ボクは目を閉じて大きく息を吸った。木々の濃い匂いや、近くにある水場からの涼しげな風が体を撫でた。

 どれくらいそうしていただろうか。体に眠気が溜まってきた頃、茂みを揺らす音が耳に届いた。夜行性の獣かと警戒するボクは、すぐにその考えを打ち消した。人の声が聞こえたのだ。

 山賊か何かか?そう考えて息を潜めるボクに、彼らは気付いていなかった。彼ら死角になる位置で様子を窺っていると、小声の相談が聞き取れた。


「……やーっと見つけたよ。こんな近くにいるとは思わなかった」


「……そうだよな。旅人だって言うからもっと進んでるものかと思ってたよ、俺」


「……あまりゴチャゴチャと騒がないでくださいね。はじめから先生の言う通りにしておけば、こんなに手間取らずには済んだはずです」


「……あー、すまなかったな。いや、先生がすげぇのはわかってたつもりだったが、まさかここまでとは思ってなかったんだ」


「……いえ、こちらもすみません。結局、私もあなたたちの意見に強く否定しませんでしたから。まあ、反省はあのガキと女を殺した後にしましょう。時間の無駄は出来るだけ減らすべきです」


「……了解、了解。いや、楽な仕事だよな。眠っている相手を殺すだけなんざ」


「……ああ、まったくだよ。こんな仕事ばっかならいいのにねぇ」


「……二人とも、行きますよ」


 三つの人影は、次々に武器を抜いていった。月の光を反射して、鈍く輝く三本の長剣。その相手は、どうやらボクらのようだった。

 しかし、解せなかった。彼らはボクらのことを狙っているようなのだ。仕事ということは、誰かがボクらを殺すように仕向けたのだろう。ということは、ボクが倒した連中の生き残りだろうか?

 考えるのは後にして、ボクは臨戦態勢をとった。三人はネビアさんが眠る場所に近付いていっていた。放っておけば、寝ているネビアさんは殺されただろう。折角助けたのに、そんなことは許せなかった。

 足下に気を付けながら、ボクは三人に近寄っていった。相手はこちらに気付いている様子はなかった。三人の意識は、どう見てもネビアさんのいる方に向けられていたからだった。

 三人の内の一人が、ネビアさんを注視して何かに気が付いた瞬間、ボクは剣を抜き、三人をまとめて斬り払った。発動させた魔法により、剣は炎をまといながら三人の体をたやすく両断した。

 三人が上げた絶叫で、ネビアさんは飛び起きた。燃えている剣を持っているボクと、三つの死体を確認すると、何事もなかったかのように再び横になった。

 信頼されている、と受け取っていいのだろうか。わからないまま、ボクも眠るためにその場を離れた。


読んでくれてありがとうございました。

意見、感想、評価などをもらえると嬉しいです。、

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ