表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
偽善の体現者  作者: パオパオ
第三章
15/72

第十五話






 ――勇者とは、真実を話す者である――











「それじゃあ先に自己紹介をしようか。私の名前はフェリーダ・ヴォトという。この街の憲兵隊で、体長などをやらせてもらっている」


「その、ラマです。十歳です。多分、旅人です」


 ヴォトさんの先程の言葉に動揺しつつも、ボクは自分のことを話した。


「まだ十歳なのか……。正直、こんな子供が何人もの命を奪ったとは考え難いが……」


 ヴォトさんはボクの背負う剣に目線を向けた。


「とりあえず、その剣は預からせてもらう。振り回されて怪我でもさせられたら困るからな」


「あ……はい。お願い、します」


 ボクは震える手でおずおずと剣を差し出し、ヴォトさんはそれを受け取った。ヴォトさんは徐に剣から布を取り払って、刀身を露にした。刀身に光を当てたり、軽く振ってみたりと何かを調べているようだったが、ヴォトさんは溜息を一つ吐いた後で刀身を布で包んだ。


「何の変哲もない、ただの鉄の剣……か?血が付いていないことと言い、どうにも違和感があるな」


 そう言ってヴォトさんは剣を床に転がした。わかっていたことだが、今のボクに加護はなかった。加護を付与する剣が遠ざかったことで、ボクは言いようのない不安感を覚えた。


「ふむ。聞きたいのだが、君はどうやって人を殺めたのかな?聞く所によれば、どの死体も刃物による傷を負っていたそうだが」


「……え、えっと、その剣で、切ったり、刺したり、して、殺し、ました」


 上手く口が回らず、つっかえながらも手段を口にした。ヴォトさんは無言で、ボクの目を覗き込むように凝視した。本当は目を逸らしたかったが、こういう時に目を逸らしちゃいけないときつく言われていたので、ボクはヴォトさんの瞳を見続けた。

 ヴォトさんは一つ頷いた後、口を開いた。


「成程、嘘は吐いていなさそうだな。それで、君はどうして人を殺めたんだ?襲われでもしたのか?」


「ち、違います。その、仕事、で」


「仕事だと?君にそう持ちかけた野郎がいる訳か」


「いえ、野郎では、ないです。ネビアさんは、女性、ですし」


 ネビアさんの名前を口にした瞬間、ヴォトさんの目の色が変わった。


「ネビアだと?あいつが関わっているのか!?」


「え?は、はい。ボクは、ネビアさんから、仕事を、頼まれました」


 ヴォトさんは顔を手で隠しながら天井を仰ぎ見た。ボクにはその行動の理由がわからなかった。そして、これからの展開も。


「なんてことだ……!マーレ、この子供を牢に突っ込んでおけ!私は皆がいつでも出られるよう準備を始めさせる!」


「え?は、はい!了解しました!」


 ヴォトさんはボクの近くで直立していた若い男性に指示を飛ばした。若い男性には詳しいことが伝わっていないようだったが、上司の命令に従っていればいいと考えたようだった。

 若い男性はボクを無理やり立たせると、痛い位に力を込めながらボクの手を引っ張った。入り口の扉が開き、ボクと若い男性が部屋を出た。

 背後では、ヴォトさんの怒声がしばらく続いていた。


読んでくれてありがとうございました。

意見、感想、評価などお待ちしています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ