表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/36

【実況】初代勇者の墓に潜入なう【なう(๑•̀ㅂ•́)و✧】29

1:スレ主

過去に以下のスレを立てた者です

・【怖くなって】魔剣引っこ抜いた件【逃げてきた】


・【決闘】魔王最有力候補だった女の子に、魔王だってバレた【した】


・【原因】意識なくなる件について調べてる【不明】


・【また】記憶ないの……(´;ω;`)【なった】



2:名無しの迷探偵

【なう】が重複してんじゃねーかwww


3:スレ主

あ、ほんとだ


4:名無しの迷探偵

おや、10代目じゃん


5:名無しの迷探偵

結局、初代の墓荒らしすることにしたんか


6:スレ主

墓荒らし、まぁ、間違っちゃいないか

うん、そうすることにした


7:スレ主

そんなワケで、イカれたメンバーを紹介するぜ!

僕!!

エレイン嬢ことエリー!!

そして、引率で魔王城関係者!!

この三人で初代の墓に忍び込む!


8:名無しの迷探偵

>>7

腹心と教育係に対して

地味に失礼だろう


9:名無しの迷探偵

あ、結局、忍び込むことにしたのか


10:スレ主

エリーには忍び込む手伝いだけしてもらって

本当は僕だけで中に入ろうかなって思ってたんだけど

魔王城関係者が着いてくるって言うから


11:名無しの迷探偵

あ、そうか

ラングレード家の内部から手引きして貰わないとなのか


12:スレ主

>>11

そういうこと

普段立ち入り禁止になってるところに入るわけだから

警備諸々について調べてもらったんだ


13:名無しの迷探偵

情報を横流ししてもらったのか


14:名無しの迷探偵

>>13

人聞きが悪すぎるwww


15:エリー

仕方なかったんですよ

表立って動くと、おじい様達に勘づかれるので


16:名無しの迷探偵

あー、それで忍び込むことにしたのか


17:スレ主

で、警備の盲点が浮かび上がったから

そこを突くことにしたんだ


18:名無しの迷探偵

やってるのがコソ泥のそれ


19:名無しの迷探偵

>>18

せめて怪盗って言ってやれよ


20:スレ主

盲点を突いた結果がこれ

つ【顔にモザイクのかかった警備員らしき人物たちの画像。床に倒れている】


21:考察厨

殺したんか?


22:スレ主

人を毒殺魔にしないでほしいな!!

(ノシ 'ω')ノシ バンバン


23:エリー

警備員は水筒を持って警備にあたることが許可されていて

中身は、休憩所に用意されている温かいお茶です

お茶はポットに入っていて、それを水筒に移し替えるんです


24:名無しの迷探偵

おい、それって、まさか


25:名無しの迷探偵

もしかして、古典すぎるほど古典的な手使ったんか??


26:スレ主

察しが早くて説明の手間が省けるなぁ

そ、エリーが茶菓子の差し入れを持っていく振りして、睡眠薬をポットに仕込んだんだ


27:エリー

丁度、ポットの中身が切れていたので作るついでに一服盛りました

スパイ映画のエージェントみたいでドキドキしました

(๑•̀ㅂ•́)و✧


28:名無しの迷探偵

あ、このお嬢様、俺たち側だったかwww


29:名無しの迷探偵

>>27

グッジョブです( ¯꒳¯ )b✧


30:名無しの迷探偵

バレたら大変そうだな


31:エリー

大丈夫です

休憩所にいた交代要員の人達が眠ったのを確認して、ポットの中身は処分して、新しいお茶を作って詰め替えて来たので


32:名無しの迷探偵

用意周到すぎるwww


33:名無しの迷探偵

見張りの警備員の水筒はどうするつもりだよ?

あとでそっちの中身調べられたらアウトだろ


34:エリー

そちらも心配ありません

そもそも、警備員たちが使用する水筒は制服同様、貸与されているものだからです

つまり、これまた中身を普通のお茶の入った物とすり変えておけば、気づかれません

睡眠薬入りのお茶が入った水筒は、今、回収しました


35:名無しの迷探偵

荷物増えとるがなwww


36:魔王城関係者

収納魔法が使えるので、その辺は心配いりませんよ


37:名無しの迷探偵

しかし、回りくどいな

こんなことしなくても、魔法で眠らせればよかったんじゃね?


38:名無しの迷探偵

魔法は使うと痕跡残るからなぁ

逆にこれくらい古典的な手の方が、有効だったってことだろ


39:名無しの迷探偵

なにか盛られた

睡眠薬だ!

じゃあ何処で盛られた?

不明!!


こういう流れか


40:名無しの迷探偵

手品とかでも、仕掛けは隠そうとすると目立つから

堂々と見せつける方がバレないって聞いたことあるな


41:エリー

私も、まさかこんなに上手く行くなんて思ってなかったです


42:考察厨

それ、誰の提案?

魔王城関係者?


43:スレ主

ヾ(゜∀゜)ノ ハイハイ!

僕ぼく!!


44:名無しの迷探偵

スレ主かよwww


45:考察厨

よく考えついたな

こんな大胆なこと


46:スレ主

映画や漫画、小説で得た知識だよ

(๑•̀ㅂ•́)و✧


47:名無しの迷探偵

知識チートwww


48:名無しの迷探偵

学校では教えてくれないやつだなwww


49:スレ主

僕自身も、ここまで上手く行くとは思ってなかった


50:名無しの迷探偵

まぁ、普通やんないよな


51:スレ主

それじゃ、墓探索行っきマース


52:名無しの迷探偵

なんか、スレ主楽しそう


53:スレ主

楽しんだもの勝ちかな、と

冒険映画の主人公みたいで

物凄くワクワクしてるのは事実


54:魔王城関係者

しばらく通路が続いてますね

まだ建物の中といった感じです

つ【懐中電灯で照らされた立ち入り禁止区間の画像。その辺のビルの中の廊下に見える】


55:名無しの迷探偵

扉や窓がないだけ

壁が続いているな


56:エリー

もう少し行くと、大きな扉が見えてくるはずです

そこから先が、罠だらけの初代の霊廟です


57:名無しの迷探偵

どんな罠があるんだろう


58:エリー

>>57

少し調べたところによると

床の仕掛けを踏むと、巨大な岩が転がってきたり


59:名無しの迷探偵

わぁ、冒険映画の罠あるあるだぁwww


60:エリー

落とし穴があって、落ちると尖端が鋭い何本もの槍に串刺しになったり


61:名無しの迷探偵

あるある~


62:エリー

まるで御伽噺に出てくる巨人が使うような、とても大きな斧や鎌のような刃が振り子みたいに揺れて行く手を阻んだり


63:名無しの迷探偵

古典的だなぁ


64:エリー

そんなに古典的なんですか?


65:名無しの迷探偵

古典も古典


66:名無しの迷探偵

映画とかだと使い古されすぎてるやつな


67:名無しの迷探偵

ここまで古典的だと、罠を回避するヒントがありそうなもんだけど

ないの??


68:スレ主

あるある過ぎて、めちゃくちゃ楽しくなって来てる自分がいる


69:名無しの迷探偵

しかし、こうまでして隠したいものかね、日記


70:名無しの迷探偵

紙だったら燃やせたのになぁ


71:名無しの迷探偵

遺族が処分に困って一緒に埋葬したとかありそう


72:名無しの迷探偵

たしかに日記って処分に困るよな


73:魔王城関係者

……え、じ、十代目??


74:スレ主

はい?


75:魔王城関係者

あ、いえ、なんでもないです

それより、あまり先行しないでください

罠がいつ発動するか、って、十代目ぇえええ!!??


76:名無しの迷探偵

おん?


77:名無しの迷探偵

なにかあったんか??


78:考察厨

おい、報告しろ!!

なにがあった?!


79:名無しの迷探偵

たぶん、罠にひっかかったんじゃね?



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 書き込んどる場合かーーーー!!www
[良い点]  聖剣と魔剣の〇〇ニストのお話とこちらの魔剣の話を隣接して読むと、脳内が混ぜるな危険になります(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ