表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/81

シャンプー持参

「ふむ」

つい鏡を見てしまう。

いつもならばこの時期のこの時間になると、髪が非常にベタっとし、シャワーがほしくなるんですが、お店で髪を洗ってもらった次の日というのは、その不快感というのが全くない。

話は何気ないことから、始まった。

「お風呂の回数増えるけども、乾燥しちゃって」

ってそんな言葉から。

「じゃあ、さっぱりしていきます?」

と今まで使っていったシャンプー歴を聞かれ。

「一回合わないのに当たってから、色々試そうとかなくなったんだ」

「そうですね、では合うシャンプーでがっつり洗って、保湿しっかりしましょう」

話をすると、意外な展開に転がるものである。そうして次に行くときはシャンプー持参することになりました。

まずオイルマッサージ、頭にあるツボをぐぐっと押しながら、血行をよくしていく。そして揉みこみ、あ~なんだろう、だんだん店長の指がぴったり吸い付いていく、この状態からの手櫛をするかのように流し、流し。

オイルをお湯で洗い、シャンプーでプチュ、ゴシゴシと、泡立ち方がいつもと違う、なんていうのモコっとした泡が立つんですけど‥泡の質が見た目で大分違うのがすごいし、その泡をザー!あれ、いつものならば結構ここで乾燥するのだが、それがなかった。

ソッ

洗い上がりの髪が気になり、触ってみたが。

「これ、そのままでもいい気がする」

面倒くさいタイプなので、本当はシャンプー一本でもいい派にしたい願望があった。

「さすがにそれは」

苦笑しながら、コンディショナー、ちょっと置いてから洗い流し。

「シャンプーさんって、こんなに出来る子だったんですか」

「出来る子だったんです、でもね、これは自分でやるのはちょっと面倒くさいかなって思います、昔練習のためにお風呂でやってたら、寒くなりましたし、後洗いすぎるとそれはそれでパサつきます」

「じゃあそういうのは、プロに任せます」

「そうしてください、またお待ちしております」

そんな感じで、今はこの時期は定期的に髪を洗ってもらっている、もちろんシャンプーは持参である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ