表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
82/612

《師の影》第二十六回

 左馬介は、幻妙斎が告げた、遠山(えんざん)の目付という教えを想い出したのである。左馬介は、井上の姿を観望した。

「そうだ、そうそう…。腰が据わってきたぞ」

 決して褒め言葉ではないのだろうが、それでも初めとは違い、叱る言動ではない。二人は対峙したまま、暫く時が流れていった。他の者達は、その間も二人ずつ組み合い、交互に相手へ打ち込んでいる。打ち込まれる側は、所謂(いわゆる)、いなしで応じる。打ち込む側も、決して1本取ろうという打ち込み方ではなく、自分の打ち込みの様を工夫している。

「よ~しっ、やめいっ! 今日は、これまでに致す。…蟹谷さんの代理で、(わし)も疲れた…」

 井上が常の構えを解き、片方の手で、もう片方の竹刀を持つ腕を揉む。それを見て、左馬介も竹刀を左手へ納め、堤刀(さげとう)の姿勢に戻った。他の者達は、井上の号令一過、稽古を止めると一礼し、ざわつきながら竹刀を掛けて場内を去った。左馬介だけが直立した姿勢で残っている。

「稽古始めにしては、上出来、上出来…」

 井上は竹刀で肩を叩きながら、満足げな笑みを湛えてそう云うと、刀掛けへと竹刀を納め、出ていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ