表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
77/612

《師の影》第二十一回

 奇妙だとは思えても、やらねばならないという矛盾に耐えて、左馬 介は日々、賄い番に汗を流した。

 次の朝、一つの事件が起きた。何の前ぶれもなく、門弟の中堅、山上与右衛門が出奔したのである。その前日の夕餉まで、樋口を除く八名は、生活を共にしていた。

「いったい、何があったんだ!」

 と、神代の顔を窺うように塚田が訊く。

「あ~ん!? 俺が知る訳がねえだろうが!」

 塚田と相性がよくない神代は不満げで、殺気立ち、そう返した。他の者達も大方が顔を背けた。一人、師範代の蟹谷だけが、虚ろな眼差しで塚田を見て云った。

「そんなに、いきるな! 与右衛門。伊織ばかりが悪い訳でもないだろう…」

 そう蟹谷に(たしな)められては、塚田も矛を納めざるを得ない。だが、そうは云ってはみた蟹谷にしろ、何故、山上が出奔したのか迄は分かっていなかった。狭いとはいえ、一人づつ与えられた三畳の小部屋がある。そして、定まった刻限になれば全員が行灯(あんどん)の炎を消し、そうして、やがては床に着く。これが堀川道場の決めであった。山上の小部屋は細い廊下を挟んで神代の真向かいにあった。塚田が神代の顔を窺って嫌みを云ったのは、そういうこともあった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ