表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
600/612

《惜別》第二十四回

 二人の玄関での遣り取りを遠目に窺っていた長谷川と鴨下は、首尾よくいったようだな…と、左馬介が銭を渡したのを見届け、互いに囁き合った。

 権十が帰っていった後、長谷川と鴨下は、左馬介へ(にじ)り寄った。

「上手く、いったようだな、左馬介」

「お蔭様で…。これで樋口さんとは、こちらからも連絡をつけられそうですね」

「そいつは、よかったですね」

 長谷川に鴨下も続いた。こうして、幻妙斎の真新しい現況を唯一、知る樋口との出会いが可能となり、左馬介は、ひとまず、ほっとした。 次の日の昼過ぎ、左馬介は道場を出て、葛西宿へと向かった。権十の話からすれば酉の刻限には随分と余裕がある。そんな早く出る必要はなかったのだが、左馬介には少し、存念があった。いうのは、骨董の蓑屋の(あるじ)に、樋口が小銭を稼ぐ目的を訊きたかったのだ。恐らく、主も詳細は知らないであろう。だが、どういった訳があるのか…という究極のところを知りたいと思ったのだ。僅かに一時(いっとき)ほどのこととはいえ、影番を務める多忙な樋口に、とても余裕の時などなかろうに…と、左馬介には思えたのである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ