表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/612

《師の影》第一回

 左馬介には、気に掛かることが一つあった。恐らく、他の門弟達はその訳を知っているのだろう。しかし、そのことについては周知の事実なのか、誰一人として語ろうとはしない。或いは、禁句になっているのであろうか? その辺りのところが左馬介には分からない。一馬に訊けば、すぐにでも得心がいくに違いないが、新参者の左馬介としては、そうした場内の事情について、どうも切り出し辛かった。

 この日の昼も師範代の蟹江は何食わぬ顔で、幻妙斎がおらず、しかも樋口が勝手に帰ったにもかかわらず、至極当然の成り行きのように他の門弟達の先頭に立って指導、監督をしている。道場の片隅に一人、座したまま稽古を見つめる左馬介である。蟹谷からは、未だ声は掛からない。

「おいっ! 秋月。前へ出て、竹刀を構えてみろ!」

 遠くから蟹谷の声が掛かったのは、この日の稽古も終りに近づいた夕暮れの七ツ時であった。

 遂に、道場主の堀川幻妙斎と、一風変わった樋口静山を除く中での左馬介の初稽古が始まろうとしていた。樋口は既に帰り、道場内にはいないが、幻妙斎に関しては、いるのか、いないのか、さえも分からない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ