表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
466/612

《残月剣①》第二十二回

 慌てて樋口は庭先より通用門の方へと歩みだした。

「先生のこと、宜しくお願いします!」

 左馬介は樋口の後ろ姿に、どうとも取れる言葉を掛けていた。小さく、「おっ!」とだけ、声が返った。

 左馬介が稽古場へ戻ると、案の定、鴨下は問い掛けてきた。長谷川は場にいなかった。

「樋口さん、何だったんですか?」

「いやあ…、野暮用を頼んでおいたんですよ。水無月の娘のことが気になっていたもので、調べておいて欲しいと言伝(ことづて)していたんです」

「へえー、左馬介さんがねえ。ははは…、少し色づきましたか? 水無月と云やあ、物集(もずめ)街道沿いの腰掛け茶屋ですよね?」

「はい、そうですが…」

 自分でも驚いたことに、スラスラと出鱈目の筋書きが浮かんできて、即答出来た左馬介であった。水無月へ立ち寄った折りの記憶が、心の片隅に残像を留めていたのである。確かに以前、水無月へ寄った時、娘の名を訊ねられなかったという(わだかま)りが左馬介の心中にあった。兎も角、長谷川がこの場に居合わせなかったことも幸いして、スラスラ即答出来た因ではある。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ