表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
338/612

《教示②》第二十回

 仰ぎ見た左馬介に、「戻ったようじゃの…。如何であった?」とだけ、幻妙斎は声をかけた。左馬介に背を向けて座す幻妙斎の言葉に、左馬介は絶えず観られていたかのような錯覚に陥った。

「はっ! どうにか、こうにか、終えてございます…」

「で、首尾よういったのか?」

「はっ! まずは、そのような…」

「馬鹿者!!」

 幻妙斎は座したままの姿で、瞼をキッと見開き、激しく叱責した。左馬介には、その怒りの顔は見えず、滅多と怒らない幻妙斎に何故、自分が怒られているのかも分からない。ただただ冷たい岩肌に(ひれ)伏して容赦を乞うのみであった。

「そなたには修行の何たるかが未だ分かっておらぬ。(わし)が命じたのは、剣を手にするということの誠の意味を知らしめる為よ」

 幻妙斎は回り(くど)い云い方で左馬介に説いた。

「…仰せのことが、よく分かりません」

「ははは…。そのうち分かるわ。まあ、一年ばかりは無理やも知れぬが…」

 小さく笑いつつ話を続ける幻妙斎の声には先程までの感情の(たかぶ)りはなく、消え去っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ