表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
303/612

《教示①》第十五回

「おおっ! 受けおったのう…。流石は(わし)が見込んだたけのことはある、見事じゃ! 早う上へ参れ…」

 幻妙斎はそう掠れ声で云うと、微かに笑った。実のところ左馬介は木刀を手にしている自分に驚いていた。秘められた自らの腕前を初めて自身で知ったからである。予期せぬ幻妙斎の行動に、それを受け止めた俊敏さは、左馬介が今迄に体感していない己が能力であった。

 左馬介は漸く平坦な上部まで登りきった。するといつの間にか、幻妙斎はふたたび杖を傍らへ置き、静かに座していた。左馬介が幻妙斎のほん手前まで近づいて立ち止まる。束の間の静寂(しじま)が二人を包み込んだ。焚かれる朽ちた木枝のみがパチパチと(はじ)けて唯一の音を奏でている。左馬介の内心は、恐れ多いという気持で、とても自分から声は掛けられないのだ。

「上がったと見えるのう。…まあ、そこへ腰を下ろし、暖を取るがよかろう」

 瞼を閉じたまま不動の姿勢で座し、幻妙斎は白髭をモゾっと動かせながら告げた。(あたか)も、全て見えるが如きであった。左馬介は云われるままに操り木偶(でく)のように座した。自らの意思ではなく、身体が勝手に動かされたのである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ