表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
269/612

《剣聖③》第九回

 真っ先に指名された神代は二、三歩、前へ進み出た。そして、正面中央に座す幻妙斎に一礼し、竹刀を構えた。既に井上は側面へと移動している。幻妙斎と神代伊織の間を遮るものは何もなかった。神代は幻妙斎を意識したのか、ややぎこちない動きながら、いつも通りの形を竹刀で描いた。

「よしっ! 次は塚田!」

 一礼して神代が下がると、塚田が進み出て一礼し、形を披露した。こうして順々に門弟達の名が井上によって呼ばれ、幻妙斎の面前で形の披露が続けられた。勿論、幻妙斎の影番役を務める樋口静山の姿はこの場にない。左馬介が名を呼ばれ、一通りの形を披露したところで、井上が、「これまで! …以上です」と、幻妙斎に告げ、幻妙斎に対し一礼した。鴨下は未だ見習いの身だから、対象から除外された格好であった。井上が幻妙斎に形披露の終了を告げた後、暫くの間、沈黙が場内を覆った。そして突如、幻妙斎が微笑を浮かべ、厳かに語りだした。

(わし)が観たところ、御事(おこと)らの剣は残念ながら未だ熟せず…と、いったところよのう。だが一人、左馬介の剣には工夫しようとした跡が見て取れる。まあ、それも飽く迄、しようとした跡が見て取れる、というだけじゃが…。のう、左馬介!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ