表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
267/612

《剣聖③》第七回

 獅子童子が走り去って間もなく、疾風の如く忽然と幻妙斎が現れた。竹刀の動きが、いや、全ての動きが一斉に止まり、全員の視線は、光背の如く陽光を背後に受けて立つ幻妙斎へ注がれた。その杖を突いて立つ姿は実に神々しい。門弟達は、ただ放心状態で棒立ちするのみである。その中を緩やかに幻妙斎が歩いて進む。その威圧感に、誰もが語り掛けられない。

「如何した? 皆、稽古を続けるよう…」

 枯れた声でボソッと幻妙斎は放った。その声は、全員に云い聞かせようというのでもない。そうは云われても、師の姿をせいぜい一度(ひとたび)見たか、或いは一度も見ていない連中ばかりなのである。萎縮して、すぐに稽古を再開しようとする者は誰もいなかった。師範代の井上ですら棒立ちであった。幻妙斎は云い終えた後、二間(けん)ばかり歩んで宙へと舞い、トンボをきった。そして、音をたてることなく神棚前へと着地した。更に、床に(しつら)えられた座布団の上へ静かに座す。この現実を(かつ)て目の当たりにした者は今の道場に誰もいない。

 皆の動きが元へと戻った。誰彼から動いたというのではないが、元の稽古風景へと戻ったのである。左馬介も当然、その中の一人として動き始めていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ